学校生活の様子です。

0125 今日の授業風景

 3階の廊下壁面をきれいに塗ってもらっています。2月の学校公開の時までには明るくきれいな廊下になっていると思います。
 今日は中丸ホールに中丸デイホームの方をお招きし、3年生の子どもたちが総合の時間に考えた体操や合唱・合奏を披露しました。人数制限や換気に留意し短時間での発表でしたが、喜んでいただけました。
 3年生の教室では、国語の授業で相手に分かりやすく意図が伝わるために必要なことをグループで考え、文章を推敲していました。
 5年生の教室では、国語と社会と総合のクロスカリキュラムの学習を行っていました。子どもたちが創り出す未来社会のために必要なメディアリテラシーの理解の定着と他者に伝えたいという子どもたちの発信する意欲にあふれた授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健室より

画像1 画像1
今週、朝の放送時間に5年生・6年生の保健委員会児童が、健康に関することや感染症予防についてなど、中丸小学校のみんなに伝えたい内容について自分たちで考え、放送で呼びかけをする活動をおこなっています。

運動と健康の関係についてや手洗い・換気をすることの大切さなど、ペアごとに内容の工夫があります。

寒い日が続き、手洗いをすることがおっくうになる時期ですが、こまめな手洗いを心がけて、健康で元気に学校生活をすごせるよう引き続き取り組んでいきたいと思います。

0124 今日の授業風景

 朝から底冷えがする寒さですが、子どもたちは元気です。
 5年生の教室では、家庭科の授業でよごれにあった掃除方法を考える学習を行っていました。毎日、掃除していても教室のすみやロッカーの棚にはほこりがたまります。体の健康のため、安全のため、心の安定のため掃除が必要なことを理解した子どもたち。今日からの掃除がさらにていねいに取り組まれることでしょう。
 2年生の教室では、図工の授業で紙版画のお手本を先生が見せてくれました。手元の操作もテレビに映しとても分かりやすかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年(空に浮かぶ不思議な物体を発見!)

 【5年】53情報局

 1月12日(木)、午後3時22分。
 5年3組の児童数名が、校舎3階からUFOらしき物体を確認しました。
 目撃時刻の空には、複数の変な形をした雲がありました。

 そして、画像の空に浮かぶ印部分の物体は、数分後に消えました。
 その後、浮かんでいた物体は、二度と現れませんでした。

 この現象の詳細は、不明ですが、画像におさめてあります。
 53情報局は詳細を求めています。
 このUFOらしき物体を知っている方がいれば、53情報局にお知らせください。
 宜しくお願いします。

 53情報局:インターネット局(HP部門)

画像1 画像1 画像2 画像2

5年(最近の休み時間の様子!)

 【5年】53情報局

 5年3組の2学期と3学期の休み時間の過ごし方を紹介します。
 また、遊び方の変化を比較してみました。

◎二学期
 外遊び → 鬼ごっこ・バレーボール
 中遊び → 的当て・iPad

◎三学期
 外遊び → 鬼ごっこ・バレーボール
中遊び → 百人一首・iPad

 このように、二学期と三学期の外遊びは変化していませんが、中遊びは変化していることがわかります。
 なぜ百人一首をやる人が増えたかというと、日本語の授業で練習を続け、百人一首交流会が行われたからです。
 私たちは、今後も休み時間を楽しく過ごし、心も体も日々成長していきます。

  53情報局:インターネット局(HP部門)

画像1 画像1 画像2 画像2

5年(百人一首交流会の開催!)

 【53情報局の記事】

 1月14日(土)に、クラスで百人一首交流会をしました。
 百人一首は五色に分かれており、今年の5年生は黄札(20枚)でした。
 担任の先生に秘密の覚え方を教えてもらったり、休み時間に友達と練習したりしました。
 交流会が終わっても遊びながら続けていたので、クラスのみんながすごく上手になり成長しました。

 53情報局:インターネット局(HP部門)

画像1 画像1 画像2 画像2

5年(53情報局の学習スタート!)

 【53情報局の記事】

 私たち5年3組は、国語・社会で学習したことを通し、実際に自分たちで情報を発信することを学習の一環として行っています。

■新聞局…昇降口近くに新聞を貼る!
■テレビ局…全校朝会でニュース動画を流す!
■ラジオ局…昼の放送でニュースを流す!
■インターネット局…学校HPに5年生の学校生活の様子を投稿する!

 それぞれのメディアの特徴とメディアリテラシーに気をつけながら、学習に取り組んでいます。私たちのチームは、インターネット局としてHPにこれから記事を投稿していきます。

 53情報局:インターネット局(HP部門)

画像1 画像1 画像2 画像2

0123  今日の授業風景

 今日の避難訓練は、不審者が校内に入ってきたという設定で行われました。子どもたちをカギのかかる教室で待機させ、警察の方が来るまで主事さんや先生方で不審者をさすまたで抑えるという訓練を行いました。世田谷警察の方からは先生方や主事さん方の連携、動きがとてもよいですとお褒めの言葉をいただきました。不審者が来ることはあってはならないことですが、今後も子どもたちの安心安全を優先にしていきます。
 授業風景として、2年生の算数、4年生の社会科、たてわり活動の様子をお伝えします。2年生の算数では、映像だけでなく、具体物を用意して、直方体、立方体の共通点・相違点を見つけていました。4年生の社会科では、東京染小紋を作る工房が新宿区に多い理由を地図や映像資料から考えました。今まで学んだことを根拠に予想を立てている子どもたちが多かったです。たてわり活動では、6年生が計画した遊びを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0120 今日の授業風景

 「自分だったら、こう考える。」と学習への気持ちが前のめりになっている子どもたちです。今日は、5年生の教室では国語で、4年生の教室では道徳で、1年生の教室では算数で、その姿が見られました。中丸小の先生方は、子どもたちが自分事として考えるきっかけを授業の要所要所で設けています。来月の授業公開でも、子どもたちが学習に前のめりになっている姿がご覧いただけると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年「国語」

画像1 画像1
 国語では、「想像力のスイッチを入れよう」という説明文を学習しました。学習のまとめとして、現在社会科で学習している情報の単元と絡めて、ラジオやインターネット、テレビ、新聞などのメディアを通して学校の情報を発信する取り組みを行っています。
 読み手や聞き手の立場に立って、みんなが楽しめるような情報を届けられるよう、取材や情報収集をしています。インターネット担当チームは、この中丸小学校ホームページに文章を掲載する予定です。

0119  春が近づいています

 来週の月曜日は東京も雪が降る予想がでています。寒さがますます厳しくなりますが、校長室前はお雛様が飾られ、春の空気が感じられます。1年生の教室では、カラフルな紙を使って表現活動を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【家庭科】5年 物を生かして住みやすく

 5年生の家庭科では、身の回りを気持ちよい場所にするためにどのようなことができるかを考える学習しています。
 今週は、身の回りの物を確認するために、自分の道具箱を点検しました。よく使う物は手前に置いたり、大きな物は下に置いたりと、一人ひとりが工夫して整理・整頓をすることができました。
 学校でも家庭でも、物を使ったら元の場所に戻すようにし、使いやすい状態が続くように心がけていきたいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月16日の給食

<本日の献立>
もち入り田舎うどん
いかとじゃがいもの揚げ煮
フルーツカクテル

<主な産地>
人参     青森
小松菜    東京
じゃがいも  北海道
いか     ペルー
ごぼう    青森
大根     千葉
ねぎ     千葉
しょうが   高知
鶏肉     山梨

画像1 画像1 画像2 画像2

1月13日の給食

<本日の献立>
麦ごはん
豆腐の五目炒め
春雨サラダ
くだもの

<主な産地>
人参    千葉
玉ねぎ   北海道
みかん   佐賀
にんにく  青森
しょうが  高知
ねぎ    千葉
キャベツ  愛知
きゅうり  群馬
鶏肉    山梨

画像1 画像1 画像2 画像2

1月12日の給食

<本日の献立>
麦ごはん
魚のカレー焼き
粉ふきいも
カリカリ油揚げと野菜のおひたし

<主な産地>
さば     欧州
じゃがいも  北海道
小松菜    東京
人参     千葉
もやし    栃木



画像1 画像1 画像2 画像2

総合的な学習の時間

先週の学校日記でもお知らせさせていただきましたが、総合的な学習の時間で進めてきた商品の発売が決まりました。1組では、第一弾として薬膳ポトフを販売し、来月以降に第二弾としてコンソメスープを販売することになりました。
保護者の方にいち早く知って欲しいという思いから、児童が「総合だより(号外)」を作成しました。ご覧いただけますと幸いです。
発売日は一月下旬を予定しています。決まり次第お知らせしたいと思います。
画像1 画像1

0117  今日の授業風景

 今朝は保護者の方による朝の読み聞かせがありました。子どもたちにとって、自分では選ばないジャンルの本の世界を知ることにもなり、本当に感謝しています。
 屋上で1年生の子どもたちが風をつかまえていました。走る速度や向きを変えることで、袋に入る空気の量が変わってきます。明日は今日の気付きを生かして、たこあげを行います。2年生の算数も昨日の学習を生かして、今日はさらに大きな数のかけ算に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0116 今日の授業風景

 冷たい雨の月曜日ですが、子どもたちは落ち着いて学習に取り組んでいます。コロナとインフルエンザの同時流行が心配ですが、今のところ、本校の子どもたちは元気に登校してきています。一年の中でこれからが一番寒くなるので、健康管理に十分留意していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年】新春かるた大会

画像1 画像1 画像2 画像2
1月14日(土)に学級でかるた大会を行いました。
2学期から日本語の学習でかるたの練習を続けてきました。
練習した成果を存分に発揮し、一喜一憂しながら楽しく取り組むことができました。

0114 かるた&百人一首交流会

 今年は学級の中で、かるた&百人一首交流会を行いました。札に真剣に取り組む姿が凛々しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

学校だより

同窓会からのお知らせ

学校関係者評価