上中の様子等を御覧ください!また、何かあればご相談を!

【1年】校外学習 発表会

画像1 画像1
一年生の校外学習は、それぞれのクラスを広告会社と見立てて、生徒一人一人が広告会社の社員として、責任を果たすという設定で行っています。

ですので、作業が終わらなかった場合は、宿題じゃなく残業と言ったり、班長はチームリーダーとなり、宣伝部と制作部の橋渡しをしたりしています。

各クラスには会社名と、企業ロゴがあり、生徒の名札には企業のロゴが入っています。

16日、木曜日の発表会では、ぜひ注目して見てみてください。
参観希望のアンケートはすぐーるで配信しています。お時間がある保護者の方は、ぜひお立ち寄りください。

【1年】数学科の取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現在、冬休み明けテストの、間違い直しの宿題を出しています。冬休み中に同じ問題を2回取り組むように宿題を出し、数値だけを変更した問題でテストをしました。

しかし、家では出来ていたのに、テストになると間違えてしまう生徒が数多くいます。
なぜ、同じ問題なのに間違えてしまうのかをしっかり振り返ることができると、次へと繋がる力になります。

提出〆切は13日の月曜日です。
がんばれ、1年生!!

男子バスケットボール部 練習試合

画像1 画像1
本日11日、男子バスケットボールは、ペンギンズ、上中バスケ部OBの高校生と練習試合を行なっています。

来週からの冬季大会に向けて、楽しみながら実戦形式の練習をしています。

女子バスケ部

冬季大会惜しくも2回戦敗退です。

応援ありがとうございました。

女子バスケ部(冬季大会)

画像1 画像1
前半終了して5点ビハインドです。

女子バスケ部

画像1 画像1
冬季大会2回戦目です。
対戦相手は東深沢中です。
応援よろしくお願いします!

【1学年】16日の発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
校外学習の事後学習発表会に向けて
クラス内でリハーサルを行いました。スライド、動画、声の出し方など改善点を話し合って本番までさらに世田谷区の魅力を伝えられる発表を目指します。

全国学力テスト英語話すこと事前検証を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
本日2月10日は2年生対象とした全国学力テスト英語話すこと、事前研修を行いました。これは来年度4月に行う全国学力テストの英語の中の項目にある話すことについての事前のプレテストです。
といっても、テストをするのは、ネットワークやタブレットの動作がスムーズに動くかというのをねらいとしています。
ネットワークにうまくつながらないケースや動作が不安定になるといったことも多少ありましたが、このことを踏まえて4月の本試験で正確にできるよう準備して行きます。

今年度も3年生は英語スピーキングテストなど話すことが重要視されています。
これから国際社会で生きていく中学生にとって必要不可欠な能力となります。
ぜひ目的意識を持って学習に取り組んでください

上祖師谷中学校 副校長 毛利慎治

音楽祭に向けて 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生のパート練習風景です。2年生は、パート内で共有したことを皆が楽譜に書き込んでいく人が多く、曲を理解しようと必死に取り組んでいます。

【2学年】単元テスト

画像1 画像1
2月9日(木)6時間目
2学年は、6時間目に単元テスト(国語・理科)を行いました。試験2週間前ということで昼休みに単元テストの追い込みをしたり、10分休みを学年末考査の勉強に充てるなど、テストへの前向きな姿勢が見受けられました。

【2学年】全国学力調査 英語「話すこと」準備

画像1 画像1
2月9日(木)英語の授業
来年度行う全国学力調査
英語「話すこと」のプレテストを2月10日(金)の6時間目に行います。混乱しないよう、当日の流れやiPadの使い方について説明しています。

【2学年】学年朝学活

画像1 画像1
2月8日(水)朝学活
今月は、百人一首・単元テスト、校外学習の事後学習などたくさんやることがあります。2学年全員で3学期を無事に終えられるよう学年朝学活でお話をしています。

1年生校外学習事後学習

画像1 画像1
16日へ向けて、リハーサルをしています。リハーサルから反省を生かし、ブラッシュアップを各チーム行います。

音楽祭に向けて 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生にとっては、コロナ禍もあり、本格的な音楽祭は初めてになります。只今、受験真っ最中ですが、練習には真剣に丁寧に取り組んでいます。後輩たちはきっと3年生の合唱を楽しみにしています。頑張れ3年生!

3年生家庭科 

画像1 画像1
画像2 画像2
無事に焼き上がりました。

ネコやハートの形にしたり、大きく広げたクッキー!!個性があります。

3年生家庭科 

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科では、幼児について学習してきました。
今日は手作りのおやつ作り、クッキーです。

どの班も楽しみながら作っています。
持ち帰り、家で試食します。

特別支援学級 連合展覧会に行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日5日日曜日、とても天気の良い日です。午前中に砧公園にある世田谷美術館に行って参りました。今日は特別支援学級の連合展覧会の最終日です。
先週金曜日3日の日には、本校の生徒もこの展覧会を見るために砧公園に足を運びました。
せっかくなので、私も最終日午前中に見て参りました。日ごろの授業の成果がしっかりと発揮されている作品ばかりです。
日々の授業で生徒が努力している過程がよく伝わって参ります。
本日いつかれ最終日となりますが、この後学校の廊下にも展示をしますぜひご来校の際にはご覧になってください。生徒の皆さんも積極的に見てもらえるとうれしいです。

上祖師谷中学校 副校長 毛利慎治

女子バスケットボール

画像1 画像1
最後まで全員で走り抜き、64対35で見事勝利することができました。

次も頑張ろう!

女子バスケットボール

画像1 画像1
日頃から取り組んでいるディフェンスが機能して、1Qから良いペースの試合展開です。

前半終了して、42対11でリードしています。

女子バスケットボール部

画像1 画像1
いよいよ冬季大会1回戦が始まります!

勝利目指して全力で頑張れ!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校評価

行事予定

学校からのお知らせ

PTA

生活指導便り

年間行事予定

学校運営委員会だより

世田谷区よりお知らせ

新入生のみなさんへ

管理職

入学関係