『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生 法やきまりを守ることの意義について
日々の学校生活と繋げて考えました。

2年生 スカイツリーにかけた夢
スカイツリーの設計者が物事を追求する姿を通して、新しいものを創造しようとする意欲や態度について考えました。

3年生 海洋プラスチックごみの問題について
ビデオを視聴して、学習しました。プラスチックを大量に消費することによって、海を汚し、海の生き物に影響を与えます。また、今大きな問題は、マイクロプラスチックです。
一人一人が脱プラスチックについて考え、行動していくことが大切であることが一人一人の心に残りました。(副校長)

表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
税の作文の表彰が行われました。

おめでとうございます。(副校長)

生徒会朝礼

画像1 画像1
生徒会役員からは、報われるまで努力するというメッシ選手のことばで3年生を励ましました。

保健委員長からは
体を温める
手洗いを励行する
質のよい睡眠をとる
ということについての話がありました。

図書委員長からは
職員室前の本の紹介コーナーは 走る
また、読書の効果について話がありました。

2年生が、委員会の中心としてしっかりと活動していますね。(副校長)

12月21日(水)

画像1 画像1
おはようございます。

今朝は雲が多く、寒さが身にしみます。

この後、生徒会朝礼が行われますので学級委員が整列を呼びかけています。

午後2時から、学校保健委員会が行われます。歯科医の校医さんのお話を予定しています。ご出席いただければ幸いです。(副校長)

避難訓練

画像1 画像1
火災を想定した避難訓練を行いました。

集合状況は、前回の反省点を改善することができました。

これからも毎月の避難訓練を真剣に行ってまいります。(副校長)

☆12月20日(火)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・チャーハン  ・いかチリソース
・わかめスープ


【 産 地 】

生姜:高知  ねぎ:世田谷区  ハム:埼玉  卵:栃木
万能ねぎ:福岡  いか:ペルー産  鶏ガラ:国産  鶏肉:北海道
人参:千葉  たけのこ水煮:熊本・福岡  えのき:長野
もやし:栃木  わかめ:三陸産  白ごま:スーダン・パラグアイ産
米:山形(つや姫)


【 今日 の 一言 】

 今日は中華です!チャーハン、いかチリソース、わかめスープです。

 チャーハンは今日も美味しい!ラードとしょうゆ、塩でご飯を炊いて、溶き卵・ねぎ・ハムなどの具を混ぜながら釜でご飯を炒めます。まるで巨大なフライパンのように、調理員さんは力いっぱい炒めてくれます。給食は、おかずと一緒に合わせて食べるので、強く味付けはしていませんが、ほんのり感じるラードの中華風味、醤油と生姜の香りが食欲をそそってくれます。この後でいかチリを食べて、スープで喉を潤したら、もう最高でした。

 いかチリソースは、いかの切り身35gと小さめのサイズを使っています。1人2個ずつです。これまで、「いかとじゃが芋のチリソース」というメニューで手作りチリソースをからめた料理を何回か出してきました。このメニューは元々、私がこれまで勤めてきた小学校で「いか」を子供たちが噛み切るのが大変だったため「じゃが芋」と合わせて作った自慢のレシピでした。しかし今日食べてみて、中学生なら「いか」だけの方が美味しく食べられるかもしれないと思いました。いかは弾力を感じつつも、噛み切れやすい、食べやすい物が届きました。業者さんありがとうございます。チリソースは前回チャーハンと合わせて食べてみると、「油っこい、くどい」と感じる部分もあったので、今回はごま油の量を減らして、生姜とねぎの量を増やしてみました。チャーハンと一緒に美味しく食べることができたので、今後はこの分量でいこうと思います。

 わかめスープはちょっと味が薄かったので、塩をたしました。それでもある程度冷めた状態で食べるとやっぱり薄め。チャーハンといかチリの人気に押されて、ちょっと残菜が出てしまうかもしれません。砧中ではスープが残りやすい傾向にあるので、1月からは水分の量を減らしてみたいと思います。そうすると、具沢山になりやすいですが、今の塩分量のままでしっかりめの味付けができます。どちらの方が砧中向きか、試してみたいと思います。

 昨日の給食では、コロッケがほぼ完食でした。お休みが多くても、人気は相変わらずです。今日の給食もそうですが、調理員さんが大変な作業でもいつもていねいに作ってくれているおかげで、私たちは美味しく食べることができています。子供たちにもそのことが伝わってきているのか、1番の悩みだった牛乳の残りが最近減ってきています。とても嬉しいです。

ボール貸出

画像1 画像1
毎日、体育委員が昼のボール貸出の当番を行っています。

予鈴が鳴ってからの5分間は、ボール回収と生徒手帳の返却で大忙しです。

委員の頑張りと、皆さんの協力で成り立っていますね。(副校長)

校庭の風景

画像1 画像1
とても寒い朝、校庭に立った霜柱。
霜柱が解けて、太陽の光に反射しています。
季節の移り変わりは校庭にも・・・。
今日は、午後に避難訓練があります。
校庭の状況を見ながら実施する予定です。

12月20日(火)

画像1 画像1
おはようございます。

今日もキリッとした寒さですね。

今日は、火事を想定した避難訓練が予定されています。

前回の避難訓練では、避難時のおしゃべりと校庭に出てからの集合が課題でした。

校庭に出たら駆け足は、事故の恐れがあるため、早足に変更します。教員の指示が通るよう、私語は、慎むということを徹底します。(副校長)

☆12月19日(月)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・ご飯  ・コロッケ
・ほうれん草のごま和え  ・豆腐とわかめのみそ汁


【 産 地 】

米:山形(つや姫)  豚ひき肉:北海道  豚レバーミンチ:国産
大豆:北海道  人参:千葉  玉ねぎ:北海道  じゃが芋:北海道
ポテトフレーク:北海道  もやし:栃木  ほうれん草:群馬
赤みそ・白みそ:国産  えのき:長野  豆腐:愛知・佐賀
油揚げ:アメリカ・カナダ原料  わかめ:三陸産  ねぎ:千葉


【 今日 の 一言 】

 今日は中はやわらかくてクリーミー、外はサクサク、とっても美味しい手作りコロッケです!中がやわらかいのは、玉ねぎのみじん切りが多めに入っているから!玉ねぎの水分が、まろやかクリーミーな食感にしてくれます!豚ひき肉、レバーミンチ、人参、大豆のみじん切りも入っていて栄養満点です!

 ごま和えは、今日もしょうゆ、みそ、ごまの味がちょうどよく調和しています。やわらかく茹でたほうれん草にからんで、とっても美味しいです!

 みそ汁は、今日は珍しく強めにみその味が付きました!いつもは予定使用量を全部使い、場合によっては塩を足すのですが、今日は逆にみそを少し残しました。いつもと赤みそ・白みその量は変わらないのですが、おそらく中の具と野菜の水分が多い少ないなどの状態による変化だと思います。同じレシピでも、違う味に仕上がる、どう出来上がるかわからないのが、料理の魅力の1つですね。

 今日はとっても寒いです。ぜひ、サクサクコロッケを食べながらご飯を食べて、野菜のさっぱり感を味わって、みそ汁を飲んであったまってほしいです。

およげたいやきくん

画像1 画像1
昼の放送
放送委員会の年代別ヒット曲紹介です。

昭和のヒット曲
およげたいやきくん

平成のヒット曲は
世界にひとつだけの花

令和のヒット曲は
ドライフラワー

楽しい企画をありがとうございます。(副校長)

12月19日(月)

画像1 画像1
おはようございます。

いよいよ、2学期の最終週となりました。

2学期のまとめをしっかりと行ってまいります。(副校長)

速報!

画像1 画像1
世田谷区子ども駅伝

男子、優勝と3位!
女子、2位と3位!

砧の学び舎の力を結集して、素晴らしい結果となりました!

ご声援、誠にありがとうございました!

検校
三浦航
磯貝

子ども駅伝実施します。

ご連絡が遅くなり申し訳ございません。

子ども駅伝実施いたします。

どうぞ宜しくお願い致します。

検校幸雄

高校の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生 都立高校訪問授業
2年生が高校の先生による授業を体験を体験しました。
(副校長)

職業インタビュー発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生 総合的な学習の時間
職業インタビューの発表会を行っています。

いろんな職業のことがわかりますね。
どんな職業にも共通することはどんなことでしょうか。
(副校長)

☆12月16日(金)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・えびクリームライス  ・ポテトとブロッコリーのサラダ
・りんご


【 産 地 】

米:山形(つや姫)  にんにく:青森  豚ひき肉:北海道
豚レバーミンチ(国産)  玉ねぎ:北海道  人参:千葉
鶏ガラ:国産  マッシュルーム水煮:インドネシア産  
えび:インド産  調理用牛乳:東京牛乳  生クリーム:北海道
粉チーズ:ニュージーランド産  パセリ:千葉  じゃが芋:北海道
ブロッコリー:世田谷区  レモン:愛媛  りんご:青森


【 今日 の 一言 】

 今日は手作りホワイトソースにエビを加えた「えびクリームライス」です。ホワイトソースは、醤油やケチャップなどが使えないため、塩、こしょうでの味付けとなります。しかし、味が薄いと感じた場合、いくら塩を足しても塩味が強くなるだけなので、いかにして料理にコクを出させるかが勝負となります。ご飯にかけて食べるのなら、なおさらです。そのため、肉は全体に広がりやすい豚ひき肉を使い、最後に粉チーズを入れました。肉と乳製品によって、旨味とコクが強まります。
 前回、10月にこの料理を作ったときは、1人分でご飯が197g、ソースが226gで、ソースの方が多くでき上がりました。ソースが多い方が子供も食べやすいだろうと思っていたら、ご飯の残りは少なく、ソースの残りが多いという結果になってしまいました。
 そこで今回は、ソースの全体量を0.85倍に減らしました。結果、1人分180gの減量に成功したのですが、全体的にサラサラな「スープカレー」のような仕上がりになってしまいました。ルウの比率は確認したのですが、やはり大量調理は一筋縄ではいかないようです。
 次回はルウの量だけを少し増やそうと思ったのですが、いつも校長先生と副校長先生が一足先に食べる検食で、副校長先生から「美味しい。エビの風味を強く感じる」という嬉しい感想をもらいました。私自身、ホワイトソースはねっとりコッテリよりもサラサラな方が食べやすいと思っているので、もしかしたら生徒もそうかもしれません。今日の残菜率を見ながら、しっかりと検証したいと思います。

 サラダは、今日は世田谷区産のブロッコリーを使っています。実は私は、子供の頃ブロッコリーが食べられませんでした。今でも、味を想像すると苦手なイメージが出てきてしまいます。しかし、苦手な人でも食べられるように、ドレッシングの配合に力を注ぎました!今日のドレッシングは、オリーブオイル、マヨネーズ、しょうゆ、酢、砂糖、塩、おろしにんにく、レモン汁から作りました。これがじゃが芋とブロッコリーにピッタリ合います!苦手な人も勇気をもって、ぜひひと口食べてほしい!

 りんごは、今日も青森県のサンフジが届きました。前回よりも甘さと食感が良くなったように感じます。この品種は、これから先が美味しさのピークを迎えます。みなさんも楽しみにしていてください!

昼休みも終わります

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も日中は、ぽかぽか陽気。

外で遊んでいる生徒は暑いと言っています。

予鈴が鳴って、さあ5校時が始まります。(副校長)

12月16日(金)

画像1 画像1
おはようございます。

今日も快晴、身が引き締まる寒さですね。

今日も3学年は、私立高校との入試相談を行っています。教員の出張や、電話対応のため、授業も自習に切り替える場面もあります。生徒の皆さんには、ご協力をお願いいたします。

2年生は、5,6時間目に都立高校の先生による訪問授業があります。生徒の皆さんが高校の授業を体験し、理解を深め、自分の進路について考える機会としたいと思います。

1年生は、5,6時間目に職業調べのクラス発表を行います。生徒の皆さんが、多様な進路を知り、自分の将来について考える機会にしたいと思います。(副校長)

☆12月15日(木)の給食

画像1 画像1
【 今日 の 一言 】

 今日は世田谷区自慢の「大蔵大根」を使った「おでん」です。大蔵大根は煮崩れしにくく、味が染み込みやすいので、煮物やおでんに最適だと料理人の間で評判だそうです。食べてみて、私自身「なるほどその通りだ!」と納得しました。
 今日のおでんは、大蔵大根、じゃが芋、こんにゃく、昆布、ちくわ、さつま揚げ、そしてウインナーとうずら卵を使っています。私自身が子供の頃、野菜もおでんも苦手だったので、そんな子でも食べやすいおでんを目指して作ったレシピで、小学校では好評でした。果たして砧中学校ではどうか!?

 炊き込みおこわは、米ともち米を半分ずつ使って酒、しょうゆ、塩で炊き込みました。後混ぜの具はやわらかい豚肩ロースの細切りと、千切りしたたけのこ、人参、油揚げとえのきです。それらを塩、しょうゆ、みりん、だし汁で炒め煮しました。食べてみるとこれが美味しい!和風だしベースの優しい味を感じつつ、時折くる豚肉と油揚げの濃厚な味がたまりませんでした。

 辛子醤油和えは、もう少し粉辛子を増やそうかなと思いました。和食メニューの中で、食べると気分が一気に変わる、さらに美味しい辛子和えになるかもしれません。

 結果は、おでんの残菜がかなり多く出ました。おこわと辛子和えはそこまでではなかったです。これは私の責任です。私自身、1人分食べてみると満足感が大きくて、食べ終わってみて「おかわりしたいか?」ともし聞かれたら、「いえ、もう大丈夫です。」と言ってしまいそうなくらいでした。原因は、タンパク源の多さです。おこわの豚肉と、おでんのちくわ・さつま揚げ・ウインナー・うずら卵と、肉肉しさを強く感じて重かったです。野菜、特に大根のさっぱり感を強くしてバランスを取るべきでした。そもそも、今日の3品で中学生の栄養量を満たそうと思わずに、デザートにみかんを付ければ、おでんの量をもっと減らせます。次回はそのようにしたいと思います。次回に向けて、さっそく大根の量を増やし、ちくわ・さつま揚げ・うずら卵の量を減らし、特にウインナーは一気に1/3くらいにまで減らしました!今日は、1クラスあたりの人数が多い3年生が、特に影響を受けていました。次は食べやすくするからごめんね…。
 それにしても、中学生の栄養を満たしつつ食べきれる量にする、この難しさを改めて感じております。子供たちと同じように、私も毎日勉強です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事予定
2/15
(水)
学び舎合同研修会
2/18
(土)
土曜授業日 身だしなみを考える日
2/21
(火)
学年末考査(1・2年)

学校より

おしらせ

学校評価

PTAだより

学校経営

給食献立

保健

諸証明書発行願

いじめ防止基本方針

行事予定表

進路だより

来年度入学用