ボランティア募集中(読書活動、校内緑化など)です。副校長までご連絡ください。

2月16日(木)

本日の産地情報です。
画像1 画像1

あいさつDAY

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は「あいさつDAY」でした。代表委員の児童が門に立ち、登校してくる子に挨拶をしていました。今日も冷え込みが激しく、登校時学校のIOT百葉箱の温度は2.8度を指していました。しかし、寒さにも負けず、半そでで元気に挨拶運動を行う姿もありました。

2月15日(水)

本日の産地情報です。
画像1 画像1

2月14日(火)

本日の産地情報です。
画像1 画像1

2月13日(月)

本日の産地情報です。
画像1 画像1

「おはなしたまご」の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は楽しみにしていた、「おはなしたまご」(読書活動ボランティアさんによる)の読み聞かせでした。「○○くんのお母さんだ!」お友達のお母さんに読み聞かせをしてもらうことが嬉しそうな低学年児童の声も聞こえてきました。「あっ!このお話し知ってる!」の声も。読み聞かせが始まると、皆とても真剣に聞き入っていました。「おはなしたまご」の皆さん、今日もありがとうございました。

2年生 九九マスター

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は「九九マスター」を目指して、掛け算九九を頑張っています。今日はあいにくの雨のため、校庭遊びができません。校長室には九九の合格をもらおうという2年生がやってきてテストをうけていました。

雪景色

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は天気予報の通り、雪が降っています。朝から体育朝会は中止。校庭体育も休み時間も全て室内になりました。雪が積もった校庭の様子を嬉しそうに?恨めしそうに?眺めています。

2月10日(金)

本日の産地情報です。
画像1 画像1

2月9日(木)

本日の産地情報です。
画像1 画像1

2月8日(水)

本日の産地情報です。
画像1 画像1

1年生 たこあげ

画像1 画像1
画像2 画像2
授業で作成したオリジナルの凧を飛ばしました。
凧を高く上げようと、勢いよく校庭を走り回った子どもたち。糸がからまってしまうハプニングもありましたが、自分が作った凧が空に上がったのがとても楽しそうな子どもたちでした。

4年生 洗足池自然観察学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は春夏秋冬の4回にわたり校外学習を行ってきた洗足池自然観察の発表会を行いました。観察に行った際お世話になった「城南環境学習支援」のゲストティーチャーの皆様をお招きしました。タブレットを使って自分たちでまとめた学習の成果を発表しました。写真やイラスト、見やすい文字の工夫がされ、大きな声での発表は、聞き手によく伝わったようでした。子どもたちの感想も、「他のグループの学習がよく分かった。」「カワセミを観れることは、とても珍しいことがよく分かった。」と関心が高かったことも分かりました。ゲストティーチャーの皆様も、立派な発表だったこと、タブレットが効果的に使えていることなど、たくさん褒めていただきました。充実した顔の4年生でした。

2月7日(火)

本日の産地情報です。
画像1 画像1

2月6日(月)

本日の産地情報です。
画像1 画像1

2月3日(金)

本日の産地情報です。
画像1 画像1

ひがたま作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校公開と同時にひがたま作品展も開催しています。本日は保護者の方の鑑賞日でした。「すごーい。」「こんなのが来年はできるようになるんだ〜。」鑑賞していた保護者の方のお声が聞こえました。子どもたちはクラスの鑑賞時間にお気に入りの作品を見付けていました。まだ鑑賞されていない保護者の方、来週も公開しております。是非、ご覧ください。

そろばん教室

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、そろばん塾の荒井先生をお迎えして、「そろばん教室」を行いました。見るのも触るのも初めてという子も多く、最初は不安な様子でしたが、授業の最後には「やり方が分かった。」「楽しい。」もっとやりたい。」と、教室に笑顔が溢れていました。

学校公開1

画像1 画像1 画像2 画像2
本日より、学校公開・ひがたま作品展・三校合同作品展を行っております。初日の今日は、朝から保護者の皆様にご来校いただき、子どもたちの授業の様子や、作品をご覧いただきました。普段より少し張り切っている姿が見られ、久しぶりの参観が嬉しそうな子どもたちでした。

ミシンの使い方

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生ではミシンの学習が始まっています。ボビンへの下糸の巻き方や上糸や下糸のかけ方を学び、今日は直線縫いを行いました。練習布の線に沿って丁寧に、そして慎重に縫う児童たち。分からないところはお手伝いにきてくださっているお母様や地域の方に教えていただいたり、友達同士で教え合ったりして頑張っていました。お手伝いに来てくださっている皆様、ありがとうございます。引き続きよろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事予定
2/16 2年生自転車安全教室
2/17 クラブ活動14
2/21 4・5年生保護者会
2/22 特時

お知らせ

学校だより

学校運営委員会

PTA