学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

10/21 授業の様子をお届けしますー4

5年生の算数の授業の様子です。今日は、単位量当たりの大きさで人口密度について学習していました。杉並区と品川区の面積と人口をもとに人口密度を計算で求めていました。子どもたちは世田谷区の人口密度も気になっているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 3年生社会科見学−1

今日は3年生が初めてバスに乗って校外で学習してきます。校庭で出発式をして、たくさんの先生や6年生に見送られて出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 3年生社会科見学−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
世田谷区役所や世田谷通り、環状7号線など世田谷区内の主要幹線道路を通り、最初の見学先等々力渓谷に到着です。渓谷を歩き野毛大塚古墳に向かいます。
「水がきれい」
「軽井沢みたいに涼しいね」
「気持ちいい〜」
と、子供たちは感動です。

10/21 3年生社会科見学−3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2つ目の見学先は九品仏浄真寺です。住職さんに案内していただき、お話を聞きながら見学しました。
大きな赤い仁王様の間を通る意味や、閻魔様の話を興味津々で聞いています。どんな話だったか、ぜひお子さんに聞いてみてください。










10/21 3年生社会科見学−4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本堂にも入れていただきました。靴を脱いで、手できちんと揃えることができる砧の子たちに、一般のお参りに来ている方から「お行儀がいいお子さんたちですね」と、褒めていただきました。
途中住職さんから、足を崩していいですよと言われるまで、しっかり正座をしてお話を聞いていました。石井戸囃の練習が生かされています。

10/21 3年生社会科見学−5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
仁王様の前でクラス写真を撮りました。

10/21 3年生社会科見学−6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
九品仏浄真寺の見学が終わったら、楽しみにしていた砧公園でのお弁当タイムです。
朝早くから、お弁当の準備、ありがとうございました。

3年生は初めてバスに乗っての校外学習でした。「どんなバスかなあ」「観光バスってどのくらい大きいのかなあ」と楽しみにしていたそうです。見学先の方の話、先生、ガイドさんの話をしっかり聞いてたくさんのことを学びました。とても元気に挨拶ができ、歩くときも列を乱さないよう一生懸命行動できました。これからの学校生活でも、3年生の頑張りがますます楽しみです。

10月21日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<今日の献立>
・ココアパン
・ポテトのクリーム焼き
・ABCスープ
・菊花みかん
・牛乳
ポテトのクリーム焼きはじゃがいもを蒸かした後、マッシュして、炒めた豚挽肉、タマネギ、レンズ豆、牛乳とまぜて焼いたものです。上にはゆでたブロッコリーとピザチーズ、パン粉が乗っています。
<食材産地>
豚肉 北海道
鶏肉 北海道
みかん 熊本県
たまねぎ 北海道
じゃがいも 北海道
ブロッコリー 埼玉県
にんじん 北海道
セロリ 長野県
かぶ 千葉県

10月20日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
<今日の献立>
・スパゲッティ地中海ソース
・ビーンズサラダ
・柿
・牛乳
今日のくだものは今が旬の柿です。奈良県産です。ひとつひとつ手でむきました。柿は苦手な子もいますが、ビタミンC、カロテン、ミネラル、食物繊維が豊富なので、風邪予防にぜひ食べて欲しいくだものです。今日の献立の中では特に魚介類がたっぷり入った地中海風スパゲッティが人気でした。
<食材産地>
いか ペルー
えび インド
かき 奈良
にんにく 青森県
セロリ 長野県
たまねぎ 北海道
にんじん 北海道
パセリ 千葉県
きゅうり 群馬県
じゃがいも 北海道

10/20 木曜日の朝ー1

明日金曜日は3年生社会科見学で朝から出かけてしまうため、金曜朝の集会が今日になりました。
今日の集会は「これは何でしょうクイズ?集会」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 木曜日の朝ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ヒントになる写真を3枚見ていきます。最初は、すごく近くに寄って撮影した写真なので、すぐにはわかりません。だんだん撮影場所を引いて撮った写真になり、2枚目、3枚目になるとわかってきます。

10/20 木曜日の朝ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館、玄関のたぬきの置物・・・中には「この人だれでしょう?」と先生も登場です。
ZOOMならではの楽しいクイズ集会でした。
後期集会委員会初仕事でした。楽しい集会をありがとう!
緊張しながらカメラの前で話していた集会委員です。終わった時の各教室から聞こえる拍手に、満足感いっぱいの様子でした。

10/20 3年生石井戸囃子に挑戦ー1

今日は、石井戸囃子保存会の方に来ていただき練習できる貴重な木曜日です。
担当に分かれて練習を頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 3年生石井戸囃子に挑戦ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
舞台に式典横看板の試作が掲げられているのを見ると、子どもたち共々、いよいよだな・・・という気持ちになってきます。

10/20 3年生石井戸囃子に挑戦ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
踊りや鐘もとても滑らかになってきました。
最後に全員で通し練習もしました。

10/20 1年生体育に挑戦ー1

色々なルールの「鬼遊び」に挑戦です。
今日はたっぷりの日差しで、温かく、体を動かすには最適です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 1年生体育に挑戦ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、しっぽ取りのスカーフを腰に付けて、鬼に自分のしっぽを取られないようすりぬけて、向こう側の陣地に宝をもっていきます。
鬼チームとしっぽチーム、あいさつをしてからゲームスタートです。
相手の動きをよく見て、素早く移動します。すり抜けるのが難しいときは、鬼の様子をよく見てチャンスを待ちます。

10/20 5年生体育に挑戦ー1

今日は幅跳びの1時間目の学習です。たっぷり準備運動をしてみんなで場の準備をして、いよいよ始まります。はじめに先生から測定の仕方、道具の使い方などを教わります。
両足で着地した方がいい理由にも、納得です。「全員が今日、トンボで砂をならすことと測定を経験してね。」と言われ、グループ毎に役割ローテーションを決めたら、いよいよ幅跳びに挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 5年生体育に挑戦ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「記録出したいなあ」という子に先生は
「今日は、まだ跳べるコツは言わないよ。」と。
「そうか!まずは自分で考えるんだね!よし!」と言い挑戦する子供たちです。

10月19日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<今日の献立>
・麦ごはん
・魚のかばやき風
・野菜のおかかかけ
・みそしる
・牛乳
毎月19日は「食育の日」です。食育の日の今日は伝統的な食文化を大切にしよう、ということで和食です。日本には米を基本として、野菜や魚介類、海藻類を中心とした日本独自の食文化があります。食育の日は日本の食文化を振り返ってみましょう。
<食材産地>
いわし 北海道
わかめ 岩手県
もやし 栃木県
にんじん 北海道
じゃがいも 北海道
ねぎ 青森県
こまつな 茨城県
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

緊急時・災害時のお知らせ

PTAだより

年間指導計画

ことばの教室だより

感染症対策

令和3年度学校評価

いじめ防止