『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

集中しています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中の授業の様子をお知らせします。
遅くなりすみません。

1,2年生集中して学習に取り組んでいます。

教育実習生は本日が最終日です。砧中での実習の経験を今後の人生に生かしていただきたいですね。
(副校長)

☆6月17日(金)の 給食 ☆

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・もちもち米粉パン  ・パンプキングラタン
・ABCミネストローネ


【 産 地 】

玉ねぎ:群馬  かぼちゃ:沖縄  にんにく:青森
人参:千葉  じゃが芋:長崎  キャベツ:神奈川
シュレッドチーズ:アメリカ・オランダ原料  ホールコーン:アメリカ産
バター:北海道  豚ひき肉:北海道  豚レバーミンチ:国産
鶏ガラ:国産  ベーコン:千葉  マッシュルーム:インドネシア産


【 今日 の 一言 】

 今日は旬の食材「かぼちゃ」を使ったグラタンです。今日のかぼちゃの使用量は46kg。外皮がとても固く、普通に切ると手を痛めてしまうので、給食室では最初にかぼちゃを丸ごと茹でてやわらかくします。その後、包丁で切って、種をとって、いちょう型に切って、蒸してさらにやわらかくした後に、他の具材と合わせて調理しました。
 グラタンのホワイトソースも、もちろん手作りです。バター、小麦粉で作ったルウに、牛乳を混ぜるのですが、一気に入れると「ダマ」になって元に戻らなくなってしまうので、少しずつ牛乳を入れながらルウと混ぜていきます。これがとても重く、混ぜるのも全身を使う力作業です。牛乳41kg分のホワイトソースを見事なめらかに仕上げてくれた調理員さん方、本当にありがとうございました!もちろん、今日の給食の中で、1番残菜が少なかったです。
 そして、ミネストローネです。味付けにケチャップは一切使用しておらず、トマトピューレと野菜を煮込んで、塩、こしょう、砂糖、香辛料を加えて仕上げました。トマトの甘味とうま味を感じる夏らしいスープで、子供たちもよく食べてくれていました。
 今日の主食であるパンは、米粉の入ったもちもちパンです。グラタンやスープと合わせやすいように、よけいな味のついていないパンにしましたが、食べてみるとお米の甘味を感じ、もちもちした食感もとても美味しいです。ただ、この暑さではやはり食べづらいと感じた生徒がいたのかもしれません。クラスによっては、けっこう残っていました。次回は、少しサイズを小さめにしてあげるといいかもしれません。昨年度のように、小さいパンを2個ずつとしてあげたいところですが、今年度は食材費の高騰によって、それも難しい状況にあります。予算と相談しながら、献立のバリエーションの1つとして、今後考えていきたいと思います。

☆ 6月16日(木)の 給食 ☆

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・高野豆腐のそぼろ丼
・はりはり海藻サラダ  ・小玉すいか


【 産 地 】

豚ひき肉:北海道  豚レバーミンチ:国産  ボンレスハム:埼玉
ちりめんじゃこ:広島  茎わかめ:三陸産  きゅうり:世田谷区
大豆:北海道  干し椎茸:岩手  切干大根:宮崎
春雨:国産  白ごま:スーダン・パラグアイ産  
高野豆腐:アメリカ産大豆使用  米:山形(つや姫)
人参:千葉  ごぼう:熊本  じゃが芋:長崎
玉ねぎ:群馬  小松菜:東京都府中市  ねぎ:茨城


【 今日 の 一言 】

 豆腐を乾燥させて、長期間保存ができるよう加工した物を「高野豆腐」または「凍り豆腐」と言います。今日は細切りの高野豆腐を使ったそぼろ丼です。ひき肉と、玉ねぎやたけのこ、椎茸のみじん切りを加えて作っています。麻婆豆腐のようですが、カツオだしと砂糖、酒、しょうゆで炒め煮した和風の味付けです。高野豆腐もそれほど多く入れていないので、特に苦手意識をもつことなく、生徒たちも食べることができたそうです。もう少し量があってもいいと思ったので、次回は少しだけご飯とそぼろの量を増やして実施したいと思います。
 サラダは、5月に作った「はりはりサラダ」に茎わかめを加えたものです。切干大根の「パリパリ」とした食感から、「はりはり漬け」と名付けられた伝統料理があり、それを給食風にアレンジした物です。ドレッシングは、酢と粉辛子を多めにしたところ、味もはっきりして食べやすく、残菜もそれほど多くありませんでした。
 今回残菜が1番多かったのは、なんとすいか!すいかは汁気が多く、どうしても口のまわりと手が汚れやすいです。とっても美味しかったのですが、手つかずの物がクラスによっては多く残っていました。冷凍みかんやメロン、ゼリー系はそれほど残らないのですが、今回のすいかやオレンジなどは残りやすい傾向にあります。季節の食材であり、農家の方などたくさんの人の手間暇がかかって、私たちのもとに届きます。ぜひ、好き嫌いせずに、大切に食べてほしいと思います。

6月17日(金)

おはようございます。
今朝も早朝から質問教室で学習しています。

毎朝、主事が各教室のごみの回収を行っています。感染症対策で始めたことを継続しています。

3学年の教員が、朝の教室の様子を巡回して確認しています。

毎朝の風景です。(副校長)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

若手の研究授業

画像1 画像1
6校時は指導力向上サポート室の先生をお迎えし研究授業を行いました。1年生の男女共習のハードル走を行いました。
教員の学び続ける姿勢は大切ですね。(副校長)

教育実習生 研究授業

画像1 画像1
昨日に引き続き教育実習生の研究授業が行われました。
将来教壇に立つ若手の成長を応援しています。(副校長)

ALTとバスケ

画像1 画像1
昼休み、バスケットゴールのあるプール前ではいつものようにバスケットボールを楽しむ生徒がいます。その中でけっこう良い動きをしているのがALTです。このALT以前はサッカーをしていました。何でもできるのですね。(副校長)

プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
天候の関係で延期していたプール開きを本日昼休みに行いました。
水泳部員、体育科、水泳部顧問、管理職が参加し、水泳の安全を祈念しました。
水泳部員の皆さん、今まで重ねてきたトレーニングの成果を存分に発揮してください。来週金曜日から泳ぎます。
体育での水泳は、7月以降です。その前に、準備するものについての話を体育の授業で行います。
(副校長)

6月16日(木)

おはようございます。

今日の予想最高気温は28度、昨日との寒暖差がこたえるかもしれません。
5,6校時には体育の研究授業が予定されていますが、水分補給や早めの休憩などを心がけていきます。
(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

今日も朝活

おはようございます。
朝7時30分
3年生、理科 質問教室
昨日より人数が増えています。

お互いに誘い合って参加しています。

(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習生研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
教育実習も3週目に入りました。
今日は社会と体育の教育実習生の研究授業がありました。
社会は九州地方の火山について学習しました。
体育は、マット運動、前転や後転などを組み合わせて発表しました。

(副校長)

仲間のがんばっていたところを見つけてほめよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の取組

運動会を振り返って、クラスの仲間のがんばっていたところを1枚の画用紙に寄せ書きしました。この用紙は運動会前に各クラスの有志が作成したものです。自分の気づかなかったことを褒めてもらえると嬉しいですね。

運動会での一生懸命な姿は本当にかっこよかったですよ。(副校長)

☆ 6月15日(水)の 給食 ☆

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・ご飯  ・小松菜と豆腐のみそ汁
・鮭の塩焼き  ・じゃが芋のカレー金平炒め


【 産 地 】

鮭:チリ産  豚肉:北海道  人参:千葉
ごぼう:熊本  糸こんにゃく:群馬  じゃが芋:長崎
白ごま:スーダン・パラグアイ産  玉ねぎ:群馬
油揚げ:カナダ・アメリカ原料  絹ごし豆腐:愛知・佐賀
小松菜:東京都府中市  白みそ:国産  ねぎ:茨城
米:山形(つや姫)


【 今日 の 一言 】
 
 今日は和食です。白ご飯と、昔からのおかずの定番、ご飯と一緒に美味しく食べられる鮭の塩焼き、そして金平とみそ汁です。子供たちには、こういった和食もぜひ積極的に食べるようになってほしいです。和食は栄養バランスも優れているので、これからも給食を通じて、食べ慣れていってほしいと思います。
 5月も似たようなメニューがありましたが、そのときは金平炒めの残菜がすごく多かったです。おそらくサラダなどに比べて、金平は副菜としてボリュームが多かったためと考えました。そこで今回は、量を大幅に減らしたのと、カレー粉を加えて「カレー金平炒め」として作りました。
 この料理は、素揚げしたじゃが芋を最後に金平と混ぜ合わせるので、ホクホクのじゃが芋の美味しさを味わうことができます。これまでの小学校でも人気のメニューでしたが、残念ながら残菜は決して少なくありませんでした。確かに、前回よりも残菜は減りましたが…。やはりこの時期は冷えたサラダには勝てないのでしょうか?、しかし、冷たい物しか食べられなくなってしまうのも困るので、また時期を見て作りたいと思います。次回は、もう少しカレー粉を増やしてみようと思います。
 ご飯と鮭はそこそこ食べてくれていました。完食しているクラスもあったり、けっこう魚を残しているクラスもあったりと様々でしたが。鮭は、最近は値段も高くなっているので、そういったことも知っておくと、給食で出てきたときのありがたみもわかるのでは!?みなさん、もっと大切に食べましょう!
 そしてみそ汁ですが、夏場なのでしっかりめの味を付けたかったのですが、どうも豆腐と小松菜の水分により、味がぼやけてしまった印象です。塩を足して、味を引き締めようとしましたが、その場の調整では限界がありました。これまでは、白みそで子供が安心できる優しい味を目指してきましたが、赤みそにした方が中学生向けになるかもしれません。次回試してみたいと思います。

表彰

テニス部 世田谷区夏季総合体育大会 個人の部シングルスとダブルスの表彰を行いました。

剣道部 2ブロック大会と世田谷区中学校総合体育大会 団体の部優勝の表彰を行いました。

おめでとうございます。
これまでに受賞したものについても順次表彰を行ってまいります。

部活動担当 
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝礼

画像1 画像1
学級委員がクラスの整列を指示し、皆さんの協力で無事3年ぶりの全校朝礼が実現しました。

校長講話はいじめを受けたA君の思いについての話でした。いじめは絶対にしない、という思いを皆さんがもち、日々の行動に生かすことができることを願っています。
(副校長)
画像2 画像2

☆ 6月14日(火)の 給食 ☆

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・コーンピラフ  ・魚のパン粉焼き
・洋風卵スープ


【 産 地 】

玉ねぎ:群馬  人参:千葉  ピーマン:茨城
にんにく:青森  生姜:高知  じゃが芋:長崎
小松菜:東京都府中市  ホキ:ニュージーランド産
卵:栃木  豚ひき肉・豚レバーミンチ:北海道
鶏ガラ:国産  ベーコン:千葉  鶏肉:北海道
粉チーズ:ニュージーランド産  ホールコーン:アメリカ産
米:山形(つや姫)


【 今日 の 一言 】

 今日はピラフと魚、そしてふわふわの卵スープです。運動会明けで疲れていると思い、味はしっかり目に付けました。ピラフは米に塩、具には塩・こしょう・しょうゆで味付けをしています。具にしっかり味が付いているので、ピラフを食べるときに良い味のアクセントになってくれていました。ひき肉のうま味とコク、コーンの甘味も良い感じでした。
 魚はやわらかい白身魚の「ホキ」を使っています。オリーブオイル、にんにく、パン粉、塩・こしょう、バジル、粉チーズで作った衣をのせてオーブンで焼いています。にんにくとバジルの香り、チーズの味と衣のサクサク感がとても美味しいです。
 卵スープは、溶き卵を少しずつ入れながら混ぜると、卵がフワフワになります。熱い釜の前で、今日も調理員さんは急ぐことなく、丁寧にゆっくりと卵を入れてくれました。
 この日はピラフと魚が残菜率3%と、とっても少なかったです。ですが、卵スープだけは13%と、少し多めでした。ですが、スープの残菜としては、平均的であり、運動会明けで本調子でない生徒も多そうだったので、仕方ないことかなと思いました。とあるクラスの先生が、「今日うちはほとんど残らなかったですよ。」と言ってくれました。生徒と先生が、こうやって日々給食を気にかけてくれることが、とても嬉しいです。

朝活スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。
期末テストに向けての朝活が始まりました。

ランチルームでは3年生理科の質問教室。
教室でも自習が始まっています。

朝の時間を有意義に使っていますね。
(副校長)

常に改善の意識をもって

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学年の学級委員会
良くなったところをお互いに認め合ったうえで、さらに改善点を見出し改善策を前向きに考えているところはさすが学級委員です。(副校長)

明日の全校朝会は

画像1 画像1
明日の全校朝会は3年ぶりに全校生徒が体育館に入って行います。

校長が全校生徒に「ふれあい月間」に関わる内容を対面で伝えたいと願い、区教委へも確認を行ったうえで実現します。
生徒の皆さんにはマスクを着用し、話さないことをご協力いただきたいと思います。

ステージ側に1年生各クラス男女各2列、
その後ろステージに向かって右側が2年生各クラス男女各1列、
左側が3年生各クラス男女各1列、
I組は舞台に向かって左側となります。

この並び方は令和2年度着任の副校長も初めて見ます。
皆さん、少し早めの登校にご協力くださいね。(副校長)

集中 6校時

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時の様子を見て回りましたが、どのクラスも集中していました。
運動会モードから学習モードへの切り替えができていますね。
(副校長)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事予定
2/21
(火)
学年末考査(1・2年)
2/22
(水)
学年末考査
2/24
(金)
学年末考査

学校より

おしらせ

学校評価

PTAだより

学校経営

保健

諸証明書発行願

いじめ防止基本方針

行事予定表

進路だより

来年度入学用