楽しかった!

全班集合場所の上町に集合しました。ここで解散になります。またひとつ楽しい思い出ができました!
画像1 画像1
画像2 画像2

気持ちいいなあ!

昼食は、「予算内で自分で注文したものを食べて、会計をすること」がそれぞれの課題です。いくつかのグループに分かれて食事をとりました。そのあと、昼食場所近くの公園で追いかけっこをするなどして思い思いに過ごしました。今日は暖かくて過ごしやすいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

記念写真です。

?頑張ったみんなで記念写真を撮りました!
画像1 画像1

勝負が終わり、結果発表です。

勝負が終わり、それぞれのスコア表が配られています!頑張った結果です。みんな嬉しそう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

盛り上がっています。

第2ゲームが始まりました。勝負は白熱しています。みんな楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張ってます!

プレー開始!みんな頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まずは準備体操

プレー開始の前に、しっかり準備体操をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

到着しました!

目的地のボーリング場に到着しました。これから熱い勝負が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出発します!ときわ学級校外学習

空は快晴、ときわ学級の生徒たちが校外学習に出発します!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春が来た?!

暖かい日差しで春を感じる一日でした。昼休み、2年生は元気に外遊びしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新入生保護者対象説明会?

教員からの説明の後、生徒会役員から学校の紹介がありました。学校生活や標準服やジャージのお披露目もあり、最後には出席された保護者皆さまから拍手をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生保護者対象説明会?

11時より体育館で新入生保護者対象説明会がありました。新入生の保護者の皆さんが来校され松沢中学校についての様々な内容を聞いていかれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜公開授業(1年生)

土曜公開授業日の1年生の様子です。

2時間目は社会、美術、理科の授業を行っています。

学年末考査まで1週間を切りました。
各教科の提出物は計画的に進め、自分の苦手分野の演習に時間を費やしていけると良いですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラストスパート!

今日は学校公開日(カジュアルデー)です。3年生は、21日(火)の都立高校一次検査に向けて、どの教科でも模擬試験を行うなど最後の追い込みに入っています。みんな真剣そのものです。頑張れ、3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA役員の新旧引き継ぎ

18日土曜午前中に、PTA役員の新旧引き継ぎが行われています。今年度の役員の皆様が新年度の方に引き継ぐことをてい5説明されていました。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉体験(1年生)その3

アイマスクをつけ、実際に白杖を使って体験学習を行っています。

アイマスクをつけた皆さんからは、ドアの溝や階段の段差を歩くときに「こわい!」という声も聞こえてきました。

介添えをするときは、今どんな状況か、次にどんな行動をとるのか、わかりやすく伝えようと頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 調理の様子5

今日も美味しく作ることができました。
前回に比べ、今日のプリンは格段に美味しかったです。
丁寧に何度も裏ごしをして作ったので、口当たりが滑らかでした。

次回は3年生のリクエストです。
メニューはマーボ春雨、中華スープ、パンナコッタです。
次回も楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 調理の様子4

今日は前回より手早く作ることができました。
出来上がり時間が10分以上早くなりました。
頑張りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉体験(1年生)その2

大竹理事長より、視覚者障がい者への配慮、白杖の使い方などについて話を聞いています。

「困っている人がいたら、勇気を出して声をかけてほしい」という話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ときわ学級 調理の様子3

コールスローサラダは、丁寧に細かくキャベツを刻んで作りました。
根気のいる作業です。
どの班の生徒も頑張って切ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校経営方針

学校関係者評価

PTA規約・組織図

生活のきまり

安全指導

部活動

PTA規約