2/14 授業の様子をお届けしますー4
3年生の国語の授業の様子です。自分のお気に入りについての作文の下書きをしていました。あらかじめワークシートに書いた構成表をもとにして、友達に伝わりやすい文章を考えていました。
2/14 子供を笑顔にするプロジェクト
東京都の「子供を笑顔にするプロジェクト」の一環で、今日は1・2年生の児童が劇団風の子の「おばけたんぽぽ」という劇を鑑賞しました。生きていくことの喜びや、生きていくことへの希望をテーマの劇でした。コミカルな演技や楽しい歌をみんな笑顔で鑑賞できました。
2月14日(火)・スパゲッティナポリタン ・せたがやピクルス ・手作りブラウニー ・牛乳 今日はバレンタインデーに合わせたデザートです。乳アレルギーの児童も食べられるように、バターや牛乳を使わないレシピを考えて作りました。焼き上がった後に、粉砂糖をかけています。給食室から手作りのバレンタインデザートです。 <食材産地> 豚肉 北海道 鶏卵 栃木県 たまねぎ 北海道 にんじん 千葉県 ピーマン 宮崎県 だいこん 神奈川県 きゅうり 千葉県 黄色ピーマン 茨城県 2/13 月曜日の朝ー1
月曜日の朝は全校朝会です。今日は、3年ぶりに体育館に全校集まり朝会でした。子どもたちが、ワイワイにぎやかにクイズの答えを相談したり、感想を言ったり、歌ったりする活動のときはまだオンラインを利用しますが、全校朝会や式のようにほとんど全員が聴いているようなときには体育館を使用することにしていきます。先週から並び方や教室からの移動の仕方など念入りに相談し、体育館には各クラスの並ぶ位置に印を置いて準備をしました。
校庭ではいつものように朝遊びが始まりました。 片方の足(靴)を使って鬼ごっこの「鬼決め」をしている様子です。私の子どものころは「どれにしようかな・・・」でしたが。子どもが言うセリフが可愛いのです。 2/13 月曜日の朝ー2
前後に分かれて並びます。体育館前半分は真ん中に1・2年生。その両脇に3・4年生が並びます。5・6年生は体育館の後ろ半分に各クラス4列で並びます。
一番最初に体育館に入ってきた1年生。静かにおしゃべりなく入って来て、整列し座って全員がそろうのを待っています。その間お喋りが聞こえません。後から入ってきた学年も同様です。1年生の担任の先生は「お喋りはしません」とか「静かにしましょう」ということは言っていません。「今何をすべきか考えて行動しましょう。」それだけです。子どもたちがそれぞれ考えて、場にふさわしい態度で待っている姿がとても立派です。 2/13 月曜日の朝ー3どの学級も4月のころは先生(ピンクの丸が先生です)が一生懸命子ども(緑の丸です)とつながろうとしていて、子ども同士のつながりは薄いところもあったでしょう。学級の枠もまだはっきりしていなかったり、前の学級に心が残ったりする子もいたことでしょう。 それが最近では、しっかり子ども同士がつながり、学級には家にいるかのような安心感が育まれています。先週の4年生の体育の授業でも、友だちと協力したり、思いやったりする場面が普通にたくさん見られました。そんなすてきな学級になるには、子ども同士で話し合ったり、考えたり、時には傷つくようなこともあったかもしれません。子どもたち自身で乗り越えてつながりを作ってきたからこその姿なのだと思います。 残り30数日、この子ども同士をつなぐ線が、さらに太く強くなっていってほしいと願います。 2/13 月曜日の朝ー4
続いて、代表委員会によるユニセフ募金のお知らせです。
2/13 駅伝選手と一緒に走ろうー1
今日は、日本体育大学駅伝部の選手に来ていただき、4・5・6年生と一緒に走ったり、走りのコツをお話していただいたりしました。子どもたちは、2月21日の持久走大会に向けて真剣に練習しています。この企画は、日体大駅伝部の協力があり実現しました。
写真は4年生の様子です。 2/13 駅伝選手と一緒に走ろうー2そしてお話の後は、学年を9チームに分け、1チームに1人日体大の方が入りご指導いただきました。 写真は4年生の様子です。 2/13 駅伝選手と一緒に走ろうー3子どもたちは1チーム9人なので、9人がバトンをリレーします。日体大の方は一人で9周を走ります。Aチーム対抗リレーからB・Cチーム対抗リレーまで3回戦です。駅伝部の皆さんも真剣勝負です。 写真は4年生の様子です。 2/13 駅伝選手と一緒に走ろうー4
写真は5年生の様子です。
2/13 駅伝選手と一緒に走ろうー5速く走るコツは? 長距離は辛くてやめたいと思ったことはなかったんですか? 駅伝部の方は、子どもたちとすぐに仲良くなりいろいろな質問に真剣に答えてくださっていました。 2/13 駅伝選手と一緒に走ろうー62/13 駅伝選手と一緒に走ろうー7最後に感謝の言葉と拍手でお礼の気持ちを伝えました。あっという間の30分間でした。 2/13 駅伝選手と一緒に走ろうー8
最後は6年生です。
2/13 駅伝選手と一緒に走ろうー9走る直前は、どんなことをして待っているのがベストの力が出せますか? 走っている最中はどんなことを考えて走りますか? など、さすが6年生の質問は具体的です。 2/13 駅伝選手と一緒に走ろうー102/13 駅伝選手と一緒に走ろうー112/13 駅伝選手と一緒に走ろうー12駅伝部の方々は「久しぶりの給食です!!とっても美味しかったです!!」と大感激でした。 2/13 駅伝選手と一緒に走ろうー13何でもバスケット 駅伝部の方に質問タイム ・・・など、楽しい昼休みを過ごしました。 |
|