『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

よい生活習慣

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生 道徳
よい生活習慣を実践するのに大切な心構えについて考えています。(副校長)

暖かい服装で

画像1 画像1
厚い雲の切れ間に太陽が見え隠れしています。
朝の冷え込みはますます厳しくなっています。

登校時はダウンジャケットなど暖かい服装の生徒が目立ってきましたね。(副校長)

1月18日(水)

画像1 画像1
おはようございます。

恒例の3年生理科の質問教室

一人でも黙々と頑張っていますね。(副校長)

学校関係者評価委員会

画像1 画像1
本日、学校関係者評価委員会を行い、アンケート結果の分析を行いました。
評価委員の皆さんは積極的に学校に質問してくださり、それに答える中で学校の課題も見えてきました。
分析結果は、3月上旬頃にお示しできると思います。(副校長)

世田谷区立中学校生徒作品展覧会

画像1 画像1
本日、世田谷美術館にて世田谷区立中学校生徒作品展覧会の準備を行いました。

美術・技術・家庭・書写の作品の中から優秀なものを選び、各学校で展示をします。砧中学校から出展する作品も、思わず足が止まってしまうほどの素敵な作品ばかりです。

1月18日(水)〜1月22日(日)の期間で展示をしておりますので、
ぜひ世田谷美術館にお越しください。

世田谷区立中学校生徒作品展覧会
1月18日(水)〜1月22日(日)
午前10時〜午後6時(最終入場は午後5時30分)
世田谷美術館 1階区民ギャラリーA・B


区展担当
黒田将也
三浦悦子
中野研吾
辻侑希

☆1月17日(火)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・ご飯  ・キャベツの中華サラダ
・豆腐とえびのうま煮  ・ぶどうゼリー


【 産 地 】

米:山形(つや姫)  キャベツ:愛知  人参:千葉  ハム:埼玉
きゅうり:群馬  白ごま:スーダン・パラグアイ産  生姜:高知
にんにく:青森  豚ひき肉:北海道  豚レバーミンチ:国産
豚肩ロース:北海道  玉ねぎ:北海道  たけのこ水煮:福岡・熊本
干椎茸:岩手  鶏ガラ:国産  えび:インド産  いか:ペルー産
豆腐:愛知・佐賀  チンゲンサイ:茨城  万能ねぎ:福岡


【 今日 の 一言 】

 今日のメインは「豆腐とえびのうま煮」です。野菜は玉ねぎ・たけのこ・人参・チンゲンサイ・万能ねぎです。肉は「豚ひき肉」に鉄分補給のための「豚レバーミンチ」を混ぜた物と、肉の存在感を出すために豚肩ロースの小間切れも使っています。肉と野菜を炒めたら、給食室で煮出した「鶏ガラスープ」を加え、煮込みながら干し椎茸・塩・薄口しょうゆ・酒・オイスターソース・豆板醤を入れていきます。その後、豆腐とえび、いかを加えて少し煮たら、最後の仕上げとして万能ねぎ、水溶き片栗粉、ごま油を加えます。肉・野菜・魚介・干し椎茸のそれぞれがもつ旨味が口の中で合わさって「相乗効果」を生み出し、より深い美味しさを出してくれます。ほんのりピリ辛な味も中学生向きです。さらなる美味しさを目指してもう少し辛味を強くした方がいい気がしつつも、辛いのが苦手な人がいることも考えて、次回は豆板醤の量を10gだけ増やして作ってみたいと思います。

 中華サラダは、野菜とハムを使っています。酸味とごま油を効かせた中華風ドレッシングが、野菜とハムに良く合っていました。味はもう少し薄めでもいいと思ったので、次回は塩の量を少しだけ減らしてみます。

 ぶどうゼリーは給食室手作りです。今日も相変わらず美味しい。給食室で煮出した寒天液と「100%ぶどうジュース」を混ぜて加熱し、ゼリーカップに入れていきます。しっかり固まりつつも、口の中に入れるとすぐに崩れるちょうどいい「あんばい」がなんとも言えません!

 しかしながら、やはり3学期は欠席が多いためか、残菜も決して少なくはなかったです。3年生の欠席者が多いのは予想をしていましたが、1・2年生でも集中しているクラスがあり、多いクラスでは10人ほどいました。残菜もサラダとゼリーはまだマシでしたが、煮物が少し多め、ご飯は多め、牛乳はたくさん残りました。
 先日、給食委員会がありましたが、各クラスの給食委員さんも残菜を気にしており、とくに「ストローが無くなったことで、牛乳の残りが増えた」と感じているようで、頭を悩ませていました。しかし、生徒たちが日々の給食について真剣に取り組んでくれている様子が見られて、私はそれが嬉しかったです。このように、給食の残菜を減らそうと一生けんめい取り組んでいる生徒たちがいる一方で、私たち給食室側でも何かできないか?それを考えてみた結果、当面の間、ご飯の量を調整することにしました。
 しばらくは、お米の量を少し減らして様子を見つつ、生徒たちにはその分おかずをしっかり食べてもらい、いろいろな食材から栄養をしっかりとってほしいと思います。そして欠席者の人数が落ち着いた頃を見計らって、少しずつお米の量を戻していくつもりです。おそらく今が中学校で1番不安定で大変な時期だと思います。みんなで協力して乗り越えていきましょう!

寄木細工

画像1 画像1
画像2 画像2
I組 技術
様々な色の木材を組み合わせて自分のイメージする作品を目指しています。周囲に磨きをかけるときれいな木目が出てきますね。(副校長)

日本を世界にアピールするなら和食か、アニメか

画像1 画像1
2年生 国語
立場を尊重して話し合おう

答えのない問いに向き合っています。
聞き手の皆さんは、両者の意見を吟味し、より説得力のある意見を述べたグループがどちらであるか判断します。

決められた時間内に意見をまとめるのは、大変ですが、一生懸命に考えて意見を述べていました。立場を尊重することが守られているからこそ、安心して発言できるのですね。(副校長)

思考の深まり

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の授業の様子です。

教員と生徒とのやり取りがどんどん深まっていきます。
今までに読んだ本や聞いた話と関連付けて思考している様子が伝わってきます。(副校長)

給食時のパーテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
給食時のパーテーションの使用状況は、各クラスまちまちです。
一人ひとりの気持ちを尊重していきたいと思います。(副校長)

1月17日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。

今日も冷え込んでいますね。

3年生とI組の朝読書の様子です。1日10分、5日で50分です。授業ひとこま分になりますね。読書から多くの気付きを得られると思います。

今日も学校公開を行っています。自転車で来校される方は北校舎北側に整列駐輪をお願いいたします。(副校長)

校章の値上げについて

日頃より教育活動にご協力頂きありがとうございます。

今まで、校章は600円で販売しておりましたが、
業者から原材料費の高騰等のため、次の納品分から700円で販売したい
という連絡がありました。

現在、在庫が切れているため、届き次第お知らせ致しますが、
その際から700円での販売となりますのでよろしくお願い致します。

生活指導主任 淵上英紀

☆1月16日(月)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・チキンライス  ・チーズオムレツ
・冬野菜のスープ煮


【 産 地 】

人参:千葉  鶏もも肉:北海道  玉ねぎ:北海道  ベーコン:千葉
調理用牛乳:東京牛乳  ダイスチーズ:ニュージーランド産
卵:栃木  鶏ガラ:国産  豚肉:北海道  ウインナー:東京
じゃが芋:北海道  マッシュルーム缶:インドネシア産  白菜:茨城
ブロッコリー:愛知  かぶ:千葉  米:山形(つや姫)


【 今日 の 一言 】

 今日は前回好評だったチキンライスとオムレツの組み合わせです。
 チーズオムレツはバターでベーコン、玉ねぎを炒めて塩、こしょう、牛乳、溶き卵、チーズを加えて全体が混ざったら鉄板に流し込み、オーブンで焼きます。前回、玉ねぎはスライスしましたが、卵の中で大きく形が残って目立っていたので、今回は粗みじん切りにしました。しかし、前回よりも残菜が多く出ました。
 玉ねぎの切り方の他にも、ダイスチーズがあまり溶けずに卵の中でしっかり形が残っていたこと、とあるクラスの先生、生徒から「しょっぱい」という感想があったことが気になりました。私はしょっぱいという感じはしなかったので、しっかり混ざっていなかったのかもしれません。玉ねぎの切り方を粗みじんに変えたことでボソボソ感が強くなった、しっかり混ざっていなかった、チーズが溶けずに形が残っていたなどの理由で残菜が多くなった、もしくは単純に2学期よりも欠席が多くなったので残った、いろいろな可能性が考えられます。そのため、ここは純粋に美味しくさせることを考えた改善策にしようと思います。調理員さんからバターの量が多目な気がしたと聞いたので、バターの量を減らし、塩とチーズの量も減らし、玉ねぎは小さめ・たて半分のスライスに切り方を変えて、肉の味を少し強くしたかったのでベーコンの量を増やし、チーズはしっかり溶けるまで生地に火を通すことを徹底するようにしました。これで、どんな季節に出してもみんなが食べてくれる人気メニューになることを願っています。

 冬野菜のスープ煮は新メニューです。もう少し、冬野菜を使ったレシピが欲しかったので、ポトフを参考にして作りました。豚肉、ウインナー、人参、じゃが芋、マッシュルームと、旬の食材として白菜、かぶ、ブロッコリーが入っています。ブロッコリーが見た目から目立つので、クラスによっては多く残るかもしれないと心配していましたが、そんなことはなくて安心しました。この料理はスープよりも汁が少なく、具材が多めの、スープと煮物のちょうど中間のような感じの料理です。具を多く食べるので、気持ちしっかり目に味付けをしました。

 明日の給食も美味しくできるように、これからも給食室は日々努力していきますので、よろしくお願いします!

コース決め

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生 総合
校外学習のコース決めも進んできています。
どの電車に何時頃に乗ってといったことをガイドブックやタブレットを使って調べています。
コロナ下で生徒も公共交通機関を利用することが少なくなっているので苦戦しているようですね。(副校長)

箏曲 六段の調

画像1 画像1
1年生 音楽
箏について学習しています。
最も基本的な平調子について学んでいます。何時間か後には1年生も演奏できるようになるのですね。(副校長)

透明水彩

画像1 画像1
3年生 美術
砧中の空
透明水彩を使って描きます。
様々な見本を例示しながら描き方を紹介していました。(副校長)

1月16日(月)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は、気温が10度に満たないようですね。

さて、今日から3日間学校公開期間です。受付は3年生昇降口です。ご来校いただければ幸いです。

昼頃、雨の予報のために本日午後に予定していたI組のパンジー花植活動は、延期となりました。例年、喜多見北部町会の方々との温かい交流の機会となっていますので、日程調整がうまくいくといいですね。(副校長)

テニス部 冬季研修大会シングルス

画像1 画像1
男女テニス部は、世田谷区テニス冬季研修大会の個人戦を行っています。
本日は区立中学校の各会場で、シングルスの1回戦〜4回戦まで試合が行われ、勝ち残った選手が来週の5回戦に進みます。
研修大会なので、ルールやセルフジャッジについて確認もしながら試合を進行しています。

テニス部顧問 中野 大野

学校運営委員会報告

画像1 画像1
昨日の学校運営委員会のご報告をいたします。

1 学校運営委員長ご挨拶
3学期の予定を見ると、コロナ下であっても様々なイベントが予定されていることについて、子どもたちが楽しめる機会を確保していることを評価していただきました。

2 校長挨拶
以下の3点についてお話しました。
(1)剣道部について
現在外部指導員を入れて活動していること
(2)給食についての変更点の説明
・3学期から区の方針でパーテーションなしでもよい、ストロー廃止にしていること
・コロナ感染のために欠席した日の給食食材費について今までは保護者に負担を求めていなかったが、今年度から区の補助がないため、今後はインフルエンザ等の出席停止と同様の対応としていく
この件はPTA運営委員会でもご説明させていただく
(3)2学期に行ったQ-Uの結果について
砧中生が全国平均からみると友人関係、学習意欲、先生との関係、クラスとの関係がとても高い結果であること
生徒たちが満足した学校生活をしていることがわかった
3 学校からのご報告
(1)教務より
学校評価自己評価結果報告
学校関係者評価アンケート結果報告
(2)生活より
標準服登校が落ち着いてきたこと
部活動は、2年生を中心に頑張っていること
(3)進路より
都立高校がすべてインターネット出願になったこと、他進路日程について
4 協議事項
(1)学校関係者評価アンケート結果について
特に、小、中学校の交流について、I組との交流について話し合いました。
(2)来年度に向けて

次回は、3月11日(土)14時から学校運営委員会、15時からから学校協議会となります。

副校長 廣田桂子

第3回生徒会サミット

土曜授業が終わった後、桜木中学校にて第3回生徒会サミットが行われています。

各学校の紹介動画を作成し、その動画がより良くなるように意見交換しています。

2月4日の本番に向けて、どんどん動画の完成度が高まっています!

生徒会担当 黒田将也
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事予定
2/24
(金)
学年末考査

学校より

おしらせ

学校評価

PTAだより

学校経営

保健

諸証明書発行願

いじめ防止基本方針

行事予定表

進路だより

来年度入学用