日々の北沢中学校の様子を紹介いたします。

生徒会サミット

画像1 画像1
世田谷区内の生徒会が集まり各校の活動を紹介する生徒会サミットが開かれました。10月より作成を続けた北沢中学校の紹介動画と北沢中の魅力について、本校の生徒会役員2名が代表して発表をしました。

合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パートごと練習をしています。今日は服装を考える日なので、私服の生徒もいます。

今日は立春です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、大きな声で豆まきしましたか?
今日は、旧暦の元旦にあたる立春です。
土曜授業日なので、校庭では、1年生男子体育がソフトボールの打撃の練習をしています。先生の話を真剣に聞いて、6グループに分かれて、1人ずつ1球打ったら交代で。なかなか難しいようですが、集中して打っています。

今日の給食は・・・

画像1 画像1
麦ご飯・いわしのかば焼き・もやしの和え物・かぶのみそ汁・福豆・牛乳です。

今日は節分です

画像1 画像1
画像2 画像2
節分は、明日の「立春」の前日で、昔の大みそかにあたります。「疫病悪鬼」を追い払うために豆まきをし、新しい年に福が舞い込むことを祈ります。
玄関などの上に焼いた鰯の頭をヒイラギとと共に串にさし、鬼が入ってきたら、こうなるから入ってくるなというおまじないをします。
近年は、恵方巻という太巻きを食べる方も多いようですが、今年の恵方は「南南東」。自分で海苔の上に薄くご飯をしいて、おさしみや卵やきゅうりなどを置いてくるくると巻けば簡単に美味しく出来ます。

校舎裏の梅もぼけも沢山花を咲かせています。まだまだ寒いけれど、着実に春は近づいていますね。

今日の給食は・・・

画像1 画像1
茶飯 ・おでん ・ごま和え ・野菜チップス ・牛乳です。

ユニセフ募金

画像1 画像1
画像2 画像2
今日と明日の朝、生徒会役員が昇降口でユニセフ募金をしています。
今朝、募金してくれた生徒も多くいました。

今日の給食は・・・

画像1 画像1
キムチチャーハン ・わかめスープ ・ヨーグルト和え ・牛乳です。

表現力向上部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
廊下にサザエさんの4コマ漫画の防犯について、各自が作成した作品が展示されています。

1年生 教科「日本語」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
担任の先生が詠んで、班ごとに源平戦で札を取りました。班対抗の対戦表もかなり埋まってきました。

おおぐま連合作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から5日(日)まで世田谷美術館で、世田谷区特別支援学級連合展覧会を行います。午前10時から午後6時までです。
様々な作品が展示されていますので、是非足を運んでご覧になって下さい。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から2月如月(きさらぎ)です。
今朝も、生徒会役員と図書委員が正門と1年昇降口で元気よく「おはようございます」と声をかけて、今日も始まりました。

今日の給食は・・・

画像1 画像1
ご飯 ・鯨の竜田揚げ ・千草和え ・鶏肉と根菜の味噌汁 ・牛乳 です。

3年生 少人数英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ロイロノートに送られた英文をALTのステイーブン先生が綺麗な英語の発音で読んだ後に、生徒もタブレットを見ながら発声していました。

今日の給食は・・・

画像1 画像1
食パン ・マーマレードジャム ・花野菜シチュー ・キャベツフレンチ ・ココア牛乳です。

今日も授業真剣です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生社会は、平安京について。
2年生国語は、「モアイは語る」をロイロノートで。
3年生少人数数学は、都立の過去問に解説を真剣に聞いています。

北沢中 おもいやりの木

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活委員が主催で、思いやりのある行動をしたり、されたりしたら、花びら1枚書くというので、掲示されています。これからも、花びらが沢山増えていくようです。

2年生 校外学習

画像1 画像1
無事に学校に戻ってきて、最終チェックを受けています。「寒かったけれど、楽しかったです。」とニコニコでした。

浅草寺

画像1 画像1
最後に到着した班も無事に浅草寺でお参りを終えました。おみくじを引いたらなんと「凶」が出てしまいました...これから北沢中に戻ります。

東京駅

画像1 画像1
チェック終了!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

各種おしらせ

学校評価

献立表

いじめ防止基本方針