F組 明日という日が明日という日があるかぎり幸せを信じて C組 大切なもの一人きりじゃないこと教えてくれた A組 BELIEVE信じてる I組 MY OWN ROADメッセージの伝わる素敵な合唱 (副校長) 1年生 カリブ夢の旅明るく元気な1年生にぴったりの曲ですね。(副校長) 静寂の時各教室から、歌声がこだましています。 体育館は、その時に向けて準備万端です。 検校幸雄 開会式それぞれのクラス、I組合奏、演劇部、吹奏楽部の最高のパフォーマンスを期待しています。(副校長) I組気合いで準備万端です。期待していますよ。(副校長) PTAサポーターどうぞよろしくお願いいたします。(副校長) 10月29日(土)いよいよ、学芸発表会当日となりました。 委員の力作の看板が朝日を浴びています。 生徒の皆さんが練習の成果を存分に発揮できることを願っています。(副校長) リハーサル遅くまでかかり申し訳ありません。(副校長) 合唱への想い
各クラス、合唱コンクールへの気持ちも高まり、黒板にそれぞれの思いを描いています。
明日への頑張りをチョークに込めて、こちらも芸術性の高い作品が出来上がっています。 明日のためにどんな仕上がりになるのでしょうか? 明日登校した時の生徒の喜ぶ顔が楽しみです。(副校長) ☆ 10月28日(木)の 給食 ☆・ガーリックトースト ・カラフルサラダ ・パンプキンシチュー 【 産 地 】 にんにく:青森 パセリ:長野 粉チーズ:ニュージーランド産 人参:北海道 きゅうり:世田谷区 キャベツ:茨城 ホールコーン:アメリカ産 赤ピーマン:高知 黄ピーマン:茨城 豚肩ロース:岩手 玉ねぎ:北海道 鶏ガラ:国産 じゃが芋:北海道 マッシュルーム缶:インドネシア産 かぼちゃ:北海道 米粉:埼玉 生クリーム:北海道 【 今日 の 一言 】 今日はハロウィンということで、かぼちゃを使ったシチューを作りました。また、学芸発表会前日ということもあり、気持ちも落ち着かない、時間にも余裕がなさそうな気がしたので、配りやすいパンにしました。 ガーリックトーストは、1人分のフランスパンを縦に半分に切り、バター・おろしにんにく・みじんパセリ・粉チーズを塗って、オーブンで焼きました。オーブンから出したときのにんにくの香ばしさ、すごく食欲をそそりました。 カラフルサラダは、にんじん、きゅうり、キャベツ、コーンとよく使う材料に、赤ピーマン・黄ピーマンを加えて彩り豊かになるようにしました。材料もイタリアンに近いので、ドレッシングの味付けも変えてみました。 いつもは油、しょうゆ、酢、砂糖、粉辛子をベースに作っていますが、今回はよりイタリアンに、油、酢、塩、こしょう、バジル、粉辛子、そして少しのしょうゆで作ってみました。 これがすごく美味しかったです!ただ、少しのしょうゆによって色づいた野菜により、赤ピーマン・黄ピーマン・コーンの色があまり映えなくなったので、次回は色の薄い「薄口しょうゆ」を試してみたいと思います。味も中学生受けしそうに思っていたのですが、実は残菜がけっこうあったのにはビックリでした。なかなか思いどおりにはいきません(笑) ただ、完食してくれているクラスもけっこうあったので、もしかしたらたまたまかもしれません。次回もこのレシピをベースにして、今日のような「華やかさ」を出したい日に、また作ってみたいと思います。 最近、汁物を作るときに、野菜が思ったよりも固い状態で仕上がることが多いです。中学生なので、「しっかりよく噛むからいいんじゃないか?」とも思いますが、給食時間が30分しかないということを考えると、できるだけ食べやすくしてあげたいところ。給食で使う野菜には、冬に旬を迎える物も多くあり、それによりしっかりした野菜が入るようになってきたのかもしれません。 そこで、今日のパンプキンシチューはしっかり煮込んで具をやわらかく仕上げたいので、かぼちゃも「形は残さずに、溶かしてシチューをかぼちゃ色にしてしまおう!」という方向にしました!食べてみると、シチューにかぼちゃのまろやかさが加わり濃厚な美味しさに、見た目もハロウィンといった感じでできました。ただ、かぼちゃによって思ったよりも固めに仕上がったので、次回はとろみづけに使っている「米粉」の量を減らそうかと思います。 パンとシチューの残菜は、とても少なかったです!明日は学芸発表会なので、家でもしっかり食べて、そしてしっかり寝て、本番にそなえましょう! 準備中こういう時に、進んで仕事を見つけて動ける砧中生、かっこいいと思います。(副校長) 切り替えて行事の前日でも、授業と練習の切り替えがしっかりできるのが砧中生の良さ、伝統ですね。 副校長が教室に入るとあっホームページ とつぶやいた生徒がいました。見られていても見られていなくても、ちゃんとやっているのわかっていますよ。(副校長) 全体学活明日は、標準服登校、弁当持参にご協力をお願いします。(副校長) 明日は学発、モリモリ食べよういっぱい食べて、明日に備えてください。(副校長) 先生!になる平行線の同位角・錯覚を使って角の大きさを求めています。 先生役の生徒が自分の言葉で他の生徒に説明しています。 そこで、他の生徒の質問! 論理的に相手を納得させようと、今ある知識を結集させます。 先生役の生徒も、他の生徒も頭がフル回転。 教員はファシリテーターに専念しています。(副校長) ありがとう ピアノ伴奏例年、伴奏は3年生にお願いしています。 ありがとうございました。(副校長) |
|