朝の様子音楽の様子
2年生の音楽の様子です。
「お祭りの音楽」という学習で、リズムを4つ選んでたたきました。 友達が作ったリズムと繋げて、「難しいな。」と言いながらも一生懸命取り組んでいました。 やまのフェスタに向けて来週のやまのフェスタに向けて にぎやかになってきました。 また、昼休みには多目的室で 練習をしたいと申し出て 先生からアドバイスを受けている チームも見られました。 どの子も本当にがんばっています。 11月9日 今日の給食
今日は、ごはん、鯖のみそ煮、じゃがいもの煮つけ、野菜のすまし汁、牛乳です。
今日の鯖も、ノルウェー産の大西洋サバです。日本のマサバ、ゴマサバとは違う魚ですが、味は殆ど同じだと思います。 最近では鳥取県岩美町で、マサバを陸上養殖した「お嬢サバ」というブランド鯖があるそうです。悪い寄生虫が付かないように大切に育てるから「お嬢サバ」なのだそうです。 昔から「秋鯖は嫁に食わすな」ということわざがありますが、嫁に食べてもらう「お嫁サバ」というのもあれば良いのではないでしょうか。いち、に、さーば、にーに、さーば、およめ、およめ、おーよめさ〜ば〜。 11/8 今日の給食
今日は、ごはん、大豆とじゃこの甘辛揚げ、くきわかめの甘酢あえ、根菜のみそ汁、牛乳です。
11/8は、「いい歯の日」だそうです。噛みごたえのある食材の頭文字を並べて「まごわやさしい」という言葉がありますが、「ま」→まめ 「わ」→わかめ 「や」→やさい(ごぼう)が入っていて、よく噛んで食べました。よく噛むと、美味しさも上がりますね。噛むことは大ずだと実感しました。 駅伝大会に向けて
本日の朝は、12月の駅伝大会に向けて
5・6年生の練習が行われました。 自分の力を高めて がんばってほしいです。 先生方も一緒に走っています。 11/7 今日の給食
今日は、チキンライス、れんこんチップスのサラダ、りんご、牛乳です。
旬の食材のれんこんとりんごをキチンといただきました。 れんこんチップスは、薄くてパリッとしていて、れんこんの風味を感じられました。りんごは、「サンふじ」という品種で甘さ・酸味・食感すべて揃ったりんごの王様です。「サンふじ」と「ふじ」は同じ品種ですが、「ふじ」は袋をかけて栽培しているもの、「サンふじ」は袋をかけずに栽培しているので「蜜」が入りやすい品種の代表格でもあります。甘くて美味しいりんごでした。 代表委員会の活動の様子
休み時間の多目的室の様子です。
やまのフェスタを盛り上げようと カウントダウンカレンダー、 体育館入口の装飾を作ってくれています。 当日まで、自分の演目練習もしながら 学校全体の仕事もしてくれる頼もしいメンバーです。 砧中学校訪問の様子1訪問しました。 実際に中学校へ行き、先輩たちの動きを見たり 先生たちと触れたりすることで 進学することへの気持ちが高められたことと 思われます。 最初は、スライドなどで中学生の一日の様子を 紹介してもらいました。 そして、楽しみにしている部活動の様子を動画で見せて くれました。 また、各学校から一名ずつ代表児童が 言葉を述べました。 砧中学校訪問の様子2案内してくれる中学生から 説明を聞いたり、見たりすることで 机の高さの違い、特別教室のつくりが 小学校とは、全く違う様子に驚いていました。 11/4 今日の給食
今日は、うま塩焼きそば、たこ焼きポテト、にら玉スープ、牛乳です。
焼きそばと言えばソースが多いですが、塩昆布のうま味が出ていてうまい焼きそばでした。 たこ焼きの外側はカリッと、にら玉の卵はフワッとしていてどれもボリュームがあって満足いくメニューでした。3チーム体制で作ってくださった給食調理員の皆さんに、感謝です。 11月2日 今日の給食
今日は、ごはん、鰆のコチジャン焼き、野菜のおかかあえ、じゃがいものみそ汁、牛乳です。
私は、韓国料理にはコチジャン、中華料理にはトウバンジャンという程度で、違いがよくわかりませんでした。コチジャンの原料はもち米、唐辛子など、トウバンジャンの原料はそら豆、大豆、唐辛子などなので、そもそも味が違うのだそうです。知らなかった。 教室では、「あっ、今日は僕が給食トウバンジャン。」とか、「給食の白衣はコッチジャン。」とか、「今日も給食、美味しかったジャン。」とか言っているのではないかと思います。 11月1日 今日の給食
今日は、黒砂糖パン、マカロニグラタン、白菜スープ、牛乳です。
今日、11月1日は、「犬の日」だそうです。ワンワンワン…。「猫の日」は2月22日とのことなので、1月11日でも良いのではと思いますけど。11月11日を「いいワンワンの日」、11月22日を「いいニャンニャンの日」というのはどうでしょう。 11月は「いい〜の日」がたくさんあるみたいです。いい日には旅立ちたくなります。日本のどこかに、私を待っている人はいるのでしょうか。 10月31日 今日の給食
今日は、かき玉うどん、野菜の浅漬け、パンプキンチーズケーキ、牛乳です。
今日は、ハロウィンです。昨日、商店街に行ったら、仮装した子どもがたくさん歩いていました。 今日のチーズケーキは、パンプキンです。冬至には少し早いので、ジャック・オー・ランタンのカボチャでしょうね。ちょっとスパイシーで、とても美味しいと思ったら、シナモン入りなのだそうです。 昔、2丁目の交差点から17軒目で時々走って2分と15秒の、コーヒーベーカリー安眠で、パンプキンパイとシナモンティーを注文したことを思い出しました。 音楽集会の様子
金曜日の朝は、朝会や集会が行われます。
本日は、音楽集会でした。 やまのフェスタの歌「なかまをしんじて」 をテレビ画面を見ながら歌いました。 写真は、3年生の教室の様子です。 フェスタ!のかけごえなどは 腕をふりあげながら、口ずさんでいました。 10月27日 今日の給食
今日は、なすとトマトのスパゲッティ、ポテトチップスサラダ、巨砲、牛乳です。
ちょっと過ぎてしまいましたが、10月25日はワールドパスタデーでした。イベントをやったお店もあるみたいですが、日本では認知度が低いようです。 今日のパスタは、なすとトマトです。秋なす、美味しいですよね。秋なすと言えば、私の青春時代のアイドルは、中森あきなっす。トマトソースが飛び散らないように、スローモーションでパスタをいただきました。美味しいパスタは飽きないっす。 学級会の授業の様子
1年生の学級会の授業です。
やまのフェスタでおみくじのお店屋さんを開くにあたり、どんな店名にしたらよいかを話し合っていました。 日本語の授業の様子
4年生の日本語の授業の様子です。
「日本の衣食住」の中から興味のあるテーマを選び、本やタブレットを使って調べてきたことをパンフレットにまとめていました。印刷したイラストや写真を切り貼りして思い思いの作品に仕上がりました。 体育の授業の様子
2年生の体育の授業です。
校庭にコートを作り、その中でチームごとに「とうそうちゅう」というゲームを行っていました。腰につけているタグを取られずにゴールできたら、得点が入れられます。チームごとに作戦を考えて行っていました。 10月26日 今日の給食
今日は、回鍋肉(ホイコーロー)丼、ニラ玉スープ、牛乳です。
お店の回鍋肉は、甜麺醤を使っているのが多いと思いますが、今日の給食は特製の味噌だれです。味噌だれが美味しくて、ダレもが微笑ミソうになります。 特製味噌だれの旨みにキャベツの甘みが加わり、ちょうど食べこうろうに仕上がっています。栄養士の先生や調理の皆さんの功労に感謝しつつ、今日の回鍋肉をいただきました。 |
|