10/28 金曜日の朝ー1
金曜日の朝は様々な集会があります。今日は集会委員による「おばけをたおせ!ハロウィーンクイズ集会」でした。
昇降口からスタートして、教室に入ってしまうお化けを追いかけます。子供たちはそれぞれの教室でズーム中継を見ながらクイズに参加します。 10/28 金曜日の朝−2教室のみんながクイズに正解だと、おばけたちは「やられた〜」と何やら宝をひらひら置いていきます。この教室には黄色い紙を置いていきました。 10/28 金曜日の朝−310/28 金曜日の朝−410/28 金曜日の朝−5映像とリアル体験を楽しめる楽しいクイズ集会でした。テレビを見ていたらいきなり中継カメラが自分のうちに入ってきた・・・そんなテレビ番組のような、工夫を凝らした企画でした。集会委員さんも楽しめたようです! 10/27 授業の様子をお届けしますー1
2年生図工・紙版画仕上げの様子です。
10/27 授業の様子をお届けしますー210/27 授業の様子をお届けしますー310/27 授業の様子をお届けしますー4
5年生家庭科の様子です。ウオールポケットの作成の様子です。早く仕上がった子はフェルト布で好きなモチーフを作ります。展覧会でどのように飾られるか楽しみです。
10/27 授業の様子をお届けしますー5
3年生図工はちょうど後片付けの時間です。今日作った「光のファンタジー120周年」の途中作品を大切にお盆において、全員での片づけを計画しています。毎回みんなで協力して片付け・掃除に取り組みます。短時間で上手にできるようになってきました。自分の作品も大切にそして、友だちの作品も大切にできる子どもたちです。
10月27日(木)・麻婆豆腐丼 ・ナムル ・ぶどうゼリー ・牛乳 麻婆豆腐丼はこどもたちにとても好評でした。「朝からぶどうゼリーがたのしみです!」と話してくれる子もいました。ナムルも野菜のおかずの中で、人気のある献立です。 <食材産地> 豚肉 北海道 こまつな 茨城県 にんにく 青森県 しょうが 高知県 ねぎ 青森県 にんじん 北海道 もやし 栃木県 たけのこ 香川県・愛媛県・徳島県 10/26 校内研究授業ー1
校内研究授業が行われました。2年生の国語の授業で行われました。「お手紙」という物語のお気に入りの場面について登場人物の気持ちを考えるという授業でした。ロイロノートの登場人物の感情が視覚的にわかるツールを用いて子どもたちは自分の考えを伝え合っていました。
10/26 校内研究授業ー2
授業の後は、先生たちで授業について協議会が行われました。「探究的な学びの中で、自ら学び、共に伸びようとする児童の育成」をテーマに真剣に協議しました。講師の先生からの指導講評にも真剣に耳を傾けていました。
10月26日(水)・ミルクパン ・手作りポテトコロッケ ・野菜ソテー ・卵のふわふわスープ ・牛乳 今日は給食室でポテトコロッケを手作りしました。じゃがいもを蒸かしてつぶすところから作っています。ひとつひとつ愛情こめて作った揚げたてのコロッケはこどもたちに好評でした。パンに切れ目が入っているので、野菜ソテーも一緒にはさんでコロッケサンドにして食べているこどもが多かったです。 <食材産地> 豚挽肉 北海道 鶏胸肉 北海道 鶏卵 栃木県 じゃがいも 北海道 たまねぎ 北海道 にんじん 北海道 キャベツ 茨城県 ちんげんさい 千葉県 10/26 福祉体験授業(4年生)−1
今日は、社会福祉協議会と地域のボランティアの皆さんをゲストティーチャーにお招きして、4年生が福祉体験授業を行いました。
白杖体験の様子です。目が不自由な人の気持ちを考えながらサポートする体験でした。どこに立ってあげれば、目の不自由な人が安心するのかなど考えながらサポートしていました。 10/26 福祉体験授業(4年生)−2
こちらは、車いす体験の様子です。車いすを押すことが意外に難しかったようです。段差や狭い道を想定した道を通るのにとても苦労していました。町で車いすを利用している人を見つけたらどんなことに配慮してあげればいいか考えることができたようです。
10/26 幼小交流ー1
昨日の全校遠足では、5年生と砧幼稚園の園児との交流活動も行われました。スタンプラリーの後から、砧幼稚園の園児が合流して一緒にグループで外遊びを楽しみました。
10/26 幼小交流ー2
ボール遊び、鬼ごっこなど5年生が考えた遊びで楽しく過ごしました。
10/25 全校遠足−1
今日は楽しみにしていた全校遠足です。お天気が心配でしたが、みんなの願いが通じたようです。
校庭に集合して開会式です。代表委員の始めの言葉、先生からの諸注意を聞いた後、出発です。 10/25 全校遠足−2 |
|