2/10 ものの重さ 3年生理科では、ものの重さについて考えました。 いろいろな形に変えて実験しました。 結果は…重さは変わりませんでした。 2/10 クラブ発表動画は火曜日、水曜日、金曜日の朝の時間に視聴しました。 展示は、2階昇降口前とブックトラックに載せて順次回覧しています。 2/9 鍵盤ハーモニカ 1年生けんばんハーモニカの演奏も上手になってきました。 2/9 より高く 4年生ハードルや跳び箱など これまで障害物に対して 正面から跳んでいく種目ばかりだったので 今回のように斜めに入っていく 「はさみ跳び」は難しいようです。 それでもコツをつかむと 次々に記録を伸ばしていました。 今はゴムを跳んでいますが もう少し慣れたら 竹製のバーに挑戦します。 2/9 2けたのかけ算 3年生筆算マスターを目指して、多くの問題に挑戦中です。 2/9 図工「プチプチ雪だるま」 きはだ学級一人一人違った雪だるまができていて、とてもかわいいです。 2/8 わになろう 3年生今回は、きはだ学級の友達とお互いのことを紹介したり、それぞれのクラスのことや係のことを伝え合いました。好きなことや苦手なことを知ったので、それをもとに、一緒に遊ぶ遊びを考えていきます。 2/8 音楽鑑賞教室 5年生2/8 ボールけり 2年生ボールをピタッととめること、ボールをまっすぐにけることを友達とコツを考えながら練習しました。 2/8 書けるかな 4年生正しく書けるようになったか ペアになって確認しました。 2/8 キュビナを使った朝学習 3年生今日はこそあど言葉。 着実に語彙力が身に付いてきています。 早く終わった児童はタイピングゲームを使って、キーボード打ちの練習をしています。 2/7 ときわ学級との交流 くすのき学級まず先輩たちに中学校のことを教えてもらい、その後に質問に答えてもらいました。 卒業生とも久しぶりに会え、楽しい時間を過ごすことができました。 2/7 昔あそび 2年生めんこ、こま、ヨーヨー、けん玉、あやとり、お手玉、、、等いろいろなあそびを、友達と一緒に楽しんでいます。 2/7 学級会 3年生何おににするか白熱した話合いを通して、合意形成を図りました。 2/7 持久走チャレンジ体力や運動能力の向上を目指し、中休み持久走に取り組みます。 (低学年は3分、中学年は4分、高学年は5分です。) 自分の目標を決めてがんばってほしいとおもいます。 2/7 クラブ発表今日の朝の時間は映像発表です。 1年間のクラブ活動の成果について映像にまとめ発表しました。 映像発表は9日、10日にも行われます。 また、合わせて展示発表も行われていますので、後日紹介します。 2/6 体育 くすのき学級2/6 体育特別授業 2年生初めは「跳び箱きらい。」「とべないよ。」と言っていた子がいましたが、先生方にコツを聞いたり、何回も何回も練習を繰り返していくうちに、あらふしぎ、ぴょーんと飛び越えることができるようになりました。 クラスのほとんどの子が跳べるようになり「最高にいい日だ。」「体育終わりたくない。」「もっとやしたい。」なんて声も聞こえてきました。 パオパオスポーツクラブの皆様、子供たちにできる喜びとからだを動かす楽しさを経験させてくださりありがとうございました。 2/6 どうなるかな 4年生刷りました。 青と黄色 赤と黄色 どちらか選んで ローラーでインクをのせます。 角までしっかり擦って 紙に写しました。 2/6 ありの行列 3年生ありの行列の仕組みを研究したウイルソンさんについても調べていました。 |
|