ガォー!(ときわ学級)

サファリエリアにバスで入りました。最初は猛獣ゾーン。みんな大興奮です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

車窓から(ときわ学級)

バスは順調に進みます。車窓からの富士山の姿。どちらの富士山の姿が山梨側か静岡側か、わかりますか?もうすぐ富士サファリパークに到着します。
画像1 画像1
画像2 画像2

開会式終わりました。

開会式が終わりました。3年ぶりの大会をみんな楽しんでいるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

閉園式(ときわ学級)

園庭で閉園式を行なっています。富士山が素晴らしく美しい姿を見せてくれています。さあ、富士サファリパークに出発です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開式30分前

あと30分で開式です。ウォーミングアップしている選手がいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開場前の様子

おはようございます。
区陸上競技大会です。開場前の様子。何となくリラックスしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝ごはん(ときわ学級)

食事係は相変わらず大活躍!3日めの朝食メニューはパンとスープと目玉焼き、そこにヨーグルトがつきます。みんなモリモリ食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3日めの朝です!(ときわ学級)

おはようございます。異動教室最終日、空はスッキリ腫れ上がり、雄大な富士山が姿を現しました。生徒たちは起床し、帰り支度をしています。みんな元気です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就寝準備をしています(ときわ学級)

荷物の片付けをして、体温を測って、日記を書いて就寝準備をしています。
今日はハイキングをした後に、元気いっぱい運動もしました。
沢山体を動かしたので、たっぷり眠れそうです。
明日も元気に楽しみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館遊び(ときわ学級)

食事の後は体育館遊びです。
バスケやドッチボール、パス回しにバレーボールなど、様々なボール遊びを皆で楽しく行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

湖で石投げ 楽しかった!(ときわ学級)

河口湖と言えば石投げです。
誰が1番遠くまで投げられるか、石飛連続回数などを競って楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

My favorite 完成

9月の上旬に行った生徒会の企画[My favorite]が完成しました。各学年の昇降口に掲示してありますので、ご覧ください!
画像1 画像1
画像2 画像2

平和資料館巡回展示 2

資料は、太平洋戦争に関する資料が中心に並んでいます。当時使用されていたものを見ることができた貴重な機会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食事のあいさつは?(ときわ学級)

移動教室最後の夕飯です。今日の食事の全体挨拶は、松沢中担当です。立派に「いただきます」「ごちそうさま」を言えました!食堂からは温かい拍手が沸き起こりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヒマワリのあとを整地

夏休み頑張って水やりをしたヒマワリ花壇のあとの整地をしました。次の花は何になるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

区陸上競技大会前日指導

いよいよ明日の最終打ち合わせです。緊張しながらも、自信を持って聴いています。
画像1 画像1

河口湖畔で(ときわ学級)

学園に戻ってきてお風呂までの時間に、女子は学園の目の前の河口湖畔へ散歩に行きました。平らな石を見つけて湖面を滑らせます。さて、何回ジャンプできるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はい、ポーズ!2(ときわ学級)

学年ごとでも写真を撮りました。学園に向けて出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はい、ポーズ!ときわ学級)

思い思いの時間を過ごし、いよいよ出発です。その前に記念写真をパチリ!
画像1 画像1
画像2 画像2

ボールの貸し出しが再開されて

今日は3年のボールの貸し出し。みんなボールに群れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

学校関係者評価

PTA規約・組織図

生活のきまり

安全指導

部活動

PTA規約