【速報】サッカー部

 世田谷区中体連サッカー部夏季総体グループリーグ最終戦。対戦校は筑波大附属駒場中学校。
 前半セットプレーからゴールを決めて1-0で折り返し、後半ラスト4分にFWがヘディングで押し込み2-0で勝利を収めました。
 同グループの他チームの勝敗によっては、初の決勝リーグへ進出できます。
 結果は本日わかり次第お知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動保護者会

 昨年とは様式を変え今年度は部活ごとに部屋を分けて集まり、全体説明はリモート、その後各部で保護者会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生河口湖移動教室保護者説明会

 5月14日(土)、1年生河口湖移動教室保護者説明会を開催しました。
 詳細に作られたスライドをガイドにして1泊2日の全行程の説明がありました。添付された写真も多数あり、生徒たちが体験する内容や宿泊施設などの情報を保護者の皆さんと共有することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生「ネットリテラシー醸成講座」

 中学生がソーシャルメディアを利用する際に、インターネットに関するトラブルに巻き込まれないためのリテラシーを育て、そのうえで、ただインターネットの利用を制限するのではなく、どう人生において有効的にインターネットを使っていくべきか、実例を踏まえ、「インターネットの可能性」を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会スローガン決定!

「燃やせよ心、つなげよ絆」

心を燃やし本気で挑み、仲間達と絆や希望のバトンをつなごうという思いが込められた、スローガンです。
画像1 画像1

1年生河口湖移動教室事前指導

 1年生は6校時体育館で河口湖移動教室事前指導を行いました。
 先生が説明している間には、生徒たちから嬉しそうな笑い声が聞かれました。また、起床時間などを聞いて「えぇ〜」など、終始生徒たちの期待感が伝わってきました。
画像1 画像1

緑のボランティア部からの呼びかけ!

 5月13日の給食時間に、緑のボランティア部が体育大会向けて校庭周辺の草とりボランティアの呼びかけをしました。
 5月17日〜20日の4日間、朝と放課後に実施します。沢山の人が参加してくれるのを楽しみにしています。
画像1 画像1

体育大会練習が始まりました!

5月12日(木)から、体育大会に向けて学年練習がはじまりました。昨日は後半から雨が降り出し体育館などで練習をしました。
今日も朝から雨のため各学年は体育館や格技室などで入場隊形や学年種目の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

 5月10日4校時、地震を想定した避難訓練をおこないました。訓練放送後に机の下に身を隠して、次の放送で校庭へ避難しました。どの学年も集中し、校庭には足音だけが響く真剣な訓練となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【速報】女子バスケットボール部

世田谷区夏季選手権大会がはじまりました。
5月8日女子一回戦田園調布双葉中学校と対戦しました。
104対21で勝利。
5月15日に二回戦に進みました。
都大会出場目指して頑張ります。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【速報】美術部

 西門脇の掲示板に美術部が、「母の日」「こどもの日」の作品を飾りつけしてくれました。近くをお通りの際、ぜひご覧になってください。
画像1 画像1

認証式

 5月2日(月)8時35分より生徒会委員会委員長の認証式をおこないました。各委員会委員長が代表となり校長先生から認証状をいただきました。またリモートではありましたが各委員は教室で式に合わせ起立して委員長と同じように式に参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【速報】サッカー部

 5月1日、サッカー部は芦花中学校会場で世田谷区中体連サッカー部夏季大会のグループリーグの初戦を行いました。対戦校は昨年の東京都中体連サッカー部新人戦出場の松沢中学校。
 強豪相手に胸を借りるつもりでチーム一丸となり後半アデショナルタイム3分まで0-0と互角の展開でした。まさかのノータイム直前で失点し残念ながら惜敗してしまいました。
 残り2試合、勝点6を奪い決勝トーナメント出場を目指します。
 応援していただいた保護者の皆様ありがとうございます。5月8日の第2戦も頑張りますので、引続き応援よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

【速報】GW初日の校庭

 GW初日の校庭では間近に迫る、中体連夏季総体に向けて、サッカー部と野球部が練習しています。
 仮入部が終わり、1年生も入部して各部活動は新体制で活気に満ちあふれ活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒総会リハーサル

 5月6日に向けて生徒総会のリハーサルを放課後の体育館で行いました。1年生は初めての生徒総会となりますが、コロナ対策でリモートでの開催を予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会に向けて2

 第1号の体育大会実行委員会だよりが発行されました。本日がスローガン募集の締切です。
 昨年は「千紫万紅」。今年度のスローガンがまもなく決まります。楽しみですね!
画像1 画像1

体育大会に向けて!

 5月28日開催の体育大会に向けて、それぞれの担当が動き始めています。今日はクラス旗担当が集まり昨年のクラス旗を掲示して作成にあたりイメージを伝えていました。今年も素晴らしい旗ができそうです。楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【速報】サッカー部

 サッカー部は新入部員を迎えて、初めての紅白戦を行いました。先輩たちもいつも以上に真剣さが増し、後輩たちに素晴らしいプレーを見せようと、ピッチには心地よい緊張感が見られました。
画像1 画像1

【速報】野球部

 4月24日芦花中学校会場にて、中体連野球部世田谷区シード決め大会が行われました。
 対戦相手は船橋希望ヶ丘中学校。4回まで1点ビハインドの内容でしたが5回以降点差を広げられ残念ながら惜敗となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式

 本日6時間目、8人の離任された先生方をお迎えして離任式を行いました。感染症予防のため、全体は教室でリモートで参加し、代表生徒は体育館に参列しました。
 思い出が詰まった感謝の言葉では、生徒も先生も互いに涙する場面や笑えるエピソードなどがあり、あっという間に時がすぎてしまいました。
 離任された先生方、長い間緑丘中を支えていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

おしらせ

PTA通信

学校運営委員会だより

部活動活動方針

図書館便り

本校へ進学予定の皆様

令和3年度学校関係者評価結果

部活動新聞