キュビナタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝学習もキュビナを利用しました。こちらは2年生の様子です。それぞれが課題に向き合っていました。

12月2日の朝・・

画像1 画像1
12月2日の朝を迎えました。今日の明け方に行われたサッカーワールドカップでは日本がスペインに逆転勝ち。ドイツ戦に続いて劇的な勝利を収めました。朝早くから起きてテレビ観戦した人も多いのではないでしょうか。さて、今日も個別面談が行われますので給食後下校になります。また、昨日から急に冷え込んできました。体調管理には気を付けましょう。

ALL ENGLISHで・・ 2年英語

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の英語の少人数授業の様子です。さすが2年生、ALL ENGLISHの授業が定着しています。

パート練習で 3年音楽

画像1 画像1
3年生の音楽の授業の様子です。合唱コンクールに向けての自由曲の取り組みを行っています。こちらは混成四部合唱のバスパートの練習風景です。かなり音取りが進んできました。

試合形式で 2年保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の保健体育の授業で先月から取り組んでいるソフトボールでは、いよいよ試合形式での授業が始まりました。「投げる、捕る、打つ、走る」一生けん命に取り組んでいました。

朝学習 〜キュビナタイム〜

画像1 画像1
一年生の朝学習の様子です。キュビナを使用した朝学習が定着しています。

今日から師走

画像1 画像1
今日から師走・今年もあと一月になりました。生徒のみなさんはどんな1年でしたでしょうか?一度振り返ってみるといいでしょう。さて、今日は昨日よりもぐっと気温が下がっています。また、新型コロナだけでなくインフルエンザの流行も心配されています。体調管理には十分に気を付けましょう。

個別面談 2日目

画像1 画像1
個別面談2日目です。担任の先生方も面談前に入念に確認しています。

11月30日の給食(展示食とイラスト)

画像1 画像1
献立作成者に描いてもらったイメージイラストと、実際の給食です。イラストも1つ1つの食材がていねいに描かれて素敵でした。

11月30日 給食室のヒトコマ

画像1 画像1
給食の展示食は、給食室で盛りつけています。今日は献立作成者にイメージイラストも作成してもらいました。イラストに近くなるように、ていねいに盛りつけています。

11月30日の給食 お便り

画像1 画像1
 

11月30日の給食【さくらの学び舎連携給食(桜丘中生徒作成献立)】

画像1 画像1
今日は、『さくらの学び舎連携給食』です。11月から1月でさくらの学び舎の小中学校の各校児童生徒作成献立を同日実施します。
初めは本校、桜丘中学校の生徒作成献立です。

1年E組の生徒が考えた献立のテーマは『カルシウムで骨も体もがんばろう!給食』
不足しがちな栄養、カルシウムに着目して2群の食品や小松菜など様々な食材を使用してくれています。同じ給食を食べた小学生の感想も楽しみです。
【献立】
・二色丼
・カルシウムたっぷりサラダ
・さつま汁
・アップルヨーグルト
・牛乳
【主な食材産地】
にんじん・ねぎ(千葉)、玉ねぎ・じゃがいも(北海道)、青梗菜・きゃべつ・小松菜(茨城)、しょうが(高知)、万能ねぎ(福岡)、しめじ(長野)、鶏肉(岩手)、鶏卵(栃木)、米(新潟)

生徒作成献立&学び舎連携給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本校では家庭科の授業で生徒が作成した献立を給食で実施するといった取り組みをしています。今日は1年E組の献立で「二色丼、カルシウムたっぷりのサラダ、さつま汁、アップルヨーグルト、牛乳」でした。
なお、本日の学び舎の日にちなんで今日は桜丘中、笹原小、桜丘小の参考が同じメニューの給食としました。

授業の様子 1年国語

画像1 画像1
1年史絵の国語の授業では「不便」の価値を見つめなおすについの筆者の意見を要約しました。

授業の様子 2年社会

画像1 画像1
2年生の社旗の授業です。今日は東北地方の地形、気候について学習しました。

授業の様子 3年国語

画像1 画像1
3年生の国語の授業では万葉集、古今和歌集、新古今和歌集について調べた内容を発表しました。

職業体験新聞6 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
面談でご来校した際にぜひご覧ください。

職業体験新聞5 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
各体験先での様子が伝わってきますね。

職業体験新聞4 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
様々な職種にわたって体験してきました。

職業体験新聞3 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
体験先からの手紙も掲示してありますので是非ご覧ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校概要・基本情報

PTA

学校評価

給食

さくフェス