2/6 月曜日の朝ー1
今日は少し暖かい朝、5度だそうです。
2/6 月曜日の朝ー2全校朝会のために校庭に出てきた他学年の先生やお兄さんお姉さんたちが応援してくれます。 校庭の梅も咲き始めました。 2/6 月曜日の朝ー3
全校朝会では、「光・暗やみ・外遊び」の話をしました。
先日2年生に「なんでランランランがあるんですか?」と聞かれました。 聞くと、走るのはあまり好きではないそうです。 私も同じく、小学生、中学生の頃は外遊びや体育はだーい好きだったのですが、長距離走は大の苦手でした。 その2年生に話したことを、今日は全校朝会で話しました。 子どものころ苦手と思っていた持久走ですが、○○歳を過ぎたころから、自分のペースで走る楽しさを知りました。私たちはねらいをもって取り組んでいることですが、子どもたちには体を動かす心地よさをたくさん感じてほしいです。 2/6 月曜日の朝ー4「外遊び 心も体もランランラン」です。 2/6 学校公開2日目ー1
今日は5年生2回目のプロの方による鼓笛レッスンの日です。
2/6 学校公開2日目ー22/6 学校公開2日目ー32/6 学校公開2日目ー4
3年生の様子です。
国語「これがわたしのお気に入り」発表会の様子、 社会「世田谷のうつりかわり」の様子です。 2/6 学校公開2日目ー5
5年生図工の様子です。今日から図工室のパーテーションを取りました。先生の話がとても聞きやすいとのことでした。
端材を電動糸鋸で切ります。細かい切り方が上手になってきました。パーツがたまると組み立ててイメージを膨らませています。 2/6 学校公開2日目ー6そして集中して。 「あ〜びっくりした。いつの間に校長先生。そこで見ていたんですか。」と気が付いて言うほど自分の作品に真剣に取り組んでいます。 2/6 学校公開2日目ー7
4年生算数の様子です。少人数に分かれて、それぞれの進度で学習を進めています。
2/4 二の午が楽しみです
今日は妙法寺での二の午祭りです。写真は、朝6時から準備に取り掛かる石井戸の皆様です。
砧小学校では毎年1〜3年生の子どもたちが二の午祭りの日に昔遊びにお邪魔しています。今年は3年ぶりにお餅も振る舞われるそうです。子どもたちは二の午で遊ぶこともお餅もとても楽しみにしています。 2/4 学校公開1日目ー1
5年生の様子です。いよいよ今日はビブリオバトルです。練習時間残り3分の所で教室に入ると、練習したり確認したりしながら緊張の様子。でも開始したら、それぞれ工夫したプレゼンができています。
「みんな小学校何年生ですか?」「そう5年生ですよね。5年生なら、落ち込んだり、悩んだりするときってあるでしょう?・・・」 映像を使ったり、あえて本の表紙を隠しておいたり どの子も、聞き手の興味を引き出すような発表の仕方です。 2/4 学校公開1日目ー2
4年生社会の学習の様子です。「世界とつながる大田区」始めはぴんと来ない単元名ですが、先生が用意した様々な資料からいろいろなことを読み取っていました。
2/4 学校公開1日目ー3
6年生総合「10年後の私」の様子です。
今日は色々な方をゲストにお迎えして、その方の職業について、その職に就くまでの方法、どのような仕事なのか、どのようなことを工夫されているのかなど実際にお話を伺いました。 ゲストティーチャーの方々は保護者の方、先生たちの身内の方、普段学校がお世話になっている方などです。子どもたちの真剣な話の聞き方に 「子どもたちの反応が素直で、話していて楽しかったです。」 「終わってから質問に来てくれる子もいました。興味があります!って言ってもらって嬉しかったです。」 など感想をいただきました。 ご多用の中お越しいただきありがとうございました。 2/4 二の午祭り(3年生)−1
二の午祭りが開催されました。今年は餅つきも復活して活気のある二の午祭りになりました。地域の方々が、ついてくれたお餅をみんな美味しそうに食べていました。
2/4 二の午祭り(3年生)−22/4 二の午祭り(1年生)−1
1年生の二の午祭りの様子です。1年生にとっては初めての二の午祭りです。はじめの会で地域の方から二の午の説明を聞いてから、お餅を食べました。大きなお餅を2個いただいてみんな喜んでいました。
2/4 二の午祭り(1年生)−22/4 二の午祭り(2年生)−1
2年生は、昨年の二の午祭りを覚えているので朝から
「今日は楽しみなんだ〜」と嬉しそうに登校してきました。 まずはお餅をいただいて・・・。 |
|