少しずつ
先週は厳しい冷え込みが続きましたが、今日の日中は気温が上がり、日ざしには春の暖かさが感じられました。休み時間には縄跳びをしたり、体育で持久走を頑張っている子どもたちの顔はいつにもまして上気していました。校内では薄着で歩く子供も多く見られました。
正門近くにある池は先日氷が張っていましたが、代わりに梅の木の枝に赤く色づいたつぼみがいくつもついていました。春に向かって一歩ずつ季節が進んでいます。
【今日のできごと】 2023-02-07 09:08 up!
3年生「つたわる言葉で表そう」
3年生は国語で、自分が伝えたいことを相手に分かりやすく伝えるための言葉について学習しています。「だれが」「いつ」「だれと」「どこで」「どうして」「どのように」に気を付けて、ロイロノートの思考ツールを使って整理し、文章にまとめていくそうです。新しい言葉を知って、つかってみることも大切ですね。友達の文章を参考にしたり、辞書で調べたり、物語を読んだりすると新しい言葉を見付けられます。ぜひ試してほしいと思います。
【今日のできごと】 2023-02-06 12:39 up!
立春
2月4日は「立春」です。暦の上では春が始まりました。太陽の光が暖かく、休み時間には、校庭でたくさんの子どもたちがなわとびに取り組んでいました。正門の梅の木は、まだ花が咲きませんが、つぼみを見ると、赤くふくらんできています。梅は、奈良時代にはすでに日本で育てられ、春を告げる花の代表として愛されていたそうです。
【今日のできごと】 2023-02-04 13:32 up!
里山で遊ぼう
1年2組は里山で遊びました。影踏み鬼や、タブレット端末で冬の里山で見付けた物を写真に撮って、里山の自然を楽しみました。それぞれの遊び方で、友達と仲良く過ごしていました。
【今日のできごと】 2023-02-04 11:08 up!
土曜授業日
昨日は節分。今日から暦の上では春です。今日は春を思わせる穏やかな陽気になりました。校庭や体育館では、学級や学年で仲良く遊ぶ姿がたくさん見られました。
【今日のできごと】 2023-02-04 11:05 up!
創立70周年に向けて
広報委員会の6年生が、本校の同窓会長をお招きしインタビューをしました。広報委員会では来年度、創立70周年を迎える明正小学校の特集記事を作成することになったようです。同窓会長に昔も今も変わらないことを尋ねていました。「校庭の桜の木、ヒマラヤ杉は創立当時からありましたよ。また、運動会の行事なども今と変わらずやっていました。運動会の歌は今でも覚えていますよ」と教えてくださいました。明正小の歴史を感じ、みんなで70周年をお祝いする気持ちが膨らむよう、広報委員会で頑張っていきます。
【今日のできごと】 2023-02-03 14:52 up!
5年生 総合2
体育館では、NPO法人であるReBitの方を招いて講演をしていただきました。「多様性」とは何か、みんなが安心できる社会とは、などのテーマでお話をしていただきました。あなたにとって「おにぎり」といえばどんなものという問いかけに、友達と答えを比べ合いました。具が同じでも大きさや海苔の巻き方など、全く同じおにぎりを思い浮かべた人は少ないことが分かりました。同じように人間一人一人にも「セクシャリティ」のちがいがあることをわかりやすく教えていただきました。ある児童から、セクシャリティにおいて少数派の人と多数派の人が交流する場はどこにあるのかという質問がされました。講師の方からは「気づいていないだけで、みんなはもう交流しています。その人たちがもっとカミングアウトできる社会を整えていく事が大切です。」と答えをいただきました。子どもたちに「ちがい」を受け入れることの大切さを伝えていくと共に、われわれ大人も共生社会の実現に向けて深く考える必要があると感じた授業でした。
【今日のできごと】 2023-02-03 14:46 up!
全校朝会
2月の全校朝会が明正チャンネル(テレビ放送)であり、校長が節分にまつわる話をしました。また、服の再利用「服の力プロジェクト」の取組に対して感謝状が贈られ、中心になって手がけた環境委員会の委員長が「全校のみなさんのご協力のおかげです」とあいさつしました。
【今日のできごと】 2023-02-03 14:17 up!
5年生 総合
5年生は「誰もが共生できる社会の実現」をテーマに学習を深めています。3時間目にはオンラインで全国盲導犬教室の講義に参加しました。今日の同じ時間には、福島から沖縄の小学校にも配信されました。盲導犬の里 富士ハーネスという施設で働く視覚障害者の方から、お話をしていただきました。一日の過ごし方や、パートナーである盲導犬の紹介、お世話のしかたなど詳しく説明してくださいました。子どもたちは、聞いた内容を熱心にタブレットにメモしていました。講師の方は、スマートフォンの音声アプリを活用することによって、普段の生活であまり困ることがなくなったそうです。ユニバーサルデザインを用いて作られたオセロゲームを実演したり、トランプで遊んでみたりもしてくださいました。中でも子供たちが一番驚いていたのは、お金の種類を即座に判断したことです。毎日目にしていているものの中に気づかない工夫がされていることにとても感心していました。
【今日のできごと】 2023-02-03 14:15 up!
ひまわり学級「連合展覧会」
作品を鑑賞しています。題材がおもしろかったり材料が工夫されていたりと子どもたちは目をキラキラさせて見ています。卒業した先輩たちの作品も見つけました。気に入った作品を選んで写真を撮りました。
【今日のできごと】 2023-02-03 13:48 up!
ひまわり学級「連合展覧会」
ひまわり学級の子どもたちは世田谷美術館に連合展覧会を見に行きます。区内のいろいろな小中学校の作品が見られそうで楽しみです。バスはとても混んでいましたが、リュックを前に、おしゃべりせずに乗ることができました。立派です。
【今日のできごと】 2023-02-03 13:15 up!
新一年生入学説明会
昨日、体育館で来年度入学する新一年生保護者向けの入学説明会を実施しました。たくさんの保護者の皆様にご来校いただきました。対面での実施は3年ぶりでした。お互いの顔が見える、また実際に学校を見ていただけるというのはお互いの安心につながりました。4月の新一年生の入学が待ち遠しくなる貴重な時間となりました。
【今日のできごと】 2023-02-03 09:24 up!
2年生「出張おはなし会」
2年生に砧図書館の方々が「出張おはなし会」に来てくださいました。絵本や紙芝居、手遊びをしてくださったり図書館のことを教えてくださいました。お坊さんと小僧さんの紙芝居では子どもたちから大きな笑い声が聞かれました。パズルのような「おはなし組木」では「大きなかぶ」のお話を聞きました。知っているところは子どもたちも図書館の方と一緒に話をしました。お話が進むと組木が増えてとてもおもしろかったです。「図書館には何冊の本があるでしょう。」というクイズから約11万冊の本があることが分かりました。「図書館に行ってみよう。」という子どもたちの声も聞かれました。図書館でも「おはなし会」をやっているそうです。ぜひ行ってみてくださいね。
【今日のできごと】 2023-02-02 10:37 up!
さくらママ
6年生にとって最後のさくらママによる読み聞かせがありました。1年生のころから毎学期読み聞かせをしてくださり、子どもたちも楽しみにしてきた時間です。さくらママの読み聞かせを聞きながら、この6年間のさくらママとの思い出を思い出していたことと思います。読み聞かせの途中に入る手遊び歌のコーナーでは、照れながらも一緒に楽しんでいる姿がほほえましく映りました。
【今日のできごと】 2023-02-02 10:20 up!
5年生理科「もののとけ方」
5年生理科は、「もののとけ方」という単元で、「水に溶けた物はなくなったのだろうか」
という課題に取り組みました。根拠のある予想をし、全体で共有しました。「なくなっていない」という予想が多かったようです。共有には、ロイロノートを使い様々な考えを知ることができました。次に、
予想を確かめるための実験方法を考えました。安全かつ妥当性のある実験方法を考え、次の時間に実験する予定です。
【今日のできごと】 2023-02-02 09:50 up!
すすんであいさつ
今朝は6年生があいさつ運動をしてくれていました。3学期になり、あいさつがはっきりしていたり、目を合わせたりする子どもが増えたと感じます。特に、あいさつをされる前に、「おはようございます。」と声をかける子が増えました。学校関係者評価でも8割を超える子が「自分からすすんであいさつをしている」と肯定的な評価をしています。あいさつは相手を大切にし、相手とつながる鍵になると思います。さらに、あいさつが広がっていくよう取り組んでまいります。
【今日のできごと】 2023-02-01 19:02 up!
みんなでがんばろう
今日から体力づくり月間が始まりました。中休みの始まりのチャイムが鳴ると、低学年も高学年もなわとびを手に外に集まりました。職員室の前では、友達どうしで練習をしているグループがいて、跳んでいる回数を数えてあげていました。初日からさっそく検定を受けようと、担任の前には列ができていました。順番に呼ぶからほかの人は練習していていいよと言われても、「もうできるよ。」と子供たちは自信満々の様子でした。昨年の自分よりもレベルアップを目指して、チャレンジ開始です。
【今日のできごと】 2023-02-01 17:24 up!
2年生 体育
体つくりの運動遊びを行いました。今日は体のバランスをとる動きで様々な運動遊びをしました。「フラミンゴになるぞ」と片足で立ってふらつかないようにバランスをとったり、飛行機のように床と体を平行に保ちながら立ったりしてバランスをとる動きに親しみました。頭の上に物をのせて落とさないようにバランスをとる遊びや片足立ちのまま回転するなどの動きを加える遊びにもチャレンジしました。友達と関わりながら、日常ではなかなか経験しない多様な動きに取り組みました。
【今日のできごと】 2023-01-31 19:18 up!
交流会2
1年生とはあと保育園の交流会では、園児を屋上にもつれていきました。屋上から見えた富士山やスカイツリーに感激の様子でした。遠くまで見える景色を長い時間楽しんでいました。
【今日のできごと】 2023-01-31 19:10 up!
青空の下で
今日は雲一つなく晴れ渡った中休みでした。先週よりも暖かさが感じられたためか、子どもたちの様子はいつにも増して、元気いっぱいでした。体育館寄りの校庭では、5年4組が企画したしっぽ取りの鬼ごっこが行われました。体育で鬼遊びをしている低学年も、楽しそうに参加していました。最近は、休み時間になると職員室に教員を誘いにくる、ほほえましい光景がよく見られます。教員が加わった鬼ごっこは、いっそうの盛り上がりを見せていました。チャイムが鳴ると、少し名残惜しそうではありましたが、みんな笑顔で次に授業に向かいました。
【今日のできごと】 2023-01-31 19:08 up!