学校生活の様子です。

11月10日の給食

<本日の献立>
ミートチーズトースト
ポトフ
フルーツポンチ

<主な産地>
玉ねぎ      北海道
人参       北海道
じゃがいも    北海道
キャベツ     茨城
セロリ      山形
パセリ      千葉
鶏肉       山梨
豚肉       群馬
ウインナー    長野

画像1 画像1 画像2 画像2

11月9日の給食

<本日の献立>
麦ごはん
ししゃものカレーあげ
小松菜の乾物あえ
肉じゃがうま煮

<主な産地>
ししゃも     ノルウェー
小松菜      埼玉
もやし      栃木
玉ねぎ      北海道
人参       北海道
じゃがいも    北海道
豚肉       群馬

画像1 画像1 画像2 画像2

11月8日の給食

<本日の献立>
中華丼
キャベツと大根のサラダ
キャロットゼリー

<主な産地>
人参     北海道
キャベツ   東京
いか     ペルー
にんにく   青森
しょうが   高知
白菜     茨城
チンゲンサイ 茨城
大根     千葉
玉ねぎ    北海道
豚肉     群馬

画像1 画像1 画像2 画像2

1110 休み時間もがんばっています

 高学年の子どもたちが委員会活動の取組でがんばっている姿を先日お伝えしましたが、今日は音楽クラブの子どもたちが分刻みのスケジュールで活動に取り組んでいる姿をお伝えします。明日からのみんなのフェスタや委員会の常時活動で休み時間の練習に参加できない子どももいましたが、クラブ長さんがてきぱきと進行管理をし音楽朝会での発表に向け練習していました。
 みんなのフェスタ当日の教室掲示には間に合いませんが、1年生の「おしゃれなカラス」の披露を楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1108 みんなのフェスタの準備は万端

 1年生がみんなのフェスタのリハーサルを行っています。お店役、お客さん役に分かれ、当日の動きを確認しています。実際にお客さんに並んでもらって気付くこともあります。やってみて、修正する。この繰り返しが子どもたちの学びにつながります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】みんなで遊ぼう、くじらぐも

画像1 画像1 画像2 画像2
国語「くじらぐも」の学習をしました。
お話の世界を想像して、自分たちがくものくじらに乗って遊んでいる様子を描きました。1組と2組の間の廊下に掲示してあります。
ぜひ子どもたちの楽しむ姿をご覧ください。

社会科「店で働く人」

画像1 画像1
 社会で、みんなの生活に身近な、スーパーマーケットの仕事の工夫を学習しました。そして、その学習のまとめを新聞にしました。学級の中で選ばれた代表児童がサミット野沢店さんで11月いっぱい飾られています。また、教室の前の廊下には、全員分の新聞が飾られています。子どもたちの学習の成果を是非ご覧ください。

【2年】ためして あそんで くふうして

画像1 画像1
生活科の学習では、身近にある材料を使っておもちゃを作っています。普段ならごみとして捨てるようなペットボトルやお菓子の箱などを工夫を凝らして工作し、素敵なおもちゃに変身させています。「どうやったらもっと飛ぶかな。」「もっと転がるようにするにはどうしたらいいかな。」試行錯誤を重ねながら、よりよいものができるよう学習に取り組む姿が素敵です。

1107 みんなのフェスタに向けて

 今日の全校朝会では目の大切さについて話しました。水晶体の周りの毛様筋は長く緊張が続くと元に戻りにくくなり、視力の低下を招きます。かしこいタブレットの使い方の一つとして、目を守ること(30分見たら、20秒間、6m先を見て目を休める)をご家庭でも行ってください。
 今週末のみんなのフェスタ2022に向けどの教室も準備万端です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日の給食

<本日の献立>
ジャムサンド
ハンガリアンシチュー
白菜とコーンのサラダ

<主な産地>
玉ねぎ      北海道
ピーマン     茨城
人参       北海道
じゃがいも    北海道
パセリ      千葉
白菜       茨城
きゅうり     埼玉
豚肉       群馬
豚レバー     群馬

画像1 画像1 画像2 画像2

1104 頼りにしてます。委員会活動

 高学年の子どもたちは委員会に入っています。中丸小のみんなが毎日を楽しく安全に過ごせるように常時活動を行っています。犬走りの掃除、ムギの世話、給食黒板記入、お昼の放送、体育道具の整理、花壇の手入れなど。中丸小のために取り組む高学年の子どもたちが本当に頼もしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日の給食

<本日の献立>
塩焼きそば
ツナとポテトのパリッとあげ
大根のごま風味
くだもの

<主な産地>
みかん      熊本
にんにく     青森
しょうが     高知
人参       北海道
玉ねぎ      北海道
もやし      栃木
にら       栃木
じゃがいも    北海道
パセリ      千葉
大根       千葉
きゅうり     埼玉
豚肉       群馬

画像1 画像1 画像2 画像2

総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年1組では、「総合的な学習の時間」の学習で、地域のために自分たちができることを考えました。子どもたちから「公園の掃除に行こう。」という考えが出て、11月1日の5時間目に、野沢公園へ。行ってみると落ち葉がたくさんあり、子どもたちは、力を合わせて掃除をスタートです。学校に戻ってくると、「思ったほどゴミがなくて落ち葉が多かった。」、「初めは大変そうだったけれど、やってみると楽しかった。」という意見が挙がりました。保護者のみなさん、持ち物の準備のご協力をありがとうございました。

11月1日の給食

<本日の献立>
麦ごはん
魚の照り焼き
白菜と小松菜ののりあえ
みそ汁

<主な産地>
白菜     茨木
小松菜    埼玉
人参     北海道
いなだ    岩手

画像1 画像1 画像2 画像2

1102 ムギのかわいさを伝えよう

 中丸小のアイドル、ウサギのムギ。今日は1年生の生活科の学習のため、午前中だけ1年廊下に引っ越してます。家の人にムギの特徴を詳しく伝えるため観察します。ムギのストレスにならないように静かに観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間では、クラスで考案した商品の発売に向けて、協力しながら頑張っています。4年1組では、レシピ開発部・宣伝部・プロジェクト進行部・あゆみ部に分かれて活動しています。あゆみ部は、「自分たちの活動をお家の人にも知ってもらいたい」という思いから結成されたグループです。あゆみ部がiPadを使って作成した「総合だより」をお届けします。

1101 みんなのフェスタ2022 クラスポスター

 11月11日・12日(保護者公開日は12日)に行われるみんなのフェスタ2022に向け、子どもたちの気持ちが盛り上がっています。クラスの出し物のポスターも校内掲示されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1101 今日は犬の日

 語呂合わせだとは思いますが、11月1日は「犬の日」だそうです。図書館前も犬に関する本を紹介しています。
 朝学習の時間を使って、4年生は総合的な学習のグループ会議を行っていました。よりよい食生活を考えた子どもたちの取組の実践中です。
 3年生は、子どもたちにロイロで前日に送った書写の運筆の動画を確認していました。学習の定着にとても効果的な取組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科 水墨画体験

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科の学習で、水墨画体験をしました。
筆を上手に使い、3種類の濃さの墨液を駆使しながら、仕上げました。

5年「高尾山遠足」

画像1 画像1 画像2 画像2
 雲一つない秋晴れの今日、高尾山へ遠足に行きました。
 過ごしやすい気候の中で、子どもたちは気持ちよく登ることができたようです。山頂では、紅葉し始めた木々に囲まれ、食事をしました。
 お互いのペースを気にし、相手を思いやりながら過ごしたことで、グループ、学級、そして学年の絆をより深めることのできた1日となりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

同窓会からのお知らせ

学校関係者評価