日々の学校生活の様子をお伝えしております

10/11 6年社会科の授業

画像1 画像1
なぜ、織田信長は、キリスト教を許したかのかを考え、発表しています。
iPhoneから送信

10/11 5年国語の授業

画像1 画像1
よりよい学校生活のために。互いの立場を明確にして、話し合っています。
iPhoneから送信

10/11 3年書写の授業

画像1 画像1
筆つかいに気をつけて。名前までしっかり書いて提出します。

iPhoneから送信

10/11_全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は2、4、6年が校庭に集合しての全校朝会でした。6年生のあいさつの号令のあと、校長先生からは、昨日のスポーツの日にちなんで、スポーツを楽しみ、健康な生活を送ろうというお話がありました。看護当番の先生からは
今週の金曜日に6年生が参加する連合運動会の紹介がありました。
iPhoneから送信

10/8 ビオトープ

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生が先生と子どもたちで取り組んでいるビオトープが生き物が住む環境になっています。今日はドジョウやタニシを放しました。

10/8 6年総合の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
あと半年で卒業の6年生は総合の学習で自分の将来について考える学習に取り組んでいます。

10/8 3年国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
物語の読んで自分がもった考えをグループになって互いに伝え合っていました。

10/8 2年国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
2人組になって、おすすめの本を友達に読み聞かせていました。

10/8 6年ネットリテラシー講座

画像1 画像1
画像2 画像2
外部講師をお招きして、ネットリテラシーの学習をしました。子どもであってもネットを使う責任があることや正しく使うことで生活が豊かになることを学びました。

10/8 5年理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
顕微鏡を使ってミクロの世界へ。顕微鏡の操作も上手ななり、子どもたちの関心はどんどん高まっています。

10/8 1年生活科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
半年間大切に育ててきたアサガオ。今日は種とつるをとりました。お家の方にも手伝っていただきました。

10/8 1年国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
漢字は「学」と「校」。難しい字を学べるようになりました。言葉さがしでは積極的に発言していました。

10/8 土曜公開

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期の土曜公開は10,11,12月の3回に分けて実施します。4年生が「ごんぎつね」を音読しています。この後読解の学習に入ります。

10月7日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 10 月 7 日分)
【献立】秋の香りごはん・さんまの塩焼き・みそ汁・牛乳
【主な食材と産地】     
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県県
くり 茨城県
とり肉 岩手県
さんま 台湾
油揚げ・生揚げ 大豆…新潟県・佐賀県
みそ 大豆…長野県
にんじん 北海道
だいこん 北海道
しめじ 長野県
干し椎茸 九州
さつまいも 茨城県
わかめ 三陸


10月6日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
(  10 月 6 日分)
【献立】青のりごはん・豆腐ナゲット・みそ汁・牛乳
【主な食材と産地】     
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
とりひき肉 宮崎県
豆腐・おから 大豆…新潟県・佐賀県
たまご 群馬県
みそ 大豆…長野県
たまねぎ 北海道
キャベツ 群馬県・茨城県
大根 北海道
ねぎ 茨城県
えのきだけ 新潟県
青のり 愛知県
ごま ナイジェリア・パラグアイ


10/6 なかよしタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次回のなかよしタイムに向けて6年生が担当の先生と打ち合わせをしています。6年生が学校のために地道に取り組んでくれています。

10/6 5年総合の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
環境が学習のテーマ。タブレットを使って環境について調べながら、視野を広げ、課題を見つけていきます。

10/6 3年算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
学習したことをノートに整理して書いたり、自分の考えを友達に説明したりしています。

10/6 2年生活科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
おもちゃ作りの授業も終盤。子どもたちの思いが少しずつ形になってきています。

10/6 学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日より学校公開を開催しています。今日は雨の中のご来校、ありがとうございます。1年生の授業の様子です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

おしらせ

学校評価