河口湖移動教室その43

保護者の皆様へ
高井戸を通過。順調ならば15時40分頃、混んだら16時頃らしいと連絡がありました。

河口湖移動教室その42

高速道路調布を通過しました。バス内の生徒たちも元気です。
画像1 画像1

河口湖移動教室その41

談合坂サービスエリアでトイレ休憩が終りました。15時35分談合坂出発しました。
画像1 画像1

河口湖移動教室その40

 

画像1 画像1
画像2 画像2

河口湖移動教室その39

全行程の最後となるのはミルクランドです。到着と同時にジェラートタイムがスタートです。行列もできています。
また、移動教室のもう一つの楽しみはお土産です。限られたお小遣いの中で、誰に何を買おうかなど悩むところも楽しみの一つですね!

13時に出発する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

河口湖移動教室その38

酪農体験後は、広大な草原で昼食です。思い思いの場所で仲間たちと食べる弁当は最高です!
画像1 画像1
画像2 画像2

河口湖移動教室その37

先生たちもバター完成です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

河口湖移動教室36

自分で作ったバターをパンにつけて試食中!
画像1 画像1
画像2 画像2

河口湖移動教室その35

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

河口湖移動教室その34

校長先生と先生たちもバター作り体験中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

河口湖移動教室その33

バター作り体験始まりました。みんなで瓶を振っています!
早くバターになーれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

河口湖移動教室その32

乳搾りの次はエサやり体験です。草を取って、エサやりをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

河口湖移動教室その31

 

画像1 画像1
画像2 画像2

河口湖移動教室その30

乳搾り班と餌やり班に分かれて酪農体験中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

河口湖移動教室29

10時5分にハートランドに着きました。酪農家さんから「命の大切さ」を学び、酪農体験を行います。
画像1 画像1

河口湖移動教室その28

学園の部屋や廊下を掃除して、閉園式を行いました。この後、出発します。
この宿泊で、友達のいいところを見つけられた人が多くいたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

河口湖移動教室その27

今日の朝ごはんです。
たくさん食べて、今日の体験活動頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

河口湖移動教室その26

2日目の朝です。園庭からは富士山が顔をのぞかせてくれました。朝礼の後はラジオ体操でスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

河口湖移動教室その25

?歯磨きも終わり布団も敷きました。消灯近くになって活気に満ち溢れていた廊下はシーンっとなりました。まもなく消灯です。
明日は6:00起床。園庭で河口湖移動教室名物のラジオ体操があります。
画像1 画像1

河口湖移動教室その24

レクが終了し班員が就寝の準備をしている間に班長会が行われています。今日の行動の反省を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
3/11
(土)
土曜授業
3/13
(月)
3年生保護者会

学校だより

おしらせ

PTA通信

学校運営委員会だより

部活動活動方針

図書館便り

本校へ進学予定の皆様

令和3年度学校関係者評価結果

部活動新聞