10才決意の会に向けて
4年生が土曜日に行われる『10才決意の会』で述べる言葉について考えていました。これまで、自分自身を振り返ったり、周りの人たちの支えについて考えたりしながら、たくさんのことに気付いてきました。
10才の節目が、素晴らしいものとなるよう真剣に取り組んでいます。 2月14日 今日の給食
今日は、おまめチャーハン、ねぎだれから揚げ(小いわし・鶏肉)にら玉スープ、牛乳です。
バレンタインデーですね。バレンタインデーの思い出は、女の子から「他の人には秘密よ。」と、言われて貰ったチョコレート、秘密にしておかなくてはいけないけど、貰ったことが周囲にバレたい気持ちもある。バレたい、バレンたい、バレンタイン。なんてことはありませんでした。 特製ねぎだれのから揚げ、とても美味しかったです。「この特製ねぎだれのから揚げ、だれのから揚げかな?」 2月13日 今日の給食
今日は、ドライカレーライス、ごぼうチップスサラダ、牛乳です。
リクエスト給食第6位です。キーマカレーとドライカレー、同じに見えますよね。インド発祥のキーマカレーが日本でドライカレーと呼ばれるようになったとのことですが、日本でもキーマカレーと呼びますね。山野小の過去の給食を調べてみたら、ターメリックライスのときはドライカレー、ナンのときはキーマカレーになるようです。これでキーマりかと思ったけど、例外もあるかもしれません。 算数の授業の様子1
1年生の様子です。
教科書のまとめの問題を解いていました。時計が何時何分かを考えていました。テレビ画面に問題を映したり、大きな時計の模型で針の動きを確認したり、しっかり目で見て確かめていました。 低学年は、こうした視覚的に提示していくことがとても大切です。 算数の授業の様子2
1年生の様子です。
12このブロックを同じ数ずつ分けます。どんな分け方があるか図を使って考え、それを式で表していました。 ノートには、自分の考えがしっかりと書かれていました。学級の集中力が子供たちのノートから伝わってきました。 外国語活動の様子
1年生の様子です。
ALT(1年生から4年生の外国語活動の講師)の先生と一緒に好きな食べ物の聞き方や食べ物の発音を学んでいました。テレビに映る映像に合わせて、何度も英語で話していました。次々に出てくる食べ物をリズムよく覚えていました。 図書の時間の様子
借りていた本を返す、そして、本を借りる・・・もうすっかり慣れた1年生です。
体育の授業の様子
2年生の様子です。
今日は、「ぴょんのじゅつ」と「くるりんぱのじゅつ」です。3年生の跳び箱の技、開脚跳びや台上前転につながる動きです。いろいろな場を移動しながら、とっても楽しそうに行っていました。 国語の授業の様子
3年生の様子です。
自分のお気に入りのものを友達に紹介していました。 お気に入りのものの写真付きで、原稿がしっかりと書けているので、自信をもって大きな声で伝えていました。 聞いている人達も友達がどんなものがお気に入りなのか体を前に出して興味をもって聞いていました。聞いたあとに感想を言ってもらい、とてもうれしそうでした。 雪の日の様子
今日は、予報通り
雪の一日でした。 子供たちが登校してくるときから、ちらちらと降り始めました。やまのの山や校庭が雪で真っ白になりました。 子供たちの様子
子供たちは休み時間ごとに
窓の外を眺めて 積もっていく様子を とても楽しく見ていました。 雪遊び
2年生は、学年みんなで屋上にいって雪遊びをしました。雪合戦をしたり、雪だるまを作ったり、思いっきり遊びました。雪交じりの風が吹く中、いつまでも遊び続ける子供の元気にびっくりです!!
児童集会の様子1
今日の朝、児童集会がありました。2年生、4年生、6年生は体育館で、1年生、3年生、5年生は教室で参加しました。
一番上の写真は、始まる前の様子です。6年生がとても静かに待っていて、下級生の良い手本になっていました。さすが、最高学年です。 児童集会の様子2
「ブッククラブ」の発表でした。本に出てくる主人公や話の内容からクイズを出してくれました。本で調べたことを問題にしている子もいました。最後の問題は、「答えは図書室で調べてください。」と出題した子に言われ、会場は、「えーっ!?」とどよめいていました。
ブッククラブの子供たちが、担当の先生と発表の成功を喜んでいるのがすてきでした。 生活科の授業の様子
2年生が来週の「町たんけん発表会」に向けて、発表の練習をしていました。言葉をはっきりと伝えること、資料をしっかりと見せることなど、聞いている人を意識して練習しました。グループで何度も何度も練習し、本番に向けて自信をつけていました。
国語の授業の様子
6年生が「海の命」という物語の読み取りをしていました。登場人物を確認してから、あらすじをノートに書いていました。
これからどのように読み取っていくのでしょう。主人公 太一の心の葛藤や成長を感じ取ることでしょう。 図工の授業の様子
3年生の様子です。
「さわってわくわく」という題材です。家からもってきた様々な材料を色画用紙にボンドで貼っていました。材料の特性を生かして、色々なものに見立てていました。想像力が膨らんでいました。 2/10 今日の給食
今日は、ご飯、イカのかりんとう揚げ、野菜の辛子和え、赤だしのみそ汁、牛乳です。
かりんとう揚げは、お菓子のかりんとうにそっくりで、味は甘じょっぱく、見た目も味も楽しめる1品です。今日は、久しぶりの雪が降りました。寒さが厳しくて、こんな日はニットを着て温かい布団にくるまっていたくなりますね。 総合の学習の時間
3年生の様子です。
今、交流遊びで4年生が一緒に遊んでくれているように、4年生になったら、自分たちも遊びを企画して、下の学年を楽しませる立場になります。 そこで、その体験として、2年生と遊ぶことになりました。もちろん3年生がリーダーシップをとります。2年生を楽しませるために、一生懸命話し合っていました。なかなか意見がまとまらないようでしたが、難しさを感じながら困難を乗り越えていき、上級生としての意識が芽生えていきます。やり遂げることでさらに自信につながっていきます。がんばってほしいです!! 体育の授業の様子
5年生がバスケットボールのゲームをしていました。
半分のコートを使って、攻めが3人、守りが2人でのゲームです。ボールを守りに取られたら攻守が交代します。 少ない人数で行うことで、全員がボールに触ることができます。また、攻めも守りもチーム一丸となって戦わないと勝てません。みんなが活躍できるゲームなのです。声を掛け合ってパスをしたり、ガードしたり、本気でプレーしている姿が輝いていました。 |
|