12/23 終業式(校長先生の話)校長先生からは冬休み中に取り組んでほしいこととについての話がありました。 1 お手伝いをすること 家族の一員として何かお家のお手伝いをしましょう 2 あいさつをすること 年末年始には人と会うことが多くなります。その場にあったあいさつをしましょう。 3 夢をもつこと 一年の計は元旦にあり、との言葉があります。夢をもって1年間の目標を決めましょう。 4 健康に安全に過ごすこと 命はとても大切です。病気や事故に気を付けて過ごしましょう。 2023年令和5年はウサギ年、うさ松の年です。大きくジャンプする年にしてほしいと思います。 3学期の始業式にみんなが元気に登校できることを願っています。 よい年末年始をお過ごしください。 12/22 職員大掃除教材なども整理して、さらに使いやすくしました。 12/22 セレクト給食12/22 跳び箱特別授業 2年生今日は2年生の2クラスが講師の先生から開脚跳びの跳び方を教えていただきました。 上手に跳び越すことができない子も、手を着く場所、手の着き方、体の運び方などのアドバイスや補助をしてもらい、少しずつ上達していきました。 跳び終えた後にはお約束の「ラビットの動き」をしっかりして、跳び箱を跳ぶための力をつける予備的な運動にもすすんで取り組んでいました。 12/22 音楽 くすのき学級12/22 2学期がんばったね集会を開こう 5年生12/22 2学期頑張ったね会 3年生2学期を振り返り、楽しい思い出を味わう会をつくりました。 きはだ学級の子も一緒に協力しました。 12/21 社会 大蔵大根 3年生それは大蔵大根です。 大蔵大根の重さは約3〜4キロ。 重さを当てるクイズをしました。 12/21 そろばん 4年生繰り上がりのない「たし算」や「ひき算」は、すんなりと計算できますが、繰り上がりがあると、玉を動かす作業が2回になるので時間がかかります。 子供たちは問題に取り組み、そろばんの玉を動かしながら、そろばんの計算の仕組みを理解しようと頑張っていました。 12/21 せたがやそだち給食区内の農家から届いた新鮮な大蔵大根は、世田谷オリジナルメニューの「大根カレー」になります。 12/21 お楽しみ会 1年生1年生もその準備に取り組んでいました。 ボーリング、的あて、クイズ、箱の中身あて、いろいろなコーナーの準備が進んでいました。当日が楽しみです。 12/21 冬がいっぱい 2年生冬を感じる言葉をたくさん集め、その冬の言葉を使って文を書きました。 文を書くときには、主語、述語を意識することが大切です。 みんな一生懸命書いていました。 12/21 うさ松タイム 1年生と6年生6年生は、1年生と交流遊びです。 1学期の反省を生かして遊びを考えたことで、1年生と楽しい時間を過ごせました。 12/21 お楽しみ会 くすのき学級12/20 カレンダー作り くすのき学級12/20 にこにこ大作戦 1年生これは、にこにこさせたい人を決めて作戦を実行することで、みんなを笑顔にさせる取り組みです。 一生懸命考えた大作戦。成功させてみんなが笑顔になってほしいと思います。 12/20 硬筆 2年生昨年経験している分、お手本をよく見て、集中して練習に取り組んでいました。 12/20 伝統工芸品 4年生日本の伝統的工芸品について調べました。 作品や歴史などについて知るうちに 昔から作られ、使われてきたものの良さに気付きました。 12/20 体育「ティーボール」 6年生2クラスで連合のチームを作って試合を行い、親睦を深めることができました。 12/20 書き初め 3年生半紙に「つよい力」と力強く書いていました。 |
|