日々の学校生活の様子をお伝えしております

5/19 1年道徳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おせわになっているひと。日頃さまざまな場面でお世話になっている人がいることに気づき、感謝しようとする心情を育てることをねらいにしています。写真や役割演技なども取り入れました。

iPhoneから送信

5月18日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
(  5 月 18 日分)
【献立】ごはん・麻婆豆腐・中華サラダ・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
豚ひき肉 群馬県
豆腐 大豆…新潟県・佐賀県
みそ 大豆…長野県
にんじん 徳島県
ねぎ 千葉県
もやし 栃木県
キャベツ 愛知県
きゅうり 栃木県
新たけのこ 熊本県
干し椎茸 九州
ごま ナイジェリア・パラグアイ
にんにく 青森県
しょうが 埼玉県


5/18 6年運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
南中ソーランにのせて、踊ります。

iPhoneから送信

5/18 1年運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マツケンサンバに合わせて、楽しく踊ります。

iPhoneから送信

5/18 3年運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フラフープを使った表現の練習中です。

iPhoneから送信

5/18 リレー練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2,4,6年生のリレーの練習が始まりました。バトンパスの仕方など、6年生が下級生に教えてあげています。

5/17 6年音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目ですが心穏やかな時間。歌や合奏など、音楽室には子どもたちが音を楽しむ活動があふれています。

5月17日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
(  5 月 17 日分)
【献立】はちみつレモントースト・クリームシチュー・メロン・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
食パン 小麦粉…アメリカ・カナダ
小麦粉(ルー) 北海道
じゃがいも 長崎県
はちみつ アルゼンチン
とり肉 徳島県
ベーコン 豚肉…茨城・群馬・千葉県
粉チーズ オーストラリア
にんじん 徳島県
グリンピース(冷凍) ニュージーランド
たまねぎ 群馬県
マッシュルーム 岡山県
レモン 愛媛県
アンデスメロン 熊本県


5/17 4年理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ビニール袋に空気を詰め込んで、それを押したり、浮かばせたり。子どもたちは空気の性質を体感しています。

5/17 リレー練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の時間を使ってのリレーの練習が始まりました。今日は1,3,5年生です。5年生がリーダーとなってチーム作りをしていきます。

5/16 運動会係活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目に6年生と審判係の5年生が各係の打ち合わせや作業をしました。運動会に向けて子どもたちもできることに取り組んでいます。

5/16 運動会に向けて

画像1 画像1
5時間目に1年生が教室で先生と表現の練習をしていました。

5/16 6年算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
線対称な図形の学習。紙を折って切って、重ねてみて。6年生でも体験による実感は大切なことです。

5月16日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 5 月 16 日分)
【献立】麦ごはん・魚のみそマヨネーズ焼き・けんちん汁・牛乳
【主な食材と産地】   
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
押し麦 福岡県
シイラ 長崎県
とり肉 徳島県
豆腐 大豆…新潟県・佐賀県
みそ 大豆…長野県
にんじん 徳島県
だいこん 千葉県
ごぼう 熊本県
ねぎ 千葉県
こんにゃく 群馬県


5/16 2年体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
雨天で校庭が使えないため、2年生が体育館で2クラス合同で運動会の表現の練習をしています。

5/16 1年算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は算数ブロックを操作しながら、数の概念や計算の仕方の意味を身に付けていきます。

5/16_全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生のあいさつに続いて、校長先生からは、相手の気持ちがよくなる言葉かけについてのお話がありました。水泳大会でよい成績をおさめた児童の表彰がありました。最後に教育実習生の自己紹介がありました。
iPhoneから送信

5/14 学校公開6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の授業の様子です。ご参観、ありがとうございました。

5/14 学校公開5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の授業の様子です。

5/14 学校公開4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の授業の様子です。4年生はクラスの人数が40人で一番多い学年です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

おしらせ

学校評価