日々の学校生活の様子をお伝えしております

7/12 花壇には

画像1 画像1
花壇には栽培委員会の子どもたちが植えた花がきれいに並んでいます。

7/12 3年総合の授業

画像1 画像1
マロンの小屋の前でタブレットで動画を撮っています。一人が説明をし、一人が撮影をしています。

7/12 5年体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
午後のプールでは5年生が泳ぎの練習をしています。

7/12 なかよしタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たてわり班活動なかよしタイムの2回目。6年生が班遊びのリーダーとしてよく頑張っています。

7月12日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
(  7 月 12 日分)
【献立】じゃこと青のりのごはん・じゃが芋のそぼろ煮・みかんゼリー・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
じゃがいも 鹿児島県
豚ひき肉 群馬県
凍り豆腐 大豆…アメリカ・カナダ
ちりめんじゃこ 瀬戸内海
にんじん 千葉県
さやいんげん 福島県
たまねぎ・青のり 愛知県
しょうが 埼玉県
じゃがいも 熊本県
こんにゃく 群馬県
ごま ナイジェリア・パラグアイ
オレンジジュース メキシコ
みかん缶 和歌山県


7/12 4年総合の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
福祉学習の一環として車椅子を体験しました。ご協力いただきました社会福祉協議会の皆様、ありがとうございました。

7/12 ふれあいあいさつデー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月の学び舎ふれあいあいさつ運動を行いました。あいさつの輪が広がりました。深中の先生方や卒業生の皆さん、町会や保護者の皆様、ありがとうございました。

7/11 協議会

画像1 画像1
模範授業終了後、他校の先生方と協議会をもち、算数のよりよい授業について話し合いました。

7/11 模範授業公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年の指導教諭の先生が算数の模範授業をし、他校の先生が参観しました。子どもたちは互いに考えを出し合いながら理解を深めました。

7月11日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 7 月 11 日分)
【献立】麦ごはん・がめ煮・小玉すいか・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
押し麦 福岡県
とり肉 鹿児島県
さつまあげ 魚肉…タイ・他
にんじん 千葉県
さやいんげん 福島県
だいこん 青森県
ごぼう 宮崎県
たけのこ 九州
こんにゃく 群馬県
しょうが 埼玉県
小玉すいか 神奈川県


7/11 2年生活科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
育てているミニトマトに緑色の実がなり始めました。暑さで葉が少し元気でなくなりましたが、この後水やりをします。

7/11 3年プールの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が元気に水泳の学習に取り組んでいます。

7/11_全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生のあいさつに続いて、校長先生からは、昨日の参議院議員選挙の投票と、暴力や暴言では物事は何も解決しないというお話がありました。
iPhoneから送信

7/9 かっパの会イベント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かっパの会の皆様が1,2年生を対象にベントを開いてくださいました。お父さん、お母さんが鬼になり、友達や親子で楽しめる楽しい企画でした。鬼の中には一人先生も入っていました。かっパの会に皆さま、ありがとうございました。

7/9 土曜公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期最終回(3回目)の土曜公開です。お暑い中、ご来校いただき、ありがとうございました。

7月8日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
(  7 月 8 日分)
【献立】フィッシュサンド・豆入り野菜スープ・河内晩柑・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
無塩パン 小麦粉…アメリカ・カナダ
魚(ホキ) ニュージーランド
豚肉 神奈川県
小麦粉(衣) 北海道
パン粉(衣) 小麦粉…アメリカ・カナダ
にんじん 千葉県
たまねぎ 愛知県
キャベツ 群馬県
じゃがいも 東京都八王子市
にんにく 東京都八王子市
レンズ豆 アメリカ
河内晩柑 愛媛県

7/8_PTA給食参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA文化厚生委員会が実施していた給食試食会が、コロナ禍の影響で休止していました。今回、給食の様子を参観するという形で復活しました。調理のチーフや栄養士の話を聞いたあと、1、2年生の保護者の方に各教室を回って、ほんの少しですが、給食の配膳やおかわり、食事の様子をご覧いただきました。会の運営と参観をしてくださった方々、ありがとうございました。

iPhoneから送信

7/8 4年英語活動の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
英語の学習ではコミュニケーションを大切にしています。今日のテーマは「時間」。友達にお気に入りの時間を聞いていました。

7/8 5年社会の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
黒板にはさまざまな銘柄の米袋が掲示されています。米の産地の特色などについて様々な意見が出て、活気のある授業でした。

7/8 音楽室前に

画像1 画像1
今年も音楽室前の廊下に七夕がやってきました。子どもたちが願いごとを書いた短冊が飾られています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

おしらせ

学校評価