日々の学校生活の様子をお伝えしております

1/19 3年小松菜採り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
話の聞き方がとてもいい3年生。毎日お世話になっている駒沢町会の方が来てくださり、いっしょに収穫をしました。

1/19 音楽朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はみんなで冬の歌の「冬げしき」を歌いました。心が清らかになる曲です。

1/18 おはなしのとびら放送中!

画像1 画像1
給食の放送に続いて、楽しい読み聞かせ。おもちの神さまが登場!
iPhoneから送信

1月18日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 1 月 18 日分) 
【献立】ごはん・さばのみそ煮・おひたし・すまし汁・みかん・牛乳
【主な食材と産地】     
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
さば 国産
みそ 大豆…長野県
豆腐 大豆…新潟県・佐賀県
にんじん 千葉県
こまつな 茨城県
もやし 栃木県
ねぎ 埼玉県
しょうが 高知県
わかめ 岩手県・宮城県
蔵出しみかん(特別栽培) 神奈川県


1/18 5年社会科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コンビニは店舗運営で情報をどのように活用しているのか、資料を活用しながら考えています。

1/18 3年国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
説明文の学習。本文をよく読んで、自分の考えやグループの考えを進んで発表しています。

1/18 2年国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
先生の話をよく聞き、しっかりとノートを書きながら、学習を進めています。

1/18 6年英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のテーマは“What do you want to be?” 担任の先生や英語支援の先生に投げかけられ、将来についていっしょに考えていました。

1/18 1年音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
初めての鍵盤ハーモニカで子どもたちはわくわくです。今日は鍵盤の使い方を確認した後ドレミの練習をしていました。

1/18 1年算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
タブレッ上で1〜100までの数表に定規の機能を使ってラインを引いて、決まりを見つけています。

1/18 4年体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
まだ空気は冷たいですが、子どもたちは授業の初めに元気に鬼ごっこをしています。みんなでやるから楽しいです。

1月17日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
(  1 月 17 日分)
【献立】シナモントースト・さつまいもシチュー・キャベツサラダ・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
無塩食パン 小麦粉…アメリカ・カナダ
とり肉 宮崎県
粉チーズ オーストラリア
にんじん 千葉県
ブロッコリー 愛知県
たまねぎ 北海道
キャベツ 愛知県
しめじ 長野県
さつまいも 茨城県


1/17 3階の窓から

画像1 画像1
画像2 画像2
3階の窓から校庭を見下ろすと6年生が2クラス合同で校庭のトラックで持久走をしています。深小の校庭は広いです。

1/17 5年英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
「スタート」「トースト」といった「s」と「t」のつく英語の言葉を集めてのビンゴゲーム。友達や先生とかかわりながら楽しく学習しています。

1/17 2年図書の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
静かな雰囲気の中で、本を選んで読書をしたり、本を借りたりしています。

1/17 1年小松菜採り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての小松菜採り。一株ずつ束ねて抜いて、土を払って袋に入れる。子どもたちは夢中になって収穫体験をしていました。

1/17 ふれあいあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝学び舎のあいさつ運動が行われました。正門には深小卒業生の深中生と5,6年生が大勢集まり活気のある時間となりました。駒沢町会、新町公民会、保護者の皆様、ありがとうございました。

1月16日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 1 月 16 日分)
【献立】麦ごはん・魚のカレー焼き・粉ふきいも
カリカリ油揚げと野菜のおひたし・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
シイラ 北海道
油揚げ 大豆…新潟県・佐賀県
みそ 大豆…長野県
にんじん 千葉県
こまつな 茨城県
もやし 栃木県
じゃがいも 北海道
青のり 愛知県
花かつお 静岡県・鹿児島県


1/16 委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月初めの月曜日は委員会活動です。それぞれ話し合いや作業をしています。給食委員会はアンケートの集計をしていました。

1/16 2年教科日本語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
ことわざかるた。自分たちで作ったかるたで楽しみました。
iPhoneから送信
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

おしらせ

学校評価