3/6 風合いを生かして 4年生信楽とテラコッタの2種類から選んでいるので その風合いを生かすように アクリル絵の具で色を付けます。 ところが どうしても全て塗ってしまいたくなるそうで。 「引き算の美」 まだ難しいようです。 3/6 体育「ティーボール」 きはだ学級高学年のリーダを中心に、打順や守備の位置について話し合うことができました。 点数を取ることができると「やったー。」と喜び、打ったボールを取られると「ドンマイ。」と声を掛け合っていました。 3/6 ビブリオバトル 3年生ビブリオバトルとは、バトラー(発表者)たちがおすすめの本の魅力を5分間で紹介しあい、聞いていた人たち全員で「一番読みたくなった本」(チャンプ本)を決めるというものです。 子供たちからは「みんな発表が上手だから一つに決めるのが難しいよ。」という声がたくさんあがりました。 1.2学期と比べて発表がより上手になったと感じました。 3/6 全校朝会(安全指導)松沢小学校の「あいうえお」の命に関わる内容の振り返りました。 災害対策、不審者対応、正しい歩行や自転車の乗り方。 この1年間でいろいろなことを確認してきました。 ご家庭でも振り返ってみてください。 3/6 全校朝会(校長先生の話)あれから12年の年月が経つので、松沢小学校の子供たちは経験をしていないと思います。 今日は、校長より、津波を経験した南気仙沼小学校の1年生の作文の紹介がありました。 松沢小学校には津波が来る可能性は低いですが、首都直下型地震という東京を襲う地震はいつ起こるか分かりません。また今年は、関東大震災から100年を迎えます。 災害から自分の命も友達の命も守る行動を身に付けてほしいと思います。 3/3 令和5年度松沢カレンダー他の学年にも来週保護者会資料とともに配付しますが、配付文書にも掲載しましたのでお知らせします。 なお、予定は変更することがありますのでご了承ください。 松沢カレンダー ↓ https://school.setagaya.ed.jp/weblog/files/mawa... 3/3 跳び箱 3年生前回よりも高い段数を跳ぶ子が増え、6段を跳べる児童も増えてきました。 3/3 卒業生に向けて きはだ学級今廊下には、カウントダウンカレンダーを掲示しており、6年生へ向けたメッセージが書かれています。 「あと○日」と卒業生3人との思い出を1日1日大切にしながら、作っていってほしいなと思います。 3/3 未来への航海 6年生仕事のやりがいや苦労だけでなく、学生時代のさまざまな経験がよりよく生きていくことにつながることや、人生を楽しむために心がけていることについて教えていただきました。 3/2 6年生を送る会 5年生3/2 6年生を送る会各学年がダンスや黒板アート、貼り絵などを作って6年生に感謝の気持ちを表しました。 学校の代表として、学校旗を5年生渡しました。 中には、寂しい気持ちが込みあがり、涙ぐむ子も。 6年生卒業おめでとう。残り16日。一日一日を大切に。 3/2 ブロッコリー再び! くすのき学級今日数えると、大小10個ほど出てきていました。手書きの観察カードとともにロイロノートにも記録写真をまとめていますが、新しい1枚が加わりました。 3/2 図工「つみ木を組み立てて形を形を作ろう」 きはだ学級自動車や滑り台、家など、一人一人の発想が面白いです。 最近流行っているドローンを作っている児童もいました。 来週、絵の具で色を塗っていきます。出来上がりが楽しみです。 3/2 理科おもちゃづくり 3年生磁石や電気、ゴムなどのはたらきをつかった作品ができてきました。 3/2 転がるくんの旅 5年生カーブの角度を調整したり、滑り台をつくったりして、完成させていきます。 3/1 給食ありがとう 3年生そこで給食調理員さんにお礼がしたいとの提案があり、お礼の手紙をワゴンに乗せて届けました。 3月もたくさん食べて、元気もりもりでいきたいと思います。 3/1 みんなで朝の会 くすのき学級同じ人が続かないように配慮しながら楽しく活動しました。 3/1 算数学年のまとめ 5年生友達同士で互いに教え合いながら、力を高めていきます。 3/1 タグラグビー教室 6年生パスを出す時、受ける時のポイントやタグを取るコツなどを教えてもらい、 最後は試合を楽しみました。 2/28 消防団出前授業 3年生消防団員は普段、別のお仕事をしていることを知ると、子どもたちはとても驚いている様子でした。 また、実際に人が倒れていたり、火事が起きてしまったりしたときに、どうすればよいのか対処法を学びました。 |
|