日々の学校生活の様子をお伝えしております

3/14 4年図工の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
穴をあけ、はとめでつないで、楽しく動くおもちゃ作りをしています。

3/14 3年体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
ぽかぽか陽気。気持ちよさそうに運動しています。

3/14 2年音楽の授業

画像1 画像1
2年生の教室から「春の小川」の歌声が聞こえてきました。

3/14 春の訪れ

画像1 画像1
校庭の桜が花を咲かせ始めています。

3月14日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
(  3 月 14 日分)
【献立】ナン・キーマカレー・キャベツサラダ・いちご・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
ナン 小麦粉…アメリカ・カナダ
小麦粉(ルー) 小麦粉…北海道
豚ひき肉 神奈川県
豚レバーミンチ 国産
ベーコン 豚肉…茨城・群馬・千葉県
粉チーズ オーストラリア
にんじん 千葉県
トマト缶詰・キャベツ 愛知県
きゅうり 群馬県
セロリ 福岡県
たまねぎ 北海道
にんにく 青森県
しょうが 高知県
いちご 静岡県


3/14 2年自然の教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が野菜や畑の整備、自然の教室の歴史などについてまとめた学習シートを校長室に届けてくれました。その子なりの思いが感じられ、これからも収穫体験や農園を大切にしていってほしいです。

3/14 委員長発表集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後期の各委員長が活動報告をしました。各教室に配信しましたが、体育館には4,5年生が集まり、深小のバトンが後輩に受け継がれています。

3/14 学び舎ふれあいあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大勢の卒業生が深小の子どもたちと一緒に正門に立ち、活気のある朝になりました。ご協力いただいた町会と保護者の皆様、ありがとうございました。

3/13_桜開花!

画像1 画像1
このところあたたかったせいか、桜の花が咲き始めました。

iPhoneから送信

3/13 まもなく新教室完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
工事中だった深沢記念室が普通教室になりました。来年度から使用予定です。
iPhoneから送信

3月13日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 3 月 13 日分)
【献立】麦ごはん・魚の塩焼き・きんぴら煮・沢煮椀・牛乳
【主な食材と産地】   
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
押し麦 福岡県
魚(鮭) 三陸
豚肉 神奈川県
さつまあげ 魚肉…タイ
にんじん 千葉県
さやいんげん(冷凍) 北海道
大根・ねぎ 大根…神奈川・ねぎ…千葉県
れんこん 茨城県
えのきだけ 新潟県
干し椎茸・たけのこ 九州
こんにゃく 群馬県
ごま ナイジェリア・パラグアイ


3/13 5年家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
「住みよい暮らし」で掃除や整理整頓の学習。まずは学校で毎日使っている自分の道具箱をきれいにしました。

3/13 4年社会の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
1年間の学習のまとめとして、問題作りをしました。作った問題はロイロノートで共有します。

3/13 3年学級活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
お楽しみ会を議題にして学級会を開いています。自分の意見を発表するだけでなく、複数の意見を調整することも大切です。

3/13 2年体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
雨で校庭での体育ができなくなりましたが、映像を見ながら大なわとびや短なわとびの学習しています。

3/13 2年生活科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
自分を見つめるのが生活科の学習です。1年間の学習のまとめとして、「3年生なったら」どんなことをしたいか、どのように過ごしたいのかをカードに書いています。

3/13 1年図書の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
図書室のマナーを守り、落ち着いて過ごすことができます。

3/13 1年音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は4月の入学式に2年生として参加します。新1年生の前で歌う校歌の練習をしています。

3/13 卒業に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が24日の卒業式に向けて、練習をしています。程よい緊張感が漂っています。

3/13 春の訪れ

画像1 画像1
校庭の桜が桜色の花を咲かせ始めました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

おしらせ

学校評価