☆ 11月2日(水)の 給食 ☆
※大変申し訳ありません。写真データが不具合によって使用できなくなったため、画像なしになります。
本日は麺と汁はつけ麺のように、別々の食器で提供し、大きなお皿に揚げ物と野菜を盛り付けました。いかぺったんの説明は下記に書いてあるので、ご覧ください。 【 メ ニ ュ ー 】 ・五目うどん ・いかぺったん ・野菜の辛子醤油和え 【 産 地 】 豚肩肉:北海道 人参:北海道 干し椎茸:岩手 ねぎ:青森 油揚げ:カナダ・アメリカ原料 小松菜:東京(葛飾区) ホールコーン:アメリカ産 キャベツ:茨城 いか:ペルー産 卵:栃木 もやし:栃木 白菜:長野 ほうれん草:栃木 白ごま:スーダン・パラグアイ産 【 今日 の 一言 】 今日は今年度初めてのうどんです!寒くなってきたので、これからはカレーうどんやほうとうなど、いろんな種類のうどんを出していきたいです。今日はダシの効いた、オーソドックスな「五目うどん」です。 これまで、給食のうどんは「麺の量が多くて1回で盛りきれない」「麺、汁を入れてしまうと、後から量を増やす、減らすなどの調整が難しい」などの問題がありました。そこで今回は、麺は「小碗」汁は「大碗」と、つけ麺のように別々に盛ることにしました。教室では、これまでよりも配膳がしやすかったようで何よりです。 いかぺったんは、大田区の給食で大人気の「たこぺったん」を参考に作りました!大田区では昔からある有名なメニューです。みじん切りの人参、キャベツ、ねぎ、そしてコーンと角切りした「いか」を、お好み焼きのように小麦粉・水・溶き卵で混ぜてから、それを油で揚げて、ソースをかけて食べます。外はカリカリ、中はふわふわもっちりでした。中身の「いか」をもう少し増やしたほうが、より美味しく食べられると思うので、次回そうしたいと思います。エネルギーが上がりにくいうどんの心強いパートナーとして、これからも活躍してもらう予定です。 野菜の辛子醤油和えは、いつもより味が薄めに感じました。辛子醤油が薄まった分、ごまの主張を強く感じ、「ごま和え」と同じような印象を受けてしまいました。寒くなってきたことで、旬に近づいた葉物野菜から水分がたくさん出るようになってしまった影響なのかもしれません。次回は、少しだけ辛子を増やしてチャレンジしてみます。 クラスによっては、うどんが少し多めに残ってきましたが、去年に比べたら少ないようです。また、汁は思ったよりも少なかったです。塩分控えめにしたことで、汁が多めに残っても、それをおかわりすることに抵抗がなかったのかもしれません。汁の中には野菜もいろいろ入っているので、その分栄養もとれます! また、和え物が多かったり、いかぺったんが多かったりというクラスもありましたが、欠席者の数が多かったので、残菜だけでは判断できません。しかし、今日も評判はよかったので、次回も調理員さんたちと一緒に、自信をもっておいしい給食を作っていきます! お帰りなさいお世話になった事業所の方々に直接ことばを添えてお礼状を渡し、自分たちが作ったCMを見ていただきました。 CMは事業所の皆さんにとても喜ばれ、生徒も達成感を味わうことができたようです。 事業所の皆様、生徒たちに温かく接してくださりありがとうございました。 2年 職場体験担当 志津野 もう終了?様子を見に行ったら、ちょうど終了したところでした。 学校支援コーディネーターと地域の方をご紹介します。 いつもありがとうございます。(副校長) いい血圧の日いい血圧の日です。 高血圧対策を促進して 多くの人の健康のため 生活習慣の改善を行ってもらうことを目的としています。 健康に過ごすために 日頃の生活習慣を見直してみましょう。 と、保健委員がお昼の放送で呼びかけました。 保健委員会担当 2年生は数学科の大学生に質問している生徒もいますね。 学芸発表会が終わり、少しずつ日常の生活に戻っていますね。(副校長) 入試問題に挑戦相似な図形の入試問題に取り組んでいます。近くの生徒同士で教え合う様子が見られます。(副校長) 展示見学展示のしおりに感想を書いています。1年生にとっては、1年後、2年後にどんな学習をするのか参考になりますね。 賑やかなホールでいつものように将棋を楽しんでいる生徒もいます。(副校長) 植物の呼吸昼は光合成で多くの二酸化炭素を取り入れて多くの酸素を出しているから目立たないのですね。 とても勉強になりました!(副校長) 創意工夫見所はニューサイランという細長い葉のデザインです。一人一人の個性ある作品をお楽しみください。(副校長) 表彰 区陸上競技大会男子の部 4位 女子の部 7位 個人の表彰も行いました。多くの生徒が入賞し表彰されました。 おめでとうございます。(副校長) 表彰 新人大会バドミントン部 個人戦 おめでとうございます。 全校朝会部活動の秋の大会の表彰がありました。 11月2日(水)穏やかな朝ですね。 今朝は、この後全校朝会があります。(副校長) ☆ 11月1日(火)の 給食 ☆・ご飯 ・鮭の塩焼き ・じゃが芋のカレー金平炒め ・豆腐とわかめのみそ汁 【 産 地 】 米:山形(つや姫) 鮭:チリ産 豚肩肉:北海道 人参:北海道 ごぼう:青森 糸こんにゃく:群馬 じゃが芋:北海道 白ごま:スーダン・パラグアイ産 玉ねぎ:北海道 えのき:長野 豆腐:愛知・佐賀 油揚げ:カナダ・アメリカ原料 わかめ:三陸 ねぎ:青森 赤みそ・白みそ:国産 【 今日 の 一言 】 今日は脂ののったチリ産の鮭を使った塩焼き、素揚げしたホクホクじゃが芋と炒めた野菜にカレー粉をまぶした「カレー金平炒め」、豆腐とわかめたっぷりのみそ汁です。 ご飯は少し炊き上がりが固めの部分があったので、もう少し水加減を調整したいと思います。 金平炒めはカレー風味と金平が調和して、とても美味しくできました!素揚げしたじゃが芋が、あいかわらず美味しい! みそ汁は、赤みそが白みそよりも少し多めの配合で、中学生向けのしっかりした味ですが、決して濃くはありません。また、先週の「すまし汁」の反省を活かして、野菜はやわらかく仕上がるように小さめに切り、加熱時間を長めにしてあります。そのおかげで、とてもやわらかく、食べやすくできました。 しかし!残菜はどれも多め!金平と鮭はクラスによっては多く残りましたが、今日全体的に多かったのはご飯とみそ汁でした。学芸発表会後で、疲れが出ているのかなとも思いますが、欠席者の数も今日は多かったそうです。そんな中でも、ほぼ完食してくれたクラスもありました。 しかし、やはり3年生の残菜が多いです。その中でも、牛乳がすごく多いので心配です。これから冬に入ると、ますます残るのではないか?受験シーズンになったらどうなるのだろう?いろんな不安はありますが、こちらでも事前に先生と確認を取り合い、少しでも食べ物が無駄にならないよう、注意していきたいと思います。 たくさんの記念日 保健委員会より11を「いい」と読む語呂合わせから 「いい○○の日」というものがたくさんあります。 そこで11月は 保健委員会から いい○○の日について お昼の放送でお伝えします。 今日は11月1日 いい姿勢の日 です。 いい姿勢にすることで 集中力がUPします。 勉強時間が充実したものとなるように また 本番体調が万全の状態でテストに挑めるよう 普段から姿勢を意識してみてください。 と、保健委員からメッセージもありました。 いい姿勢でいると 美しくも見えるので 意識して生活をしていけるといいですね。 学芸発表会が終わり いろんな気持ちがあると思いますが 落ち着いた生活をしていきましょう。 保健委員会担当 太陽は隠れているけどボールで遊ぶ生徒たち 予鈴が鳴ってもなかなか切り替えが難しそうなグループもありました。 飲酒と健康お酒を飲むとどんな影響が起こるのか、その危険性について学習しています。 (副校長) タブレットや教科書を活用して西アジアについて学習し、各自が西アジアの課題をまとめています。 近くの生徒と学び合う中でさらに気付くこともありますね。 学習発表会が終了し、落ち着いて学習に向かっている様子がうかがえます。(副校長) 傘を回して学習内容が化学から天体に変わりました。 天体の日周運動について学習しています。 1時間に15度ずつ動くので、太陽や星座が見える位置がわかるのですね。 傘を北の天体と南の天体に見立てるとイメージしやすいのですね。(副校長) 11月1日(火)木々もすっかり秋色です。 先週は学芸発表会お疲れさまでした。 今週は学芸発表会を振り返り、今後の学校生活に生かす取組を進めてまいります。(副校長) |
|