最後の図書の時間

どの学級も最後の図書の時間を迎えています。
本を返却したら、もう借りることができないため、じっくりと本を読む時間になります。

司書の先生が「山野小の本が全部返ってくるから、図書室の本棚がいっぱいになりますよ。みんなが大好きな本のシリーズも全巻揃います。楽しみにしてくださいね。」とおっしゃっていました。

本を借りることはできませんが、休み時間など、図書室を利用することはできます。まだまだ、楽しむことはできますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業の様子

6年生の様子です。

「篆刻(てんこく)」の様子です。篆刻とは、印章を作成する行為をいうそうです。自分の名前のデザインを石に掘っていました。石を削って、磨いて出来た自分の印章。とても大事そうにしていまいした。

出来上がって印章を押してみると、赤いきれいな印が写りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式に向けて 1

1年生が入学式に向けての準備を始めました。

校内に飾る「桜」を作っていました。型を丁寧に切り、しっかりと糊付けしていました。きれいに出来てとても嬉しそう。心を込めて作っていることが、出来上がりの美しさに表れていました。

新年度、校内で見つけたら、それは、1年生が作ったものです。その頃には、立派な2年生になっていますね。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式に向けて 2

こちらは、「やまのしょうがっこう」の文字をちぎり絵で飾っているところです。
1年生が、入学式で流す校歌の動画撮影の時に使うそうです。みんなで協力して仕上げていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式に向けて 3

こちらは、新1年生へのプレゼントを作っていました。
自分達が育てたあさがおの種を封筒に入れて渡すのです。

メッセージと朝顔の絵を書いて、糊付けして封筒にしたら、先生から種をもらいました。種をそうっと入れて封をしました。

入学してくる1年生のことを思って作ったすてきなプレゼントです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育実行委員

「学年お楽しみ体育」をするために、2年生の体育実行委員さんが、休み時間に集まって活動しています。

3枚の写真は、それぞれ違う日の様子です。ある日は、実行委員さん達だけで集まって、話し合っていました。また、ある日は、学年のみんなにお知らせをする動画を撮影していました。その後も、先生にアドバイスをもらいながら、準備を進めています。

みんなのために頑張る実行委員さん達。本当に素晴らしいです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ会の様子

体育館から楽しそうな声が聞こえてきました。覗いてみると4年生のクラスがお楽しみ会をしていました。

鬼ごっこのようですが、ちょっと変わったルールでした。「海鮮丼」という鬼ごっこだそうです。先生も笑顔いっぱい楽しんでいました。

クラスみんなで楽しめるのも残りわずか・・・
たくさんのすてきな思い出を作ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日 今日の給食

今日は、梅おこわ、鯖のごま揚げ、小松菜のおひたし、赤だしのみそ汁、牛乳です。
梅肉がいっぱいの梅おこわ、酸味が効いて思わず、「さんみが6」とか言っちゃいました。赤だしのみそ汁との相性が、とても良いと思います。
鯖のごま揚げをいただいて、ご満悦です。
小松菜のおひたし、おひたしぶりに美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日 今日の給食

今日は、スパゲッティミートソース、ポテトチップスサラダ、いちご、牛乳です。
リクエスト給食の第2位です。ミートソースは、私の好みにもジャストミートで美味しソース。
ところで、今日、3月13日は、サンドイッチの日だそうです。3と1、サントイッチ、サンドイッチ。「あれ?3月1日じゃないの?」と、思ったら、1を3で挟んでいるとのこと。
サンドイッチマンというと、お笑い芸人しか思い浮かばないと思いますが、私の子どものの頃は、繁華街を、身体の前後に広告のプラカードを付けたサンドイッチマンが歩いていました。鶴田浩二の「街のサンドイッチマン」という歌もありました。涙出た時ゃ、空を見る。とぼけ笑顔で、今日も行く。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交流遊びに向けて 1

3年生が、来年度の交流遊びの体験的な活動をしていました。2年生に楽しんでもらうための遊びを考えて、実際に一緒に遊ぶのです。

友達と話し合ったり、みんなで考えたりしながら、どう計画していったらいいのか見通しをもっていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交流遊びに向けて 2

こちらのクラスでは、グループで話し合っていました。
どんな遊びにするか、役割分担はどうするか、意見を出し合っていました。
決めていくのは、大変ですが、どこかみんな楽しそう。「2年生のために」というお兄さん、お姉さんの気持ちがあるからでしょうか。本番が楽しみですね。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交流遊びに向けて 3

こちらのクラスでは、本番同様の練習をしていました。タブレットで撮影して、自分たちの話し方を客観的に見て、修正していました。

ここまで準備してくれていることを2年生が知ったら、きっと嬉しい気持ちになりますよ。本当にすてきです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生お楽しみ企画 3

6年生によるお楽しみ企画第3弾!!
「1年生 クラス対抗ドッジボール」です。
写真の背の高い人は、先生ではなく6年生です。先生のように1年生を見守っていました。

それにしても、ボールはいくつあるのでしょう。あっちからも、こっちからもボールが飛んできて、大騒ぎでした。

6年生の皆さん、楽しい企画を本当にありがとうございます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業の様子1

1年生も、まとめの時期になりました。これまで勉強してきたことが身に付いているか確認しながら、問題を解いていました。

プリントが出来たら、先生に見てもらいます。算数少人数の先生と二人体制なので、すぐに見てもらえて、合格したら次にプリントに取り組めます。

解けることが嬉しいようで、どんどんプリントに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業の様子2

2年生も1年間のまとめを行っていました。

教科書の問題を解いて、みんなで答え合わせをしていました。画像で確認しながら、確実な知識を得ていました。

しっかり学習して3年生へ進級してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の生活科「ひろがれわたし」の学習の様子です。
自分が生まれたときのことや名前の由来をおうちの人から聞いて、その感想をみんなの前で発表しました。
「おうちの人の話を聞いて、自分の名前がやっぱり好きです。」と発表していた子もいました。おうちの人の温かい気持ちが子供たちに伝わっていることが、感想から分かりました。

6年生から在校生・特別教室へのプレゼント

家庭科の授業で手縫いで雑巾を
つくりました。

一針一針、丁寧に縫い上げました。
模様をししゅうで縫ったものもあります。
(そうじが楽しくなるようにという気持ちをこめて)

1年生から5年生の各クラス
また、特別教室の先生へ
手渡されました。

すべてにメッセージ付です。
この雑巾を使ってますますきれいな
山野小学校にしていってほしいです。


画像1 画像1
画像2 画像2

6年生お楽しみ企画 1

6年生が下級生のために何かできることはないか考えて、様々な企画をしてくれています。3年生へは、休み時間に「クラス対抗障害物リレー」を考えてくれました。

この日は、5組 VS 6組でした。クラスのために一生懸命取り組む3年生。そんな姿を6年生はほほえましく見守ってくれていました。応援にも熱が入り、とても盛り上がっていました。

6年生のみなさん、楽しい企画を本当にありがとうございます。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生お楽しみ企画 2

6年生が5年生へ企画してくれたのは、「クラス対抗ドッジボール」です。
朝遊びの時間を使って行いました。この日は、1組 vs 4組でした。「王様ドッジボール」なので、あらかじめ決めた「王様」が当てられたら負けです。それはそれは本気の熱い戦いでした。

短い時間でも、こんなにも楽しめたのは、6年生のおかげです。
本当にありがとうございました。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業の様子

「楽しかったよ、2年生」の作文を書いて、友達に伝えました。
相手に伝わる声の大きさ、速さなど話し方に気を付けて発表しました。聞いている子からよかったところを伝えられて、うれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

学校評価

学校運営委員会報告

同窓会