引き渡し訓練への御協力ありがとうございました。10日(月)〜13日(水)は学校公開期間です。

6年生 日光林間学園 9

画像1 画像1
清晃苑(3・4組)の開室式です。
これから2日間お世話になります。土砂降りの中、沢山の配慮をしていただきました。

6年生 日光林間学園 9

画像1 画像1
1、2組は宿舎に着きました。
開園式をおこないます。

6年生 日光林間学園 8

画像1 画像1
大雨が降ってきました。次々にバスに戻ります。
全員揃ったら、宿に向かいます。

6年生 日光林間学園 7

画像1 画像1
日光江戸村に到着しました。これからグループで回ります。

6年生 日光林間学園 6

画像1 画像1
日光だいや川公園に着きました。
これから昼食です。

6年生 日光林間学園 5

画像1 画像1
日光だいや川公園に到着しました!
お弁当の前に学年記念撮影をします。
日差しは強いですが、みんな元気です。

6年生 日光林間学園 4

画像1 画像1
順調に羽生PAまできました。

6年生 日光林間学園 3

画像1 画像1
たくさんのお見送りありがとうございました!
首都高も順調に進み、東北道に向かいます。

6年 日光林間学園

画像1 画像1
今日から2泊3日で、日光に林間学園に行ってきます。

6年生 日光林間学園 出発式

画像1 画像1
出発式の様子です。
みんな元気に集まりました!

7/21 夏季水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
ぐんぐんスクールと同様に、夏季水泳も今日から始まりました。
新型コロナの影響で、
京西小学校での夏季水泳は3年ぶりの実施になります。
夏のプールを楽しみに、元気よく子どもたちが来ていました。
そして、笑顔いっぱいで楽しんでプールに入っている様子を見ることができました。

今後も、楽しい夏季水泳になることを願っています。

7/21 ぐんぐんスクール

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から、ぐんぐんスクールが始まりました。
みんな自分の課題に、集中して取り組んでいました。
また、分からないところは先生に丁寧に教えてもらいながら、取り組んでいました。

学びが深まる夏休みになることを願っています。

7/20 1学期終業式

画像1 画像1
本日、1時間目に1学期の終業式を行いました。校長先生から1学期にがんばってこと、めあてに向かって取り組めたこと、についてお話がありました。また児童代表で4人の2年生が1学期のふり返りと、2学期にがんばりたいことを発表しました。
これから長い夏休みに入ります。充実した夏休みを過ごし、また元気な姿で2学期を迎えられるように、どうぞよろしくお願いいたします。

7/15今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【メニュー】

〜夏祭り給食〜

・ソース焼きそば
・フランクフルト
・わかめスープ
・かき氷!?ゼリー
・牛乳

【産地】
にんじん・・・千葉
きゃべつ・・・長野
もやし・・・栃木
ねぎ・・・茨城
豚肉・・・群馬
たまねぎ・・・佐賀

【ひとくちメモ】
1学期最後の給食は『夏祭りメニュー』にしました。『かき氷ゼリー』というネーミングから、『どんな給食出るの?』『かき氷なの?それともゼリーなの?』と興味津々に質問に来る子どもがたくさんいました。乳酸菌飲料とクランベリーの2層のゼリーです。栄養や美味しさはもちろんもこと、給食の時間の中に楽しさが生まれるといいなと思っています。

7/14今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【メニュー】

〜沖縄県 郷土料理〜

・シシジューシー
・ゴーヤチャンプルー
・イナムドュチ
・黒糖ちんすこう
・牛乳

【ひとくちメモ】
今日は沖縄県の郷土料理です。夏が旬のゴーヤも入っています。
苦手な子も多いので、薄めに切り、食べやすくしました。
クッキーのような『ちんすこう』は、給食ではなかなか出ないデザートなので、子どもたちも楽しみにしている様子でした。

7/13今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【メニュー】

〜自分でつくるハンバーガー〜

・バンズパン
・てりやきチキン
・ボイル野菜
・フライドポテト
・お豆のスープ
・牛乳

【産地】
しょうが・・・高知
にんにく・・・青森
きゃべつ・・・長野
セロリ・・・長野
にんじん・・・千葉
小松菜・・・埼玉
じゃがいも・・・熊本
鶏肉・・宮崎
大豆・・・北海道
たまねぎ・・・佐賀

【ひとくちメモ】
今日は『自分でつくるハンバーガー』で、てりやきバーガーを作りました。
給食前の時間になると『自分で作るんだって!』『ポテトもついてる最高!』などと、楽しそうな声が聞こえてきました。何日も前からハンバーガーを楽しみにしていたお友達も。楽しい給食の時間になると嬉しいです。

7/12今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【メニュー】
・夏野菜カレー
・手作り福神漬け
・フルーツヨーグルト
・牛乳

【ひとくちメモ】
夏野菜は夏に必要な栄養がたっぷりと入っていますが、子どもが苦手な野菜が多いです。そのため。子どもに大人気のカレーに入れました。
今日のカレーは、調理員さんたちのこだわりが詰まっています。煮込んだ野菜をペーストにしたり、数種類のスライスをブレンドしました。コクのあるカレーに仕上がり、残食もとても少なかったです!

4年3組校内研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日5時間目、4年3組にて、元玉川大学教授・日本国語教育学会常任理事の井出先生を講師にお招きして校内研究授業が行われました。
「アップとルーズで伝える」を教材に、ロイロノートを活用して本文の内容を整理しました。
iPadの操作もスムーズで、集中して授業に取り組む姿が立派でした。

7/11今日の給食

画像1 画像1
【メニュー】
・ごはん
・さばのねぎソースがけ
・ひじきの煮物
・じゃがいもの味噌汁
・牛乳

【産地】
ねぎ・・・茨城
にんじん・・・千葉
小松菜・・・埼玉
じゃがいも・・・鹿児島
さば・・・長崎
大豆・・・北海道

7/8今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【メニュー】
・ミルクパン
・タンドリーチキン
・夏野菜のラタトゥイユ
・河内晩柑
・牛乳

【産地】
にんにく・・・青森
しょうが・・・高知
にんじん・・・千葉
ズッキーニ・・・長野
貴ピーマン・・・宮城
河内晩柑・・・愛媛
なす・・・東京
トマト・・・東京
たまねぎ・・・佐賀
鶏肉・・・宮崎
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31