子どもたちは学芸会をとおして皆で協力してひとつのものを作り上げる喜びを学びました。多くの保護者・地域の皆様に参観していただき、子どもたちの大きな励みとなりました。ありがとうございます。

町たんけんに行きました

城址公園と若林公園に行きました。どんなものがあるかな?どんな遊びができるかな?楽しく学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽集会(城山音頭)3

7月14日、テレビ放送による音楽集会を朝の活動時間に行いました。城山小学校の伝統的な城山音頭を練習しました。子どもたちは城山こどもまつりで踊ることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽集会(城山音頭)2

7月14日、テレビ放送による音楽集会を朝の活動時間に行いました。城山小学校の伝統的な城山音頭を練習しました。子どもたちは城山こどもまつりで踊ることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会(城山音頭)

7月14日、テレビ放送による音楽集会を朝の活動時間に行いました。城山小学校の伝統的な城山音頭を練習しました。子どもたちは城山こどもまつりで踊ることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世田谷線沿線イベントポスター原画、2年生にお披露目

世田谷線沿線イベント企画として、あきさみよ豪徳寺沖縄祭りをテーマにして2年生が共同製作した世田谷線沿線イベントポスターの原画が完成しました。各クラスに作品を紹介すると、子どもたちは自分の絵を見つけて喜び、出来上がった作品の素晴らしさに歓声を上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世田谷線沿線イベントポスター原画

世田谷線沿線イベント企画として沿線小学校児童がお祭りに関する絵画を描き、ポスターを作成しています。本校では、あきさみよ豪徳寺沖縄祭りをテーマにして2年生74名が小さな「招き猫」の絵を描きました。さらに各クラス10名ずつハイビスカスやシーサーを描き、B1サイズのボードに貼り合わせ共同製作による世田谷線沿線イベントポスターの原画を作製しました。9月以降に世田谷線の車内に掲示されますので楽しみにお待ちください。
画像1 画像1

ギャラリー城山(4年生)

図工室前の廊下に4年生の作品を展示しました。題材名は「紫陽花を描こう」、子どもたちは、よく観察しながら紫陽花の形や色をしっかりとらえて描きました。淡い色合いの紫陽花を清々しく表した水彩画が清涼感を与えてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ギャラリー城山(4年生)

図工室前の廊下に4年生の作品を展示しました。題材名は「紫陽花を描こう」、子どもたちは、よく観察しながら紫陽花の形や色をしっかりとらえて描きました。淡い色合いの紫陽花を清々しく表した水彩画が清涼感を与えてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ともあそび3

7月8日、1〜6年生の縦割り班活動として「ともあそび」を昼休みに行いました。校庭では6年生が中心となって1〜6班が「ドッジボール」「しっぽ取り」などで遊び、異学年間の交流を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ともあそび2

7月8日、1〜6年生の縦割り班活動として「ともあそび」を昼休みに行いました。校庭では6年生が中心となって1〜6班が「ドッジボール」「しっぽ取り」などで遊び、異学年間の交流を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ともあそび

7月8日、1〜6年生の縦割り班活動として「ともあそび」を昼休みに行いました。校庭では6年生が中心となって1〜6班が「ドッジボール」「しっぽ取り」などで遊び、異学年間の交流を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会2

7月7日、朝の活動時間に児童集会を行いました。内容は「6人の集会委員の前に並び、ジャンケンをして勝ったらカードをもらう」というものです。集会委員が司会進行を務め、子どもたちは楽しみながら参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

7月7日、朝の活動時間に児童集会を行いました。内容は「6人の集会委員の前に並び、ジャンケンをして勝ったらカードをもらう」というものです。集会委員が司会進行を務め、子どもたちは楽しみながら参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コンクールに作品を応募しませんか?

画像1 画像1
絵やポスターに興味があるお子さんのために「絵画コンクール等への応募案内」コーナーを体育館入口ギャラリーに設けました。お子さんと相談して関心のあるコンクールへ向けて夏休みに応募作品を制作してはいかがでしょうか。

給食室の掲示板

画像1 画像1
給食室入口には掲示板があります。食育の一環として「調理法の紹介」「食材に関するクイズ」などを分かりやすく掲示して子どもたちが給食や食材に関心をもつように工夫しています。

早朝探鳥会4

7月1日、今年度初めて探鳥会を豪徳寺で実施するkとが出来ました。早朝でしたが、楽しみに参加した子どもたちは21名いました。子どもたちは、野鳥ボランティアの方の説明をよく聞き、野鳥のさえずりに耳を傾け、持参した双眼鏡で木立を見上げました。残念ながらアオバズクの姿を見つけることはできませんでしたが、早朝の豪徳寺で有意義な時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

早朝探鳥会3

7月1日、今年度初めて探鳥会を豪徳寺で実施するkとが出来ました。早朝でしたが、楽しみに参加した子どもたちは21名いました。子どもたちは、野鳥ボランティアの方の説明をよく聞き、野鳥のさえずりに耳を傾け、持参した双眼鏡で木立を見上げました。残念ながらアオバズクの姿を見つけることはできませんでしたが、早朝の豪徳寺で有意義な時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

早朝探鳥会2

7月1日、今年度初めて探鳥会を豪徳寺で実施するkとが出来ました。早朝でしたが、楽しみに参加した子どもたちは21名いました。子どもたちは、野鳥ボランティアの方の説明をよく聞き、野鳥のさえずりに耳を傾け、持参した双眼鏡で木立を見上げました。残念ながらアオバズクの姿を見つけることはできませんでしたが、早朝の豪徳寺で有意義な時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

早朝探鳥会

7月1日、今年度初めて探鳥会を豪徳寺で実施するkとが出来ました。早朝でしたが、楽しみに参加した子どもたちは21名いました。子どもたちは、野鳥ボランティアの方の説明をよく聞き、野鳥のさえずりに耳を傾け、持参した双眼鏡で木立を見上げました。残念ながらアオバズクの姿を見つけることはできませんでしたが、早朝の豪徳寺で有意義な時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 古典芸能鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2
6月30日(木)、体育館で6年生が、「万作の会」の役者さんの出演で、狂言「附子」を鑑賞しました。「世田谷杜の学び舎」の山崎小学校、若林小学校の6年生たちと一緒に、独特の言い回しや表現の仕方など、古典芸能という伝統文化に触れることが出来た時間でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校概要・基本情報

学校便り「いしずえ」

学校評価