高温多湿の日が続いているので、学校では熱中症に対しての注意喚起を行っています。ご家庭でも高温の日の暑さ対策等についてお子さんに気を付けるようにご指導ください。

運動会練習が始まりました(高学年リレー)

5月9日、リレー選手による練習が始まりました。高学年の選手たちはバトンパスのやり方を確認しながら放課後練習に励みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習が始まりました(中学年リレー)

5月9日、リレー選手による練習が始まりました。中学年の選手たちは朝早くから集合してバトンパスのやり方を確認しながら練習に励みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会(放送)

今年度から全校朝会は、毎月2回、校庭集合と放送による朝会を交互に行います。本日は放送による朝会です。校長先生からは運動会について、看護当番の先生からは今週の「週目標」の発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5、6年生遠足

帰校式では6年生の代表児童が司会を行い、引率していただいた先生方・主事さん方への感謝の言葉、自分たちが協力して頑張ったことなどをしっかり発表できました。5年生の代表児童も終わりの言葉をしっかり発表できました。校長先生からは、子どもたちが今日一日頑張って行動できたことを褒めていただきました。5・6年生にとって充実した一日となったと確信しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5、6年生遠足

16時頃、ようやく学校に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5、6年生遠足

最終チェックポイントの鶴岡八幡宮に全班が到着しクラス写真の撮影後、帰途につきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5、6年生遠足

源氏山公園で子どもたちは爽やかな風を受けながらお弁当をおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5、6年生遠足

裏大仏ハイキングコースを歩く途中相模湾が見られました。ゴールすると道が開け、子どもたちは銭洗い弁財天へ向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5、6年生遠足(裏大仏ハイキングコース)

前日に降った雨によりハイキングコースは予想以上にぬかるみ歩きづらかったです。子どもたちは助け合いながら全員が完歩できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5、6年生遠足

高徳院を見学してから班ごとに「裏大仏ハイキングコース」へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5、6年生遠足

バスを降りて高徳院へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5、6年生遠足

ようやく鎌倉市内に入ったところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5、6年生遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しい遠足も帰路に着きました。2時10分出発です。

5、6年生遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
後半のゴールに着きました。みんな元気です。

5、6年生遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ハイキングコースに出発しました。ウグイスの囀りが聞こえるなか、楽しそうに歩いていきました。みんな元気です。

5、6年生遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨も上がり、5、6年生の遠足に出発します。バスを待っています。みんなのめあては、みんなで協力し、人のことを考えて行動するです。

5、6年生遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
到着しました。お天気にも恵まれました。みんな元気です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校概要・基本情報

学校便り「いしずえ」

学校評価