3/8 音楽 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽の授業では歌唱とリコーダーの演奏に取り組んでいます。
歌唱では、『絆』を歌っています。卒業する6年生が脳裏に浮かんできます。

3/7 もののとけ方 5年生

画像1 画像1
水溶液にとけているものを取り出すために、ろ過や蒸発を利用して実験を行いました。

3/7 高跳び 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
高跳びでは、自己ベストの更新を目指しています。
中には100センチ跳べる児童まででました。
自分で課題を設定して取り組むことが定着してきました。

3/6 風合いを生かして 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
焼き上がった作品に色を塗りました。
信楽とテラコッタの2種類から選んでいるので
その風合いを生かすように
アクリル絵の具で色を付けます。
ところが どうしても全て塗ってしまいたくなるそうで。
「引き算の美」 まだ難しいようです。

3/6 体育「ティーボール」 きはだ学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4つのチームに分かれて、ゲームをしました。
高学年のリーダを中心に、打順や守備の位置について話し合うことができました。
点数を取ることができると「やったー。」と喜び、打ったボールを取られると「ドンマイ。」と声を掛け合っていました。

3/6 ビブリオバトル 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期もビブリオバトルをしました。

ビブリオバトルとは、バトラー(発表者)たちがおすすめの本の魅力を5分間で紹介しあい、聞いていた人たち全員で「一番読みたくなった本」(チャンプ本)を決めるというものです。

子供たちからは「みんな発表が上手だから一つに決めるのが難しいよ。」という声がたくさんあがりました。
1.2学期と比べて発表がより上手になったと感じました。

3/6 全校朝会(安全指導)

画像1 画像1
3月の安全指導は「1年間のまとめをしよう」です。
松沢小学校の「あいうえお」の命に関わる内容の振り返りました。
災害対策、不審者対応、正しい歩行や自転車の乗り方。
この1年間でいろいろなことを確認してきました。
ご家庭でも振り返ってみてください。

3/6 全校朝会(校長先生の話)

画像1 画像1
今週土曜日の3月11日は東日本大震災が起きた日です。
あれから12年の年月が経つので、松沢小学校の子供たちは経験をしていないと思います。
今日は、校長より、津波を経験した南気仙沼小学校の1年生の作文の紹介がありました。
松沢小学校には津波が来る可能性は低いですが、首都直下型地震という東京を襲う地震はいつ起こるか分かりません。また今年は、関東大震災から100年を迎えます。
災害から自分の命も友達の命も守る行動を身に付けてほしいと思います。

3/3 令和5年度松沢カレンダー

画像1 画像1
本日1年生、2年生、くすのき学級、きはだ学級に保護者会資料とともに現時点での松沢カレンダーを配付しました。
他の学年にも来週保護者会資料とともに配付しますが、配付文書にも掲載しましたのでお知らせします。
なお、予定は変更することがありますのでご了承ください。

松沢カレンダー

https://school.setagaya.ed.jp/weblog/files/mawa...

3/3 跳び箱 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の跳び箱では、開脚跳びと台上前転に取り組んでいます。
前回よりも高い段数を跳ぶ子が増え、6段を跳べる児童も増えてきました。

3/3 卒業生に向けて きはだ学級

画像1 画像1
画像2 画像2
木曜日に「6年生を送る会」がありました。6年生を中心にして、みんなで参加しました。
今廊下には、カウントダウンカレンダーを掲示しており、6年生へ向けたメッセージが書かれています。
「あと○日」と卒業生3人との思い出を1日1日大切にしながら、作っていってほしいなと思います。

3/3 未来への航海 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
元消防士で被災地でのボランティア活動の経験もある方にゲストティーチャーとしてお越しいただきました。
仕事のやりがいや苦労だけでなく、学生時代のさまざまな経験がよりよく生きていくことにつながることや、人生を楽しむために心がけていることについて教えていただきました。

3/2 6年生を送る会 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は、6年生に送る言葉を黒板アートで表現しました。6年生からは、校旗を継承してもらいました。来年度の最上級生として、自覚が芽生える会でした。

3/2 6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生を送る会を行いました。
各学年がダンスや黒板アート、貼り絵などを作って6年生に感謝の気持ちを表しました。
学校の代表として、学校旗を5年生渡しました。
中には、寂しい気持ちが込みあがり、涙ぐむ子も。
6年生卒業おめでとう。残り16日。一日一日を大切に。

3/2 ブロッコリー再び! くすのき学級

画像1 画像1
画像2 画像2
11月に収穫したブロッコリーに水をあげ続けていたら、横から新しいブロッコリーが生えてきました。
今日数えると、大小10個ほど出てきていました。手書きの観察カードとともにロイロノートにも記録写真をまとめていますが、新しい1枚が加わりました。

3/2 図工「つみ木を組み立てて形を形を作ろう」 きはだ学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな形のつみ木を使って、自由に形を作っていきました。
自動車や滑り台、家など、一人一人の発想が面白いです。
最近流行っているドローンを作っている児童もいました。
来週、絵の具で色を塗っていきます。出来上がりが楽しみです。

3/2 理科おもちゃづくり 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これまでの学習を生かしたおもちゃづくりに挑戦中です。
磁石や電気、ゴムなどのはたらきをつかった作品ができてきました。

3/2 転がるくんの旅 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
アイデアスケッチを終えて、いよいよコースづくりです。
カーブの角度を調整したり、滑り台をつくったりして、完成させていきます。

3/1 給食ありがとう 3年生

画像1 画像1
今学期給食が食べられるもの残りわずかとなりました。
そこで給食調理員さんにお礼がしたいとの提案があり、お礼の手紙をワゴンに乗せて届けました。
3月もたくさん食べて、元気もりもりでいきたいと思います。

3/1 みんなで朝の会 くすのき学級

画像1 画像1
みんなで朝の会のときに、ハンカチ落としをしました。
同じ人が続かないように配慮しながら楽しく活動しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

学校評価

保健関係

同窓会より

学校運営委員会

研究だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

くすのき学級だより

きはだ学級だより

給食だより

新入生

デジタル学習関連

うさ松コーナー

相談室

令和4年度授業実践1

研究発表会当日