動物歩き
1年生が体育で、くま、青虫、馬、くも、アザラシ5種類の動物の歩き方に挑戦しました。青虫歩きでは、両手両足をそろえることが難しそうでした。馬の歩き方は、右手右足を一緒に上げるので、バランスがとりづらそうです。くも歩きはお腹を上に向け進みます。手足が思うように動かせず、苦労していました。最後のアザラシ歩きでは腕の力だけを使います。力尽きて途中でつぶれてしまうこともありましたが、決められた距離をゴールするまでがんばりました。
1学期には小さかった1年生が夏休みの間に背が伸び、たくましさも加わったように思います。
【今日のできごと】 2022-09-12 14:46 up!
5年生「川場移動教室」
木材の処理場にある「大きなはかり」でクラス全員の重さを量りました(本来は積荷ごとトラックの重さを量るためのものです)。
【今日のできごと】 2022-09-12 14:38 up!
5年生「川場移動教室」
ビレジの周りを散策しました。りんごが赤く実ってきました。天狗山に登りました。
【今日のできごと】 2022-09-12 14:26 up!
5年生「川場移動教室」
避難訓練の後は、部屋でゆっくり過ごします。カードゲームが楽しそうです。これからビレジの周りの散策に出かけます。
【今日のできごと】 2022-09-12 13:28 up!
5年生「川場移動教室」
ビレジに入り、避難訓練を行ないました。避難経路を確認します。
【今日のできごと】 2022-09-12 13:27 up!
5年生「川場移動教室」
昼食です。どのお弁当もとてもおいしそうです。早朝よりご準備くださりありがとうございます。
【今日のできごと】 2022-09-12 12:13 up!
5年生「川場移動教室」
開室式を行ないました。目的意識をもって有意義に過ごそうというお話がありました。
【今日のできごと】 2022-09-12 12:00 up!
5年生「川場移動教室」
なかのビレジに到着しました。これから開室式です。「空気がおいしい〜」という声が聞こえました。
【今日のできごと】 2022-09-12 11:37 up!
5年生「川場移動教室」
赤城高原サービスエリアに到着しました。クラス写真を撮りました。日差しが強く、汗がにじみます。
【今日のできごと】 2022-09-12 11:04 up!
5年生「川場移動教室」
三芳サービスエリアに到着しました。車に気を付けて行動することができています。
【今日のできごと】 2022-09-12 09:17 up!
5年生「川場移動教室」
【今日のできごと】 2022-09-12 08:09 up!
5年生「川場移動教室」
1、2組の川場移動教室が始まりました。集合時刻には全員がきちんと集合できました。やる気が感じられます!体育館のギャラリーには「切磋琢磨」と掲げられていました。川場に行く5年生に6年生が贈ってくれました。みんなが協力して、力を高め合ってほしいと思います。
【今日のできごと】 2022-09-12 08:08 up!
3年生「こん虫を調べよう」
3年生は理科で、学校や里山などにいる身近な虫のすみかや体のつくりを調べています。調べた結果から、体が「頭・むね・はら」に分かれている、むねに足が6本ついている虫を「こん虫」ということが分かりました。今朝、3年生の子が家の近くで捕まえたダンゴムシを見せてくれました。さて、ダンゴムシは「こん虫」でしょうか?
【今日のできごと】 2022-09-10 11:17 up!
連合運動会に向けて
6年生は連合運動会に向けて練習を始めました。今日はどの種目にそれぞれがエントリーしたいかを決めるために50mハードル走、走り幅跳び、走り高跳びの三種目を経験しました。この三種目は一校あたりのエントリー数に限りがあるため、希望すればその種目に出場できるとは限りません。この他に100m走が個人種目になります。本番は10月14日(金)です。
【今日のできごと】 2022-09-10 11:07 up!
川場に向けて
5年生は来週の川場移動教室に向けて学年集会を行いました。川場移動教室は一致団結がテーマです。そのために川場での生活で気を付けるべきことを確認しました。みんなにとって安心、安全な一泊二日になるよう団結していこうと言う雰囲気が生まれていました。
【今日のできごと】 2022-09-10 10:54 up!
6年「国語」
土曜日の1時間目おやぢの会や地域の方々との交流会がありました。将棋、けん玉、トランプなどの遊びで交流を深めました。6年生国語の授業での、提案文から今回のような交流会が生まれました。
以下、6年児童の提案文です。
6年「国語」
提案文を考えるなかで、地域の方との関わりが少ないという問題点を見つけました。そこで大人がこどもの頃にハマっていた遊びをいっしょにして、親しくなろうと思っています。
【今日のできごと】 2022-09-10 10:52 up!
4年生国語
4年生は「忘れもの」の詩について学びました。夏が終わってしまった淋しさと、秋を迎える新しい気持ちをよんでいます。
今日は詩の後半で表現されているの「ぼく」の気持ちを考えました。夏休みが終わったばかりの子どもたちには、「ぼくも今そんな気持ち。」と共感する様子が見られました。
「さびしそうな麦わら帽子」や「迷子のセミ」「耳に残る波の音」はどんなことを表しているのかを考えるときには、友達の意見を聞いてさらに考えを膨らませて発表するなど、次々に手が挙がりました。
最後に、詩の最後の部分を、自分の夏休みを思い出しながら創作しました。
「ひとりぼっちのアイスバー」「あわててそうなクワガタ」「もう使わないエアコンの冷房スイッチ」など個性豊かに「夏の忘れもの」が表現されていました。
【今日のできごと】 2022-09-09 18:02 up!
東京マイ・タイムライン
安全指導では、「東京マイ・タイムライン」を使って、風水害に備えた準備について学習しました。台風が近づいてくると天気がどのように変わるか、天気の変化に合わせてどのように行動すればよいかを考えました。夏休み中には、特に東北地方で大雨が降ったり、先日も台風11号が被害を及ぼしたりしました。これからは台風の接近が多くなる時期です。ご家庭でもぜひ「東京マイ・タイムライン」について、話題にしていただければと思います。
【今日のできごと】 2022-09-09 14:24 up!
4年 プール納め
昨日、プール納めを行いました。気温が低く不安定な天候だったため、プールには入れず体育館でのプール納めになりました。これまでの学習の振り返りと川や海で遊ぶ際に気をつけることの話をしました。
その後行った学年レクはとても盛り上がりました。2学期も学年間のつながりも固くしながら生活していきます。
【今日のできごと】 2022-09-09 10:36 up!
「とんぼのめがね」
ひまわり学級の壁面に、色とりどりのとんぼが飛んでいます。図工の作品で、目の所にセロファンが張ってあり、色眼鏡のようです。そろそろ秋のとんぼが飛び始める季節ですね。
【今日のできごと】 2022-09-08 17:33 up!