上中の様子等を御覧ください!また、何かあればご相談を!

1学年移動教室

画像1 画像1
談合坂SAを15:30出発しました。

談合坂

画像1 画像1
[image0.jpeg]

談合坂で最後の休憩
次は仙川劇場前です。
昨日より変わったのは?

オリエンテーリングのポイント紅葉台

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オリエンテーリングの昼食場所の紅葉台ドライブインの付近には文字通り紅葉の苗木がたくさん植えてあります。
この苗木が大きくなるのはあと15年はかかります。
生徒の皆さんが大人になった時立派な紅葉通りになっているかなと思いながらチェックポイントを歩きまわりました。

副校長毛利 慎治

1学年移動教室

1年生の移動教室の行程が無事終了しました。オリエンテーリングを終えて帰校しております。
せんがわ劇場に到着予定は16時15分から16時30分となります。
交通状態により変更がある時は再度ご連絡します。

1年生 河口湖移動教室 2日目 昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
オリエンテーリングの後半にある「紅葉台ドライブイン」で昼食です。
宿舎でいただいた弁当を食べます。

1学年 移動教室 オリエンテーリング裏側

画像1 画像1
オリエンテーリングでは、生徒の安全のためにチェックポイントに教員が待機しています。
ここで1時間ほど待機になります。

生徒は地図とコンパス片手に、迷いながら協力してオリエンテーリングしています。

1学年 オリエンテーリング

画像1 画像1
オリエンテーリングの途中に見学をする鳴沢氷穴です。

水道が無かった時代に実際に用されていた古井戸跡。美しい自然の芸術を楽しめます。

1学年 全班スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
オリエンテーリング全班スタートしました。
良い笑顔で戻ってきてくれることを楽しみに、ゴールで待っています。

1年生 河口湖移動教室 2日目 オリエンテーリング

画像1 画像1
画像2 画像2
公道を横断したり、森の中に入ったりします。
公道を渡るときは、細心の注意を払います。

1学年 移動教室 オリエンテーリング説明

画像1 画像1
オリエンテーリングの説明を聞いています。
全員で協力しないとゴールまで辿り着かないので、一人一人しっかり話を聞いています。

1年生 河口湖移動教室 2日目 オリエンテーリング

画像1 画像1
画像2 画像2
緑の休暇村の方から説明を受けました。
地図、コンパス、チェックカード、冊子をもらいスタートしました。

オリエンテーリングスタートします。

画像1 画像1
画像2 画像2
2日目のスタートはオリエンテーリングです。
本日お世話になります緑の休暇村で説明を受けています。
班で協力して取り組んでくださいね。協働的な学びの実践の場ですね

副校長毛利 慎治

1学年 オリエンテーリング

画像1 画像1
もうすぐ、緑の休暇村に到着し、オリエンテーリングスタートします。
途中、氷穴や昼食の時間をとって、三時間ほど班だけの時間になります。
お互い協力しあって、班員の良いところを探してきてほしいと思います。

移動教室2日目

画像1 画像1
移動教室2日目のスタートです。みんな元気です。

1学年 移動教室 2日目出発

画像1 画像1
移動教室2日目が始まりました。
学園での閉園式を終えて、オリエンテーリングの出発地点である緑の休暇村に向かっています。

河口湖を眺めながらのバス移動です。

1年生 河口湖移動教室 2日目 閉園式

画像1 画像1
集合写真を撮り、河口湖林間学園に別れを告げます。
これから班行動です。それぞれのチームワークに期待です。

1年生 河口湖移動教室 2日目 閉園式

画像1 画像1
副校長先生から、みんなで協力して最後まで乗り切ろう。
班員のいい所を見つけよう。
2つの宿題を出してもらいました。

1学年 移動教室

画像1 画像1
2日目の朝は、掃除&シーツ返却を協力しながら進めています。

使う前よりもキレイにしようと頑張っていました。

【2学年】1学期期末考査前の放課後質問教室

画像1 画像1
画像2 画像2
6月20日(金)
1学期期末考査まであと1週間になりました。それに伴い、放課後に質問教室を17時まで設けることになりました。全体の授業で質問しづらいことやわからないことをこの質問教室が解決してくれます!
ぜひご活用ください!

1学年 朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
朝食は、豚汁と白いご飯がおかわり自由です。
朝食後は、宿舎の方が準備してくれたお弁当を受けとります。
しっかり食べて、1日の元気を吸収しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

行事予定

学校からのお知らせ

PTA

生活指導便り

年間行事予定

学校運営委員会だより

世田谷区よりお知らせ

新入生のみなさんへ

管理職

入学関係