TOP

【1・2年】セーフティ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月10日(土)2校時に1年生、3校時に2年生が体育館でセーフティ教室を行いました。読売新聞社の方を講師として迎え、「あぶない人・ばしょ・とき」というテーマでお話しして頂きました。
 声を掛けられても安易について行かない。建物に入る時、エレベーターに乗る時、家に入る時周りをよく見てから入りましょうというお話をいただきました。
 リーフレットをいただきました。ご家庭でもご活用ください。

12月9日の給食

 わかさぎは、湖面に張った氷に穴を開けて釣る魚としても有名です。このわかさぎを漢字で書くと「公魚」と書かれ、古く江戸時代に、将軍へ年貢として納められた魚ということが由来とされています。わかさぎはもともと海の魚で鮭と同じで川を上る習性があります。わかさぎの寿命は1年です。春にふ化した稚魚は5ミリメートルほどですが、夏には5〜6センチメートル、冬には10センチメートル前後まで成長します。今日は天ぷらにしています。頭からしっぽまで丸ごと食べられる魚です。よく噛んで食べましょう。

☆献立☆
わかめうどん
牛乳
わかさぎの天ぷら
ちくわの磯辺揚げ
野菜の乾物あえ
冷凍りんご

☆食材☆
にんじん・・・千葉
ねぎ・・・茨城
もやし・・・栃木
小松菜・・・茨城
わかさぎ・・・北海道
生わかめ・・・三陸
豚肉・・・群馬
画像1 画像1

12月8日の給食

「辣白菜(ラーパーツァイ)」は、中国の四川料理のひとつです。白菜を甘酢で漬けたものです。生姜の千切りと甘酢、ラー油を混ぜ、さっぱりと仕上げています。

☆献立☆
麦ごはん
牛乳
四川豆腐
辣白菜

☆食材☆
豚肉・・・群馬
みかん・・・愛媛
冷凍えび・・・インド
にんにく・・・青森
しょうが・・・高知
にんじん・・・千葉
ねぎ・・・茨城
青梗菜・・・茨城
白菜・・・茨城
しょうが・・・高知
画像1 画像1

12月7日の給食

 今日の果物は「みはや」です。柑橘類が最も多く出回るのは2月頃です。今日のみはやは、早めの11月頃からおいしくなる柑橘類です。皮は赤橙色で美しく、糖度が高くて酸味が少なく、香りの良いおいしい果物です。皮は少し剥きにくいかもしれませんが、味わってください。

☆献立☆
シーフードカレーライス
牛乳
トロピカルサラダ
くだもの(みはや)

☆食材☆
にんにく・・・青森
しょうが・・・高知
セロリー・・・山形
にんじん・・・千葉
りんご・・・山形
きゅうり・・・宮崎
黄ピーマン・・・高知
赤ピーマン・・・高知
玉ねぎ・・・北海道
じゃがいも・・・北海道
あさり・・・中国
いか・・・ペルー
えび・・・インド
くだもの(みはや)・・・熊本
画像1 画像1

12月6日の給食

 ミートソースは、皆さんの大好きなメニューの一つです。ひき肉やトマト、細かく刻んだたまねぎやにんじんを煮込んで、ソースにしたものです。今日はこのミートソースを食パンの上にのせて、チーズをかけてオーブンで焼き上げました。

☆献立☆
ミートチーズトースト
牛乳
白いんげんの田舎風スープ
フルーツポンチ

☆食材☆
豚肉・・・群馬
玉ねぎ・・・北海道
じゃがいも・・・北海道
にんじん・・・千葉
にんにく・・・青森
キャベツ・・・茨城
いんげん・・・沖縄

画像1 画像1

12月5日の給食

 今日の魚は、ほっけです。全長40センチメートル位で、旨みのある白身の魚です。北海道でよく獲れる「まほっけ」と、ロシアで獲れる「しまほっけ」があります。しまほっけは体に太い縞模様があることから、しまほっけと呼ばれています。今日の給食は、しまほっけを塩焼きにしました。脂ののりが良く、ジューシーな味わいが特徴で、身がぷりぷりとしています。

☆献立☆
ごはん
牛乳
魚の塩焼き
かわりきんぴら
みそ汁

☆食材☆
にんじん・・・千葉
ごぼう・・・青森
大根・・・千葉
にんじん・・・千葉
ねぎ・・・茨城
じゃがいも・・・北海道
小松菜・・・茨城
シマホッケ・・・ロシア
生わかめ・・・三陸
画像1 画像1

12月2日の給食

 給食のパンは、食パン、ミルクパン、黒砂糖パン、ぶどうパンなど、いろいろな種類があります。そして形も今日のようなコッペ、ツイスト、丸、渦巻きなどいろいろです。献立によって種類や形を変えてパン屋さんにお願いしています。今日はコッペ型であげパンにしてみました。

☆献立☆
あげパン(シナモン)
牛乳
肉団子入り春雨スープ
くだもの(りんご)

☆食材☆
小松菜・・・茨城
りんご(サンフジ)・・・長野
にんじん・・・千葉
しょうが・・・高知
ねぎ・・・茨城
鶏肉・・・鹿児島
卵・・・群馬
画像1 画像1

12月1日の給食

「柿が赤くなれば医者が青くなる」と言われるように、栄養価にとても優れていて、古くから利尿作用や体の熱を冷ます働きがあると言われています。柿には、酸味がないにも関わらず、ビタミンCが豊富です。ビタミンCは風邪の予防や美肌効果があると言われており、1個で1日の必要量を摂ることができます。他にも、食物繊維やカリウム、タンニン(渋みの原因)等を多く含み、栄養満点の果物です。ただし、消化はあまりよくないため、食べ過ぎには注意しましょう。

☆献立☆
ピラフ
牛乳
じゃがいものマヨネーズ焼き
くだもの(柿)

☆食材☆
柿・・・和歌山
鶏肉・・・宮崎
玉ねぎ・・・北海道
じゃがいも・・・北海道
ピーマン・・・茨城
赤ピーマン・・・千葉
パセリ・・・千葉
画像1 画像1

5年生 朝日新聞社 オンライン社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月1日(木)に、5年生はオンラインで朝日新聞社さんの社会科見学を行いました。新聞が作られるまでの工程と新聞の見方を学習しました。実際に製造の工程を映像で見せてもらったり、見出しやリード文の説明をしてもらったりと、より詳しく知ることができました。

11月30日の給食

 ハンガリアンシチューは、肉や野菜に「パプリカ」などの香辛料と一緒に煮込んだハンガリー風のシチューをいいます。ハンガリーでは肉やパプリカを入れた「グーラッシュ」というシチューが人気で、ハンガリーではパプリカをよく使うそうです。パプリカは唐辛子の仲間ですが辛くなく、微かな甘みを感じさせるのが特徴です。給食ではパプリカ粉を使っています。

☆献立☆
ジャムサンド(マーマレード)
牛乳
ハンガリアンシチュー
白菜とコーンのサラダ

☆食材☆
玉ねぎ・・・北海道
じゃがいも・・・北海道
豚肉・・・群馬
ピーマン・・・茨城
にんじん・・・千葉
パセリ・・・千葉
白菜・・・茨城
きゅうり・・・埼玉
画像1 画像1

【1年生】算数「大きなかず」

画像1 画像1 画像2 画像2
 大きな数の学習では、朝顔の種はいくつになるのか考えました。教科書の朝顔の種を重なりが無いように印をつけて数えたり10ずつ囲んだりすると数えやすいことに気付き発表したりすることができました。2ずつ数えると早く数えられることに気付いた子もいました。これから40以上の数の数え方に挑戦していきます。

11月29日の給食

 さつまいもは、焼いたり、煮たり、蒸したりと、いろいろな調理法が楽しめる食材です。食物繊維が豊富なので、腸の調子を整えてくれるのも魅力です。世界には3千から4千種ものさつまいもがあるといわれていますが、日本で栽培されているのは数十種類ほどだそうです。

☆献立☆
ツナおろしスパゲティ
牛乳
じゃこサラダ
スイートポテト

☆食材☆
ちりめんじゃこ・・・兵庫 瀬戸内
卵・・・群馬
にんにく・・・青森
大根・・・神奈川
赤ピーマン・・・千葉
万能ねぎ・・・福岡
にんじん・・・千葉
きゅうり・・・埼玉
キャベツ・・・茨城
さつまいも・・・千葉
レモン・・・広島
玉ねぎ・・・北海道
画像1 画像1

11月28日の給食

 今日はとびうおを使って、つみれ汁を作りました。大きな胸びれが特徴の魚です。泳いでいる途中、海の上に顔を出し、飛びながら移動する珍しい魚でもあります。身がふわふわで臭みもなく、おいしい魚です。

☆献立☆
とりめし
牛乳
野菜のごまだれかけ
とびうおのつみれ汁
ぶどうゼリー

☆食材☆
にんじん・・・千葉
ごぼう・・・青森
いんげん・・・千葉
もやし・・・栃木
しょうが・・・高知
ねぎ・・・茨城
大根・・・千葉
里芋・・・埼玉
白菜・・・茨城
小松菜・・・茨城
とびうお・・・境港(鳥取)
鶏肉・・・岩手
画像1 画像1

5年生 学校2020レガシー体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 25日(金)にオリンピック・パラリンピック教育のレガシー体験として、館澤選手と鷹見コーチにお越しいただきました。将来の夢や目標についてのお話と、手の振り方や足の上げ方など速く走るコツを教えていただきました。子ども達は選手と一緒にたくさん走り、大変貴重で楽しい2時間を過ごしました。

11月25日の給食 郷土料理を食べよう「埼玉県」

 今日の給食は、郷土料理です。旅行に行った気分でいろいろな地域の料理を味わってみましょう。今日は、埼玉県です。

<かて飯> かて飯の「かて」とは、埼玉県の方言で「混ぜ合わせる」とい
 う意味があります。炊きあがったご飯に、少し濃いめに味付けした具を混
 ぜる料理です。また、かて飯を漢字で書くと「糧飯」と書き、かさを増す
 という意味もあります。昔の人は、貴重なお米に季節の野菜などを混ぜ、
 量を増やして食べたそうです。

<ゼリーフライ> 見た目は衣のないコロッケです。おからを入れるのが特
 徴です。名前の由来は、小判型であることから、「銭フライ」といわれ
 て、「銭」がなまって「ゼリー」になったといわれています。

☆献立☆
かて飯
牛乳
ゼリーフライ
大根の華風煮
野菜のゆかり和え

☆食材☆
じゃがいも・・・北海道
玉ねぎ・・・北海道
人参・・・千葉
ごぼう・・・青森
いんげん・・・千葉
ねぎ・・・茨城
大根・・・千葉
きゅうり・・・茨城
鶏肉・・・岩手
卵・・・群馬
画像1 画像1

11月24日の給食

 ちゃんことは、「いろいろなものが入っている鍋」といいますが、お相撲さんの作る料理すべてを「ちゃんこ」ともいいます。味付けは、みそ、醤油、塩などいろいろあり、具材もいろいろな物が使われています。名前の由来は江戸時代の長崎で中国から移り住んだ人たちが使っていた鍋「チャンクォ」からの説や、「ちゃん」は父・親方を、「こ」は子・弟子が揃って食べるからなど、いろいろな説があります。

☆献立☆
鶏ちゃんこうどん
牛乳
ツナとポテトのパリッと揚げ
大根ときゅうりのごま風味

☆食材☆
大根・・・千葉
人参・・・千葉
白菜・・・茨城
ねぎ・・・茨城
パセリ・・・千葉
大根・・・千葉
きゅうり・・・埼玉
小松菜・・・茨城
じゃがいも・・・北海道
豚肉・・・青森
画像1 画像1

11月22日の給食

 中国では昔から、八宝菜をご飯にかけて食べられていました。中華丼としての成立は日本が発祥とされ、「中華丼」という名称は浅草来々軒の作と言われています。給食室では豚肉、いか、干ししいたけ、たけのこ、白菜、にんじん、かまぼこ、青梗菜を炒め、2時間以上煮出した鶏ガラスープにオイスターソース、醤油、酒、砂糖、塩、コショウで味を調え、ごま油で香り付けした調味料で仕上げ、ウズラの卵を入れました。

☆献立☆
中華丼
牛乳
キャベツと大根のサラダ
くだもの(柿)

☆食材☆
豚肉・・・群馬
いか・・・ペルー
玉ねぎ・・・北海道
にんにく・・・青森
しょうが・・・高知
人参・・・千葉
白菜・・・茨城
青梗菜・・・茨城
キャベツ・・・茨城
大根・・・千葉
柿・・・奈良
画像1 画像1

5年生「環境出前授業」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 21日(月)に「世田谷区環境出前授業」がありました。主に「エネルギー」をテーマに大学生からお話いただき、後半は自分たちにできることを考えました。

11月21日の給食

 今日の魚は「いなだ」です。いなだは体調が50センチメートル前後あり、青い背中と鼻先から目元、尾尻にかけて黄色い縦帯が特徴的な魚です。みんながお刺身や照り焼き、煮物などでよく食べる魚です。「いなだ」という魚は出世魚「ぶり」の成長過程のひとつです。

☆献立☆
麦ごはん
牛乳
魚の照り焼き
みそ汁
小松菜と白菜の海苔和え

☆食材☆
白菜・・・茨城
人参・・・千葉
いなだ・・・岩手
小松菜・・・茨城
画像1 画像1

11月18日の給食 世界の料理を食べよう「ジャマイカ」

 給食では、海外旅行に行った気分になれるように、いろいろな国の料理を味わってもらいたいと思います。今日は、ジャマイカです。

 ジャマイカ料理は様々な香辛料やハーブを使った、独特な味わいのあるスパイシーな料理が特徴です。特にタイム、唐辛子、オールスパイスを使った味付けが中心です。その他、にんにくや生姜、トマト、ブラックペッパーなども風味によく使われます、

<ライス&ピース> 主食の一つで、米と赤いいんげん豆を、ココナッツミ
 ルクやタイムなどの香辛料や香草といっしょに炊いたものです。見た目は
 日本の赤飯のようです。今回は給食風に作り、豆は小豆に代えて炊きあげ
 ました。

<ジャークチキン> 何種類もの香辛料を合わせたシーズニングに鶏肉を漬
 け込み、炭火で焼きます。現地の屋台では、ドラム缶グリルで燻しながら
 焼く豪快なスタイルもお馴染みです。

☆献立☆
ライス&ピーズ
牛乳
ジャークチキン
ジャマイカンスープ
カフェオレゼリー

☆食材☆
鶏肉・・・青森
玉ねぎ・・・北海道
ねぎ・・・青森
にんにく・・・青森
レモン・・・広島
万能ねぎ・・・福岡
しょうが・・・高知
セロリ・・・山形
人参・・・千葉
キャベツ・・・茨城
かぼちゃ・・・北海道
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校通信

PTAだより

保健関係のおしらせ

PTA活動

学校関係者評価

いじめ防止基本方針