1/16 全校朝会(安全指導)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は「雨や雪の日の安全な傘のさし方」と「道路を歩くときの約束」についてです。
傘の扱いについては
・さすときに、周りに人がいないか確かめる
・前が見えやすい角度でさす。
・片付ける時は、ひもで閉じて傘立てにまっすぐ入れる。
・持ち帰る時には振り回さず、先は下に向ける。
ことを確認しました。
道路の歩き方については
は 走らない
ひ 広がらない
ふ ふざけない
へ へんな人についていかない
ほ 歩道を歩く
の「はひふへほ」に気を付けるように話をしました。

1/16 全校朝会(校長先生の話)

画像1 画像1
画像2 画像2
毎月学校だよりに「人格の完成を目指して」ということが書かれています。
今月のテーマは「感謝」です。
「ありがとう」という言葉は、もともとは「有り難い」という言葉でした。昔は、ものをもらったり、親切にしてもらったした時、あることが難しいことをあなたはしてくださったといういう意味を込めて「ありがとうございます」と言っていました。
世界には帰る家がない、ご飯が食べられない、好きな服が着られない子供たちがたくさんいます。だからこそ、普段当たり前と思っていることにも感謝して「ありがとう」をすすんで言ってほしいと思います。
松沢小学校の子供たち一人一人がお互いに「ありがとう」と言い合い、心が温かくなる学校にしていってほしいと思います。

1/14 目を大切に 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
計測の前の保健指導では
ICT機器使用による
目や首、背骨が受ける影響や
体に優しい上手な付き合い方
目のストレッチの仕方などを教わりました。

1/14 書き初め くすのき学級

画像1 画像1
くすのき学級は教室で書き初めをしました。お手本をよく見て、丁寧に書こうというめあてで、みんな集中して書くことができました。

1/14 心穏やかに 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で書き初めをしました。
一筆一筆心を込めて
「美しい空」と書きました。


1/14 お囃子出前授業 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
菅原天神囃子の方々をお招きし、お囃子教室を開催しました。
手本の演奏と踊りを鑑賞し、楽しい気持ちになりました。
授業の最後には、リズムに合わせて実際に太鼓を叩かせてもらいました。

来週からの授業では、クラスで音色を奏でていきます。
菅原天神囃子の皆様ありがとうございました。

1/14 ブロックを使って(算数)きはだ学級

画像1 画像1 画像2 画像2
算数のかけ算の学習です。
飴を6人の子供に3個ずつ配るといくつになるのかという問題です。
算数ブロックをお皿やコップに実際に分けながら考えていました。

1/14 小松菜の収穫 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科で小松菜の収穫をしました。
2学期に小さな小さな種から育てて立派な小松菜になりました。
よく育った小松菜の観察をし、「すごい大きくなった。」と、喜んでいました。

1/14 音楽 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
和楽器の体験授業として、琴の演奏にチャレンジしました。
楽器の特徴や旋律を感じながら、さくらさくらを練習しています。

1/14 学年集会に参加して くすのき学級

画像1 画像1
今週、4年生の学年集会がありました。4年生の力を十分に身に付け、5年生のスタートが切れるように、3学期の学校生活で意識したいことなどの話をしました。くすのき学級の4年生としては、自分のことができるようにするとともに、友達と今まで以上に協力していけるといいです。

1/14 読書活動 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
いろいろなジャンルの本を集中して読んでいる子供たち。
読書は豊かな心を育てることにつながります。
図書室には児童の興味を広げるための工夫もされています。
いろいろな本に親しんでほしいと思います。

1/13 学年集会 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
学年集会では、2年生を振り返り、3年生0学期として準備をしようと子供たちに伝えました。
最後に、みんなで協力タケノコニョッキレクを行いました。
みんなで息を合わせて楽しみました。

1/13 和の心2 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ筝の練習です。
姿勢や力加減に気を付けて
弦を弾いていきました。
緊張と慣れない姿勢に
終わった後に体のあちこちが
痛くなったそうです。

1/13 書き初め 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生も体育館で書き初めです。
「豊かな心」という文字を、集中して一画ずつ丁寧に書き上げました。

1/13 書き初め 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年度は各クラスでの実施でしたが、今年度は学年全体での実施となりました。
4クラスが体育館に集まり、集中して書き上げました。
作品は学校公開期間中、6年生フロアの廊下に掲示します。ぜひ見に来てください。

1/13 読み聞かせ きはだ学級

画像1 画像1
画像2 画像2
きはだ学級での読み聞かせの様子と読んでいただいた本の紹介です。
きはだ学級では大型絵本の読み聞かせも行われました。
物語の世界をみんなで楽しみました。

1/13 読み聞かせ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期最初の読み聞かせの様子と読んでいただいた本の紹介です。
干支にちなんだうさぎの本もありました。
また英語の本もありますね。
子供たちのために様々な絵本を選書してくださりありがとうございます。

1/12 マット運動 くすのき学級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
低学年の子供たちは、丸太転がりや前転がりなどの転がる動きに、高学年の子供たちは、後転や開脚前転・後転などの技に取り組みました。

スムーズに体が回らない子供たちには、勢いよく回転できるように傾斜をつけた場を用意し、転がる感覚を身に付けさせていました。

1/12 煙中訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
避難訓練の後に1年生、3年生、くすのき学級の子供たちが煙中訓練を行いました。

煙中訓練は、煙が充満したテントの中を歩くことで、煙の中での避難の仕方を知る訓練になります。
煙の中では腰を低くし、口や鼻をハンカチ等で塞ぎながら壁沿いに移動することを教えてもらった後に、一人一人が体験することができました。

1/12 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は火災を想定しての避難訓練です。
火災では、火元によって避難経路を変えなくてはならないため、放送をよく聞くことが大切です。
落ち着いて避難することができました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

学校評価

保健関係

同窓会より

学校運営委員会

研究だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

くすのき学級だより

きはだ学級だより

給食だより

新入生

デジタル学習関連

うさ松コーナー

相談室

令和4年度授業実践1

研究発表会当日