階段のイラスト表示を作りました
まんがイラスト・アートクラブの5年生が階段の名称を分かりやすく伝えるために「つばめ階段」(西側階段)のイラスト表示を作製し、工夫した点や苦労した点を修了式後にテレビ放送で発表しました。階段周辺に掲示しますので、ご来校の際にはぜひご覧ください。
階段のイラスト表示を作りました
まんがイラスト・アートクラブの4年生(1名は来年度の希望者)が階段の名称を分かりやすく伝えるために「おなが階段」(東側階段)のイラスト表示を作製し、工夫した点や苦労した点を修了式後にテレビ放送で発表しました。階段周辺に掲示しますので、ご来校の際にはぜひご覧ください。
表彰
修了式後、世田谷区立小学校読書感想文コンクールに入選・佳作を受けた児童の表彰を行いました。
表彰
修了式後、世田谷区立小学校読書感想文コンクールに入選・佳作を受けた児童の表彰を行いました。
令和4年度修了式
3月23日、令和4年度の修了式をテレビ放送にて行いました。各クラスの代表児童が修了証を受け取り、校長先生からは「協力・協働することの大切さ」「新学期へ向けての心がけ」について児童へ話をされました。児童代表の言葉は1年生が担当し、3学期に頑張ったことや新年度へ向けての抱負を堂々と発表しました。 保護者・地域の皆様、1年間の学校運営にご理解・ご協力いただきありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。
令和4年度修了式
3月23日、令和4年度の修了式をテレビ放送にて行いました。各クラスの代表児童が修了証を受け取り、校長先生からは「協力・協働することの大切さ」「新学期へ向けての心がけ」について児童へ話をされました。児童代表の言葉は1年生が担当し、3学期に頑張ったことや新年度へ向けての抱負を堂々と発表しました。 保護者・地域の皆様、1年間の学校運営にご理解・ご協力いただきありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。
令和4年度修了式
3月23日、令和4年度の修了式をテレビ放送にて行いました。各クラスの代表児童が修了証を受け取り、校長先生からは「協力・協働することの大切さ」「新学期へ向けての心がけ」について児童へ話をされました。児童代表の言葉は1年生が担当し、3学期に頑張ったことや新年度へ向けての抱負を堂々と発表しました。 保護者・地域の皆様、1年間の学校運営にご理解・ご協力いただきありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。
令和4年度修了式
3月23日、令和4年度の修了式をテレビ放送にて行いました。各クラスの代表児童が修了証を受け取り、校長先生からは「協力・協働することの大切さ」「新学期へ向けての心がけ」について児童へ話をされました。児童代表の言葉は1年生が担当し、3学期に頑張ったことや新年度へ向けての抱負を堂々と発表しました。 保護者・地域の皆様、1年間の学校運営にご理解・ご協力いただきありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。
5年生 卒業式式場づくりさようならランドセル(6年3組)
6年生の図工で「さようならランドセル」という題材に取り組みました。卒業式で6年生全員の作品を展示しようと考えていましたが、授業時間が短かったこともあり残念ながら全員が仕上げられませんでした。せめて着彩まで終わった子どもたちの作品をホームページで紹介します。6年間をともに過ごした自分のランドセルに感謝の気持ちを込めて描いた作品をご覧ください。
さようならランドセル(6年3組)
6年生の図工で「さようならランドセル」という題材に取り組みました。卒業式で6年生全員の作品を展示しようと考えていましたが、授業時間が短かったこともあり残念ながら全員が仕上げられませんでした。せめて着彩まで終わった子どもたちの作品をホームページで紹介します。6年間をともに過ごした自分のランドセルに感謝の気持ちを込めて描いた作品をご覧ください。
さようならランドセル(6年3組)
6年生の図工で「さようならランドセル」という題材に取り組みました。卒業式で6年生全員の作品を展示しようと考えていましたが、授業時間が短かったこともあり残念ながら全員が仕上げられませんでした。せめて着彩まで終わった子どもたちの作品をホームページで紹介します。6年間をともに過ごした自分のランドセルに感謝の気持ちを込めて描いた作品をご覧ください。
さようならランドセル(6年3組)
6年生の図工で「さようならランドセル」という題材に取り組みました。卒業式で6年生全員の作品を展示しようと考えていましたが、授業時間が短かったこともあり残念ながら全員が仕上げられませんでした。せめて着彩まで終わった子どもたちの作品をホームページで紹介します。6年間をともに過ごした自分のランドセルに感謝の気持ちを込めて描いた作品をご覧ください。
さようならランドセル(6年3組)
6年生の図工で「さようならランドセル」という題材に取り組みました。卒業式で6年生全員の作品を展示しようと考えていましたが、授業時間が短かったこともあり残念ながら全員が仕上げられませんでした。せめて着彩まで終わった子どもたちの作品をホームページで紹介します。6年間をともに過ごした自分のランドセルに感謝の気持ちを込めて描いた作品をご覧ください。
さようならランドセル(6年3組)
6年生の図工で「さようならランドセル」という題材に取り組みました。卒業式で6年生全員の作品を展示しようと考えていましたが、授業時間が短かったこともあり残念ながら全員が仕上げられませんでした。せめて着彩まで終わった子どもたちの作品をホームページで紹介します。6年間をともに過ごした自分のランドセルに感謝の気持ちを込めて描いた作品をご覧ください。
さようならランドセル(6年2組)
6年生の図工で「さようならランドセル」という題材に取り組みました。卒業式で6年生全員の作品を展示しようと考えていましたが、授業時間が短かったこともあり残念ながら全員が仕上げられませんでした。せめて着彩まで終わった子どもたちの作品をホームページで紹介します。6年間をともに過ごした自分のランドセルに感謝の気持ちを込めて描いた作品をご覧ください。
さようならランドセル(6年2組)
6年生の図工で「さようならランドセル」という題材に取り組みました。卒業式で6年生全員の作品を展示しようと考えていましたが、授業時間が短かったこともあり残念ながら全員が仕上げられませんでした。せめて着彩まで終わった子どもたちの作品をホームページで紹介します。6年間をともに過ごした自分のランドセルに感謝の気持ちを込めて描いた作品をご覧ください。
さようならランドセル(6年2組)
6年生の図工で「さようならランドセル」という題材に取り組みました。卒業式で6年生全員の作品を展示しようと考えていましたが、授業時間が短かったこともあり残念ながら全員が仕上げられませんでした。せめて着彩まで終わった子どもたちの作品をホームページで紹介します。6年間をともに過ごした自分のランドセルに感謝の気持ちを込めて描いた作品をご覧ください。
さようならランドセル(6年2組)
6年生の図工で「さようならランドセル」という題材に取り組みました。卒業式で6年生全員の作品を展示しようと考えていましたが、授業時間が短かったこともあり残念ながら全員が仕上げられませんでした。せめて着彩まで終わった子どもたちの作品をホームページで紹介します。6年間をともに過ごした自分のランドセルに感謝の気持ちを込めて描いた作品をご覧ください。
さようならランドセル(6年1組)
6年生の図工で「さようならランドセル」という題材に取り組みました。卒業式で6年生全員の作品を展示しようと考えていましたが、授業時間が短かったこともあり残念ながら全員が仕上げられませんでした。せめて着彩まで終わった子どもたちの作品をホームページで紹介します。6年間をともに過ごした自分のランドセルに感謝の気持ちを込めて描いた作品をご覧ください。
|
|