今年度も学校の様子、生徒の活躍をホームページでお知らせしていきます。

おすすめの1冊 No.542

3月15日「靴の記念日」
日本人の足に合う軍靴が必要だったため、陸軍創始者の提案により、1870(明治3)年のきょう、東京築地に日本初の西洋靴工場「伊勢勝造靴場」が開設されました。これを記念し制定されました。

今日のおすすめの1冊は。。。
『人は何で生きるか(トルストイの散歩道1)』
レフ・トルストイ(著) 北御門二郎(訳) / あすなろ書房

仕事がうまくいかず悔しくなり、なけなしのお金でお酒を飲んでしまった、とても貧しい靴屋のセミヨンは、帰り道の辻堂のそばで裸の男に出くわします。災難にあった人を放っておいてはいけないと、男へ近づいたセミヨンですが…。
人が生きる上で何が大切か教えてくれる1冊です。

3年合唱コンクールリハーサル

当日の合唱コンクールは、保護者、地域の方を優先するため、在校生に聞いてもらうことができません。そこで、リハーサルに参加してもらって3年生の合唱を聞いてもらうことにしました。
今朝の声出しもせずリハーサルに臨んだ3年生でしたが、素晴らしい合唱でした。当日をお楽しみにしてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年合唱練習

3月17日に延期になった3年生の合唱コンクールの練習が昨日から始まりました。もちろん10月の合唱コンクールに合わせて練習してきましたが、延期となったことで再度仕切り直しの練習です。
さすが3年生とあって、すべて生徒だけで練習を進めています。当日はどんな合唱を披露してくれるでしょうか。感情がどれだけ込められるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おすすめの1冊 No.541

3月13日は「新選組の日」
1863年のきょう、「新選組」の前身の壬生浪士隊が京都守護職・会津藩主の松平容保(たかもり)の配下に取り立てられ、新選組が正式に発足しました。

今日のおすすめの1冊は。。。
『新選組組戦記〈上〉』
小前亮(作) 遠田志帆(絵) / 小峰書店

近藤勇のもと試衛館の小間使いとして働く少年、村田市之介の視点から新選組が語られます。幕末から明治にかけて、激動の時代を生きる若き志士たちの姿を描いた1冊です。
画像1 画像1

おすすめの1冊 No.540

3月11日は「いのちの日」
2011(平成23)年3月11日14時46分頃発生した、東日本大震災で多くの命が失われました。命の尊さ、大切さを考え、震災で学んだことを風化させることなく災害に備えることを目的とし制定されました。

今日のおすすめの1冊は。。。
『「つなみ」の子どもたち 作文に書かれなかった物語』
森健(著) / 文藝春秋

被災した子どもたちが震災後に書いた作文を集めた『つなみ 被災地のこども80人の作文集』 その中の10篇の作品を書いた子どもとその家族に取材し、作文には書かれなかった物語をジャーナリストが記録した1冊です。命、そして家族の大切さを見つめなおしましょう。

3年校外学習

解散しました。
画像1 画像1

3年校外学習

駐車場にはたくさんのバスが停まっていました。

集合時間になり、集まってきました。全員揃って出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年校外学習

昼食場所も混雑。
疲れて人工芝で一休みする人も。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おすすめの1冊 No.539

3月10日は「東京都平和の日」
1946(昭和20)年のきょう、深夜0時8分、東京でアメリカ軍B-29爆撃機約300機が無差別爆撃を行いました。死傷者約12万人、焼失家屋約27万戸、第二次世界大戦で最大級の被害といわれています。1990(平成2)年、東京都は「東京都大空襲」の日を「東京都平和の日」と制定しました。

今日のおすすめの1冊は。。。
『不死鳥少年 アンディ・タケシの東京大空襲』
石田衣良(著) / 毎日新聞社

対戦国アメリカに父を持ち、日本人の母親と暮らす14歳の少年、時田武が、母と家族を守りながら、空襲を受けた街を彷徨います。忘れてはならない、東京大空襲の夜をリアルに描いた1冊です。

3年校外学習

ここは標高約800mにあるので、雲で日が陰ると空気が冷たく感じます。
雲が流れると、富士山がきれいに見えます。
画像1 画像1

3年校外学習

残念ながら点検のため休止しているものもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年校外学習

いろいろな乗り物、アトラクションがあります。
たくさん乗れているでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

3年校外学習

かなりの待ち時間です。
でも、乗れた際には絶叫が聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年校外学習

到着しました。
記念撮影して入場しますが、かなり長い列になっています。

バス内では富士急ハイランドの乗り物に大騒ぎでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年校外学習

今日は3年校外学習で富士急ハイランドに出かけます。
朝早い時間ですが、きちんと集まりました。
卒業前のいい思い出になるように、みんなで楽しみたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

おすすめの1冊 No.538

3月9日は「ありがとうの日」
英語のありがとう、Thank you「サン(3)キュー(9)」の語呂合わせにちなみに制定された記念日です。周りの人たちに「ありがとう」の気持ちを伝えましょう。

今日のおすすめの1冊は。。。
『口ぐせひとつでキミは変わる 夢をかなえる言葉のスイッチ(YA心の友だちシリーズ)』
佐藤富雄(著) / PHP研究所

人が夢を持てるか、夢を叶えられるかどうかのカギは「言葉と脳の関係」にあります。その人がいつも使っている言葉「口ぐせ」が人生を変えてゆくのです。いい言葉を使い、いい人生を歩むためのポイントが学べる1冊です。ちなみに、数あるいい言葉の中でも、最強なのは「ありがとう」という言葉だと紹介されています。ありがとうを口ぐせにしていきましょう。

卒業式練習

3年生の卒業式練習が始まりました。
1回の説明でしっかりと覚え、行動できており、感心しました。証書授与は初めての練習なので、恥ずかしさもあるようですが、今後これまでの桜木中での生活ぶりが、きっと態度や返事になって表れてくると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おすすめの1冊 No.537

3月8日は「国際女性デー」
1904年のきょう、ニューヨークで女性労働者が参政権を求めて集会を開いたことを記念しています。女性の権利と政治・経済分野へ参加を盛り立てるため、1975年に国連が制定した国際デーです。

今日のおすすめの1冊は。。。
『世界を変えた100人の女の子の物語 グッドナイトストーリー フォー レベルガールズ』
エレナ・ファヴィッリ、フランチェスカ・カヴァッロ(文) 芹澤恵、高里ひろ(訳) / 河出書房新社

Rebel Girl's (反骨心をもった、勇敢な女の子たち)に贈る、実在した女性たちの物語です。政治家、スーパーモデル、海賊、看護師など、ジャンルを問わず世界を変えた100人の女性のエピソードが紹介されています。
大きな夢をもち、未来に向けて努力する時、そして心細くなった時に励ましてくれる1冊です。

おすすめの1冊 No.536

3月7日は「警察制度改正記念日」
1948(昭和23)年のきょう、警察制度が改正され、「国家警察」と「地方自治警察」2つの組織に分け設置されました。

今日のおすすめの1冊は。。。
『見習い警察犬 きな子 〜圭太の物語〜』
ひろはたえりこ(文・構成) 浜田秀哉 俵善都(脚本) / 汐文社

警察犬試験を6年連続で不合格となっていたラブラドール・レトリバーの「きな子」。失敗しても挑戦し続ける少しドジな姿が感動をよび、日本一有名な名見習い警察犬になりました。実話をもとにした、心温まる物語です。

区内大学との連携

体育授業の長距離走で日本女子体育大学との連携を始めました。大学でのランニングフォームの指導内容を中心とした学習プログラムにより、どの程度学習成果が上がるかという研究ですが、本校の生徒がその学習プログラムによって、「長距離走のタイムがよくなった」「ランニングフォームを身につけて走りやすくなった」など成果があると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
3/23
(木)
美化デー
3/24
(金)
修了式
3/26
(日)
春季休業日始

おしらせ

学校より

学校保健

学校関係者評価

PTAからのお知らせ

運営委員会だより