3年お楽しみ会2

画像1 画像1
画像2 画像2
2つ目の種目は2年生の時の学年種目ハッシュタグです。4本の棒を井桁にくみ、中央の大玉をリレー形式で運ぶ競技です。2年時のクラスに戻って楽しみました。

3年お楽しみ会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の5、6時間目は3年生のお楽しみ会を行いました。内容は1年から3年までの運動会で行った学年種目をその時のクラスに戻って行いました。最初は綱引きです。1年の時のクラスに戻って競いました。

歌練習2 3年

画像1 画像1
4時間目学年全体で最後の合唱練習を行いました。この学年全体で歌うのもあとは明日と式当日だけとなりました。そう考えると寂しい気がしますね。

清掃活動 3年−2

画像1 画像1
画像2 画像2
机や椅子に貼ってあった名前のシールをはがします。

清掃活動 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
1年間使った教室をきれいにします。掲示物をはがしてリサイクルとして回収します。

歌練習 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
1時間目は卒業式の歌練習を行いました。さすが3年生。素晴らしい歌声。

朝学習 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の朝学習の様子です。静かにそれぞれの課題に取り組んでいました。

開花情報3

画像1 画像1
画像2 画像2
正門付近の桜です。こちらはもう少し時間がかかりそうです。

開花情報2

画像1 画像1
こちらは給食室横の桜です。咲き始めというところでしょうか。

開花情報

画像1 画像1
桜丘中学校の周りにはたくさんの桜(ソメイヨシノ)が植えられています。こちらは北校舎横の桜です。5分咲きくらいでしょうか。来週には満開となりそうです。

本校でも開花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
桜が咲き始めました

「人権」についての発表 3B

画像1 画像1
画像2 画像2
B組は子どもの権利について発表を行いました。

「人権」についての発表 3F

画像1 画像1
画像2 画像2
F組は特に男女の差別問題について発表しました。

「人権」についての発表 3C

画像1 画像1
画像2 画像2
C組は外国人の人権や人種差別にスポットを当てました。

「人権」についての発表 3D

画像1 画像1
画像2 画像2
D組はSNSなどを含めたインターネット上での人権について発表しました。

「人権」についての発表 3E

画像1 画像1
画像2 画像2
3年E組は「いじめ」をテーマに発表しました。

「人権」についての発表 3A

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の5時間目、3年生は今年1年間とりくんだ人権についての研究成果をクラスごとにまとめ学年委員が発表しました。A組は広く「人権について」をテーマに発表しました。

表彰3 教職員

画像1 画像1
画像2 画像2
本校の教員が初任者研修で行われた学習動画コンクールで優秀な成績を収め、世田谷区教育委員会より表彰を受けました。

表彰2 産業奨励賞

画像1 画像1
画像2 画像2
「在学中人格を磨き学業の向上に努め他の生徒の模範となり、将来にむけて明確な志望を持ち、特に技術家庭の学習に優れた生徒」贈られる賞です。こちらも多くの候補者の中から2名が選出されました。

表彰 体育優良生徒

画像1 画像1
画像2 画像2
「在学中に体育スポーツを愛好し、率先して実践し、優れた技術を有し、スポーツ精神に優れ他の生徒の模範となる者」に贈られる賞です。沢山の候補者の中から男女各1名が表彰されました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校概要・基本情報

PTA

学校評価

給食

さくフェス