子どもたちの頑張りや様子が伝わるように、毎日の生活や授業、行事の様子を発信します! 

3/24 見送りの会

式終了後には、グラウンドで記念撮影等が行われました。
第93回卒業生の皆さん、卒業おめでとうございます。最後になりますが、保護者の皆さま、今まで本校の教育活動ご協力いただき、誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/24 卒業式2

門出の言葉では、今までの行事や思い出を堂々と発表することができました。何事も自分ごとと考える姿勢が身に付いた等の感謝の言葉を伝えました。校長先生の式辞にあった「旅立ちの日に」の言葉をしっかりと受け止め、歌詞の意味を考えながら歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/24 卒業式

本校の体育館にて、第93回卒業式を来賓や保護者の皆様、教職員が見守る中、厳かに挙行しました。143名が桜丘小学校を巣立ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/24 卒業式(教室での様子)

各クラスの黒板には、担任から温かいメッセージが書いてありました。先生からの言葉を心の底から受け止めたり、友達と話し合ったり姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/24 卒業式(登校の様子)

新しい門出を祝うように、天候にも恵まれました。卒業生が学校に登校すると、日差しも見え始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/23 通知表を渡しました2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
担任と学習したことや係活動などについて笑顔で振り返りました。
大変だったことや頑張ったことを振り返ることで、自分の成長を感じることができていました。

3/23 通知表を渡しました1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修了式の後に各学級で通知表を渡しました。
3学期とあわせて、1年間の頑張りを確認しました。
褒められて嬉しそうにしている様子が多くみられました。
ご家庭でも、子どもたちの頑張り、成長を認めて褒めてあげてください。

3/23 春休みの生活について

画像1 画像1
修了式の後には、生活指導主任と養護教諭から、春休みの過ごし方についての話をしました。

生活指導主任からは、「交通安全」と「心の安心」についての話をしました。
小学生が交通事故に遭う原因は、飛び出しが一番多いそうです。道路の歩き方や信号の待ち方、自転車の乗り方など、毎月の安全指導日に考えてきたことを思い出し、交通事故に遭わないように安全な生活を心掛けるように注意喚起しました。また、新年度を迎えるにあたり、不安や心配なことがあったら近くの大人や学校の先生などに、気軽に相談するように呼び掛けました。不安や悩みを一人で抱え込まず、安心して春休みを過ごしてほしいと思います。

養護教諭からは、生活習慣についての話をしました。特によりよい睡眠をとるために、寝る前のスマートフォンやタブレット、ゲームの使い方について取り上げました。寝る1〜2時間前には使用をやめて体を休める準備をし、春休みも早寝早起きを心掛けるよう呼び掛けました。また、感染症も落ち着いてきていますが、こまめな手洗いも引き続き行って元気に新学期を迎えてほしいと思います。
4月6日の始業式に、明るい笑顔で登校してくることを楽しみにしています。

3/23 あいさつ名人認定証

画像1 画像1
一年間、あいさつを頑張った児童にあいさつ名人認定証が渡されました。
5人の児童が自分からのあいさつに一言を加えて、素晴らしいあいさつが一年間通してできました。
認定証を受け取った児童の感想です。
・あいさつをすると、した方もされた方も気持ちが嬉しくなります。
・1年生の頃は自分からあいさつができなかったけれど、できるようになりました。
・近所の人にもあいさつができるようになり、褒められて嬉しかったです。
今年度も自分から素敵なあいさつができる児童がたくさんいました。
来年度もたくさんのあいさつが聞こえる桜丘小学校になるように、あいさつに関する取り組みを継続していきます。

3/23 児童代表の言葉

画像1 画像1
修了式では、1年生、3年生、5年生の3名の児童が代表の言葉を発表しました。
1年生
3学期はみんなの前で発表することを頑張りました。これまでは、みんなの前で発表することが苦手だったけれど、学校の生活を通して、代表をやってみたい。やってみよう。という気持ちがもてるようになりました。2年生でも代表になれるように頑張ります。

3年生
3学期で成長したことが2つあります。まず、勉強に集中できるようになったことです。2学期には、友達と話をしてしまったり、他のことに気を取られてしまったりすることがありましたが、話をしっかりと聞くことを意識して勉強ができるようになりました。
もう一つは、体育の逆上がりです。なかなか練習してもできるようにならなかった逆上がりですが、友達のアドバイスを聞き、鉄棒にお腹を引きつけるようにしてやったらできるようになりました。
4年生になっても、自分で目当てを立てて、それに向けて頑張りたいです。

5年生
私は、5年生になる前から、5年生は最高学年になるための準備期間だと考えていました。そこで3つのことを頑張りました。第1は代表委員会です。代表委員会で大切なのは、自分で考えて行うこと、学校行事に司会などで関わって行くことです。代表委員会を通して、桜丘小学校の一員としての自覚を深めました。
第2に友達との関わり方です。4年生の頃は、自分と違う意見の人を受け入れられないこともありましたが、今では、意見が違っても相手も正しい考えで、互いに認め合うことが大切だと思えるようになりました。
最後は、人のために働くということです。自分がしたことで周りの人が笑顔になることがとても嬉しかったです。
6年生になったら、最高学年として学校を引っ張っていけるようになりたいです。

3/23 修了式 校長先生のお話

画像1 画像1 画像2 画像2
修了式において各学級の代表児童に修了証を渡した後に、校長先生からのお話がありました。

皆さんは、1年間のテーマだった「見付けよう大好き、育てよう大好き」を意識して、自分自身をもっともっと好きになることはできましたか。大好きなことを見付けて、育てることは自分自身の成長を実感するきっかけとなります。
3学期は、1年間のまとめの学期です。それぞれの学期の目標だった「鍛える・表す・伸びる」はどうでしょうか。伸びることにおいては、自分が努力しなくても、自然に身に付いたり、体が成長することで伸びることもあります。大切なのは頭、体、心を鍛えたことで伸びたものです。鍛えることは努力することに繋がります。今日、担任の先生から受け取る「花の子」には、学習や生活において皆さんの伸びたことが書かれています。校長先生も全員の「花の子」を読みました。たくさんのよいことが書かれていました。一人一人の伸びたことが分かり、嬉しくなりました。皆さんも読んだ後に振り返りをしてみてください。
学習に関する振り返りとあわせて、人として大切なことも振り返りましょう。人として一番大切なこととは、何でしょうか。人それぞれあると思いますが、校長先生は「思いやり」だと思っています。人に優しくすること、人の気持ちを考えること、素直に謝れることなどが皆さんはできていますしたか。人に優しく、強い心、たくましい心をもっている人は、なりたい自分になれる人だと思います。
これからも大きく心を育てていって、1年生から5年生は進級に、6年生は進学に向けて希望をもって準備を進めていってください。
1年間、本当によく頑張りました。

3/22  令和4年度の最後の給食

本日の給食で今年度は、終わりです。メニューはカレー、子どもたちは嬉しそうに、そして、作ってくれた方々に感謝の気持ちをこめて、食べました。
また、ロイロノートの動画を通じて、給食室のチーフから、1年間よく食べてくれたこと、きれいに片づけてくれたことがうれしかったとのお言葉をいただきました。
美味しい給食を一年間、本当にありがとうございました。

画像1 画像1

3/22  6年生の掲示物 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が、集まれ広場にこれまでお世話になった方々へのお礼メッセージを掲示してくれています。どの言葉も心のこもった温かいものになっています。
多くの方々が、卒業生を支え、6年間を過ごしてきたことが伝わってきました。
また、様々な行事での経験も掲示物にして、全校の子ども達に伝えてくれました。

3/22  6年生の掲示物 1

画像1 画像1
6年生が、奉仕活動をしてくれています。その一つとして、学校全体の落とし物を調べ、持ち主を探そうと、掲示物や動画を作成してくれました。
物を大切に扱うためにどうすればよいのか全校の子ども達に伝えてくれました。

3/22 桜がきれいです。

画像1 画像1
23日が修了式、そして、24日は卒業式です。
令和4年度の桜丘小学校が、終わろうとしています。
これまでの子ども達の頑張りをほめてくれているように、そして、次の学年や中学校に向けて応援してくれているように桜の花がきれいに咲いています。

3/20 卒業式予行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日午後に3月24日に行われる卒業式の予行練習を行いました。
卒業生は、これまでの練習の成果を生かして、落ち着いた態度、よい姿勢で臨んでいました。
当日は、各教室よりオンラインで参加する5年生も、後ろの座席に座り見学し、6年生の姿から多くのことを学びました。

卒業式は、6年間の小学校生活を締めくくる最大の行事です。
卒業生は、日々練習に頑張っています。そして、教職員一同は、卒業生のために当日まで精いっぱい支えていきたいと思います。

3/18 おやじの会の方々によるベランダ清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、おやじの会の方々が、各教室のベランダや網戸をきれいにしてくださいました。
この取組は、1月の学校運営委員会で、委員の方から「教室の扇風機や網戸が汚れている」との報告を受け、学校運営委員であるおやじの会の会長様が、「おやじ会でやってみます」とのお返事をいただきました。そして、本日、寒い中にもかかわらず、水を使い網戸やガラスをきれいにしてくださいました。また、教室に備え付けの扇風機までピカピカにしてくださいました。きれいな教室環境を整えてくださいました。
桜丘小学校のために、いつも助けていただき、誠にありがとうございます。
いつも感謝しております。

3/18 土曜日の図書室開放

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の午前中、桜丘小図書室開放運営委員会の皆様による図書室開放が行われました。
今日は、今年度最後となりました。
図書室に入ったところには、桜にちなんだ本がたくさん紹介されています。
一年間、子ども達のために土曜日に開放をしてくださり本当にありがとうございました。
来年度も引き続き、よろしくお願いいたします。

3/17 体育館の照明取り換え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週より卒業式の練習が本格的に始まっています。
そして、卒業式が行われる体育館の照明が切れているところがあり、
本日、主事さん方が交換してくれました。
卒業式当日、お子さんの表情ができるだけ、はっきり見えるよう
環境整備を行っています。

3/15 PTA運営委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度最後のPTA運営委員会が行われました。
始めに山田会長様のお話がありました。お話の中には、一年を通して、各委員会の活動が活発にそして、協力しながら行われ、桜丘小の子ども達のために尽力いただいたことに感謝のお言葉がありました。
そして、校長より「本部の方、運営委員の皆様は、常に明るく、前向きに活動し、桜丘小PTAの底力を発揮してくださいました。一年間、本当にありがとうございました。」と、お伝えしました。 
最後に、各委員会の委員長や本部役員の皆様から、一年間の活動のご感想をいただきました。本当に、一年間、お疲れさまでした。ありがとうございました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

各種おしらせ

学校関係者評価

給食室から