11/22 なかよし班活動ー411/22 なかよし班活動ー5だるまさんが転んだ。 鬼からかくれるために水道のところでしゃがんで身をひそめます。 ひゃー見つかった〜。 11/22 なかよし班活動ー6ハンカチ落とし。 お絵かき伝言ゲーム。 イスとりゲーム。 ・・・の様子です。 11月22日(火)・ココアパン ・フレンチエッグ ・ブロッコリーサラダ ・白玉入り白菜スープ ・牛乳 フレンチエッグは、マッシュしたじゃがいも、ハム、の上に牛乳と卵を混ぜた液を流し、その上にチーズをかけて焼いた料理です。見た目は卵焼きのようですが、じゃがいも料理です。 <食材産地> 鶏卵 栃木県 じゃがいも 北海道 パセリ 茨城県 きゃべつ 東京都 ブロッコリー 埼玉県 にんじん 千葉県 たまねぎ 北海道 はくさい 茨城県 こまつな 埼玉県 11/19 120周年記念式典−1
いよいよ120周年記念式典です。
朝早くから受付、控室などたくさんのスマイルボランティアの方が準備をしてくださっています。登校した4年生も、ランドセルのまま掃き掃除を手伝ってくれます。 今日は正門で子供たちを迎えました。着物姿で迎えたので子供たちはびっくりしています。「ゆかたきれい〜」と言う子が多いこと!子供たちにとって、あのような格好は砧っ子夏祭りの「ゆかた」というイメージがよほど強いのでしょう。 11/19 120周年記念式典−2「6年生の子どもたちだけでなく、下校していく4年生の挨拶がどの子からもあって気持ちよかった。」 「子どもたちみんながお祝いしているっていう雰囲気が、学校全体から感じられた。」 「式典の6年生は、ただ行儀がいいだけでなく、チームひとつになってみんなで作り上げているっていう感じが伝わった。」 など、本当に嬉しい感想をいただきました。 11/19 120周年記念式典−3
式典が終わると、5年生が会場に入ってきて、お客さまお一人お一人に付き、幼稚園の式典に行かれる方、控室に行かれる方、お帰りになられる方、それぞれの場所までご案内します。
11/19 120周年記念式典−4「式典お疲れ様でした。僕は5年1組の・・・です。」という自己紹介に始まり 「コートなどお預けのものはありませんか。」 「式典はいかがでしたか」 「お疲れではないですか」 ・・・なんていうことを言ってくれるのよ〜、と後からお客様方から伺った子どもたちの言葉です。 温かく接してくださるお客さまとの会話に、かえって5年生が緊張をほぐしていただけたのでしょう。 11/19 120周年記念 祝賀会ー1
式典が終わり、祝賀会の会場設営の様子です。式典に参加した6年生と教職員、PTAのみなさんが協力して行いました。段取りよく設営できました。
11/19 120周年記念 祝賀会ー2
祝賀会が始まりました。まず最初は、歴代校長先生による祝辞からです。10年間勤務された思い入れある砧小学校への思いとともに祝辞をいただきました。
祝辞をいただいた後は、PTAから砧小学校へ目録が渡されました。PTAから鼓笛で使う楽器と畑作業で使う耕運機をいただきました。 11/19 120周年記念 祝賀会ー3
続いて3年生による石井戸囃子が披露されました。9月から練習してきた成果を出し切りました。子どもたちの充実した表情が印象的でした。最後に、石井戸囃子保存会のみなさんによる獅子舞も披露されて会場は盛り上がりました。
11/19 120周年記念 祝賀会ー4
感謝状贈呈の様子です。子どもたちが登校する時間に横断歩道で交通安全の見守りをしてくれている地域の方2名をお招きして、子どもたちから感謝状とプレゼントが贈呈されました。
11/19 120周年記念 祝賀会ー5
乾杯と歓談の様子です。地域の代表の方に乾杯の音頭をとっていただきました。乾杯の後は、歓談の時間です。パネル掲示もご覧いただきました。
11/19 120周年記念 祝賀会ー6
続いては、喜多見楽友会による神楽の披露です。会場全体が厳粛な雰囲気に包まれました。
11/19 120周年記念 祝賀会ー7
次は、5年生による「ふるさと」の合唱が披露されました。美しいハーモニーで一生懸命歌う5年生の姿に、大きな拍手が送られました。満足そうに笑顔で退場していく姿が印象的でした。
11/19 120周年記念 祝賀会−8
最後は120周年実行委員長の謝辞と地域の代表の方による閉会の言葉です。地域と砧小学校のことを愛する気持ちが伝わってくる言葉でした。
11/19 120周年記念 祝賀会−9
祝賀会の後に、校庭で6年生による鼓笛演奏が披露されました。6年生にとって砧小学校の鼓笛隊として披露する最後の演奏でした。気持ちのこもった演奏に大きな拍手が送られました。5年生の応援する姿もすてきでした。
今日は小学校120周年記念式典、幼稚園50周年記念式典・お祝いの会、小学校祝賀会と1日お過ごしいただきました。幼稚園の式典にご出席でない方には子どもたちの学習の様子、教室・廊下掲示なども見ていただきました。長時間本当にありがとうございました。 一生に一度の120周年、何より子どもたちにとって思い出に残る一日となるといいなと思い、準備してきました。今日も、いつものように「何事にも真剣に、全力で」取り組んだ自慢の砧っ子でした。 120周年行事は年度末までまだまだ続きます。 11/18 明日の準備
明日の120周年式場準備が整いました。今日も多くのスマイルボランティアの皆様にご協力いただきました。ありがとうございました。明日もよろしくお願いいたします。
子どもたちにとっても、皆様にとっても、明日が心に残る一日になりますように。 11/18 金曜日の朝ー1
今日も持久走大会の朝練習です。6年生は最後の鼓笛練習があるので5年生だけで頑張りました。
11/18 金曜日の朝ー2 |
|