学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

2/9 5年生外環道見学ー1

5年生が外環道見学に行ってきました。現場には学校から徒歩10分くらいで到着しました。たくさんの職員のみなさんに迎えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 5年生外環道見学ー2

トンネルの側面になる資材や中央制御室を見学した後に、いよいよエレベーターに乗ってトンネル内に入ることができました。トンネル内は想像以上の迫力でみんな驚いている様子でした。
働いている人の様子や思いも知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<今日のこんだて>
・けんちんうどん
・ちゅうかあえ
・手作りスイートポテト
・牛乳
今日のデザートはスイートポテトです。全校分でさつまいもを約200本使って作りました。さつまいもの皮をむくだけでも1時間近くかかります。その後、蒸かしてつぶして・・・とスイートポテト作りに給食室は朝から大忙しでした。
写真はさつまいもを大きなマッシャーでつぶしている様子と、カップに分けているところです。スイートポテトのつや出しは卵ではなく、はちみつを使っています。
<食材産地>
鶏肉 青森県
さつまいも 千葉県
ごぼう 青森県
にんじん 千葉県
さといも 埼玉県
だいこん 千葉県
ねぎ 千葉県
こまつな 埼玉県
きゃべつ 愛知県
きゅうり 埼玉県
さつまいも 千葉県

2/8 水曜日の朝−1

朝遊びの時間、1年生の子が私のところに来て言いました。
「朝のしたく急いでしてきたよ。朝から遊ぶと脳みそにもいいんだもんね!」
月曜日全校朝会の話をちゃんと覚えていて、しかも実行しています。嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 水曜日の朝−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝のランランランは5・6年生です。友達と声をかけ合いながら、おしゃべりしながら話すのも楽しそうです。ランランランも、卒業まであと何回あるでしょうか。

2/8 授業の様子をお届けします−1

3年生ティーボールの様子です。攻守に分かれて、チームで声をかけ合って試合に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 授業の様子をお届けします−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バッターが打つボールをよく見て、素早くアウトゾーンへボールを運ばなくてはいけません。打つ、捕る、投げる、走る・・・と、たくさんの技能が必要とされる運動です。

2/8 授業の様子をお届けします−3

3年生、こちらの学級は持久走の練習です。1周ごとのタイムから、自分のペースを確認しながら走れるよう友達が記録を取ってくれます。
スタートからついつい飛ばして走りたくなってしまいますが、600メートルを、自分の目標に合った速さで走れるよう頑張ってほしいです。
友だちや先生の応援は、苦しい時の力になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 授業の様子をお届けします−4

2年生、体育の様子です。2クラス一緒に校庭を使うので、持久走の練習や、縄跳びを交互にしています。持久走では、走っている友だちを応援する声がたくさん響きます。

どの学年も、子ども同士の温かいつながりがしっかりできている安定した学級の様子がとても嬉しいです。学級の安定は、子どもたちが仲間を大切にしたり、つながったり、話し合ってきたことによる成果です。その力が、次の新しいスタートそして更なる成長に繋がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 校内研究授業ー1

今日は校内研究授業、4年生でした。校庭体育です。昼休みに他学年の先生が校庭にブラシをかけ、水をまき、ラインを引き準備をしています。授業をする4年生の教室の窓から「ありがとうございまーす」と声が聞こえます。
4年生のために、先生たちみんなが応援しています。砧の先生たちのすてきなところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 校内研究授業ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ベースボール型ゲームの6時間目です。今日は、「自分たちの強みを生かした作戦を考えて工夫してゲームをしよう」がめあてです。
子どもたちは早く、たくさん試合がしたいと言う気持ちで場の準備も超スピードです。
まずは準備運動その後練習タイムです。

2/8 校内研究授業ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生が子どもたちをよく見てかける声は、子どもたちがさらに頑張りたくなるような声ばかりです。そして子どもたちが互いにかける声がとても温かいのです。
授業を見ていた先生たち、講師の先生からも、そんな担任や子どもたちの姿をたくさん褒めていただきました。

2/8 校内研究授業ー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チームごとに頭を突き合わせて作戦を立てたり、振り返りをしたりする姿もすてきな4年生でした。

2月8日(水)

画像1 画像1
<今日のこんだて>
・チリビーンズライス
・もやしとツナのサラダ
・いちご
・牛乳
今日のデザートはいちごです。今日のいちごは「紅ほっぺ」という品種で甘くてとてもおいしいです。いちごにはビタミンCが多く含まれていて、一日10粒食べると風邪をひきにくくなるといわれています。まだまだ寒い日が続きますので、しっかりと栄養をとって元気に冬をすごしましょう。
<食材産地>
ぶたにく 北海道
とりレバー 宮崎県
いちご 静岡県
にんにく 青森県
たまねぎ 北海道
にんじん 千葉県
じゃがいも 北海道
もやし 栃木県
きゅうり 群馬県
米 秋田県

2/7 5年生音楽鑑賞教室-1

?今日は5年生が音楽鑑賞教室にやってきました。
世田谷区では毎年5年生に東京フィールハーモニーの演奏を聴く機会を設けています。コロナ禍そしてこの人見記念講堂改築中は、学校に数人来ていただき生演奏を聴かせていただいてきました。
今年は3年ぶりに、区内5年生が集まりオーケストラの演奏を聴きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 5年生音楽鑑賞教室-2

バスは順調に会場に着きました。少し早く着いたので開場を待っている砧の子たちは、とても静かです。
転校したお友達にも会えて嬉しいひとときもありました。

いよいよ入場です。ここからは写真撮影禁止なので、どんな演奏だったかは…お子さんにぜひ聞いてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 なかよし班遊び

今回のなかよし班遊びは、来月行われる予定の6年生とのお別れセレモニーの準備でした。なかよし班の5年生が中心となって6年生に楽しんでもらう企画を班で考えていました。すてきなセレモニーになりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<今日のこんだて>
・フレンチトースト
・白菜のクリームシチュー
・ビーンズサラダ
・牛乳
給食のシチューは鶏ガラからとるスープと手作りのルウで作るので、おいしく、とても人気があります。今日のシチューは冬が旬の白菜をたっぷり使ったクリームシチューです。
フレンチトーストは、たまごと牛乳、さとうを合わせた液を食パンの両目につけてからオーブンで焼きました。ビーンズサラダにはひよこ豆と白いんげん豆が入っています。
タマネギを使った手作りドレッシングがおいしさの秘訣です。写真はビーンズサラダに使うきゅうりを1センチ角に切っているところです。
<食材産地>
とりにく 北海道
鶏卵 栃木県
たまねぎ 北海道
にんじん 千葉県
じゃがいも 北海道
はくさい 群馬県
きゅうり 群馬県
 

2/6 月曜日の朝ー1

今日は少し暖かい朝、5度だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 月曜日の朝ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生が朝のランランランです。先生に「走るときはマスクを取っていいですよ」と声をかけてもらってからスタートするのですが、子どもたちはランランランのいつもの曲がかかると夢中で走り始めます。
全校朝会のために校庭に出てきた他学年の先生やお兄さんお姉さんたちが応援してくれます。
校庭の梅も咲き始めました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

緊急時・災害時のお知らせ

学校評価

PTAだより

年間指導計画

ことばの教室だより

感染症対策

PTA規約

令和3年度学校評価

いじめ防止