3/24 卒業式8 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式が終わりました。
学校長式辞では、感謝の心を忘れずに幸せな人生を送っていこうとの言葉がありました。
149名一人ひとりが使命の舞台に羽ばたきます。
卒業おめでとう。松沢小学校出身という誇りを胸に。

3/24 卒業式7 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第2部の卒業式が始まりました。

3/24 卒業式6 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第2部の児童が登校してきました。

3/24 卒業式5 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式を終え、未来へと羽ばたきます。

3/24 卒業式4 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式が始まりました。

3/24 卒業式3 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第一部の児童が入場します。

3/24 卒業式2 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さぁ、卒業式のはじまりです。

3/24 卒業式1 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ6年間の集大成の日がやってきました。
第一部に参加する児童が登校し、最後の一日がスタートしました。

3/23 卒業式の予行に参加して 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
明日は卒業式です。
今日の予行練習には5年生が参加しました。
立派な6年生の姿から、1年後の目標をもつことができました。
5年生の皆さん、6年生からのバトンを受け継ぎ、最高学年として活躍してくれることを期待しています。

3/23 のびゆく松沢の子

画像1 画像1
画像2 画像2
修了式の日は、2時間しかないので、あまりいろいろなことはできません。でも必ずやらなくてはならないことがあります。それは、
通知表「のびゆく松沢の子」を渡すことです。
一人一人に話をして振り返りながら渡していきます。教室で、廊下で、立って、座って・・・スタイルは様々ですが、共通しているのはこの時間を大切にしているということです。
ご家庭でも、がんばった部分を褒め、次につながるよう温かい励ましをお願いします。

3/23 修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
令和4年度修了式が行われました。
はじめに、校長先生から、代表の児童に修了証が渡されました。
子供たちは緊張した様子でしたが、一人一人しっかりと受け取りました。
続いて校長先生からの話です。
「松沢小学校のあいうえお」について一緒に振り返りを行いました。
「あ」あいさつ
「い」命
「う」運動
「え」笑顔
「お」思いやり
この3年間、折りに触れて伝えてきたので、子供たちの中にも「松沢小学校のあいうえお」がかなり定着してきました。校長先生からは、具体的な姿を通し、児童のよかった点が伝えられました。
「継続は力なり」
一日一日の努力の積み重ねがとても大切です。
これからも「松沢小学校のあいうえお」を大切して生活をしてほしいと思います。


3/22 お楽しみ会 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
学年末のお楽しみ会に向けての準備をがんばりました。
今日は本番。楽しい時間になりました。

3/22 大掃除 3年生

画像1 画像1
年度末恒例の大掃除。
みんなで協力してピカピカにしました。

3/20 お別れ会 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1年間一緒に過ごしてきた友達とのお別れ会を開催しました。
アイスマンとビンゴ大会をして1年間を振り返り、最後にはムービーをみんなで見ました。
最後に転校してしまう子が話し出すと涙が。
すてきな絆を深めた一年間でした。
新しい場所に行っても、ずっと友達だよ。ありがとう。

3/20 プログラミング学習 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
プログラミング学習をしました。
1月に学習したことに加えて、
虫眼鏡をいくつも使うとキャラクターの動きが豊かになることも学び、オリジナルの「海の世界」を作りました。

3/20 全校朝会(保健指導)

画像1 画像1
3月の保健指導は1年間の振り返りです。
この1年間で保健室は利用した人数は1770人で去年より119件少なくなりました。
多かった怪我の種類は「打撲」「すりきず」
多かった病気の種類は「頭痛」「腹痛」
怪我が多かった時間は「授業中」「中休み」
怪我が多かった場所は「校庭」「教室」
怪我が多かった曜日は「木曜日」「金曜日」
病気が多かった曜日は「月曜日」「火曜日」
でした。
1年間の自分の生活を振り返り、来年1年間も安全、健康にすごしてほしいと思います。

3/20 全校朝会(校長先生の話)

画像1 画像1
今日の校長先生の話のテーマは「仕上げが肝心、終わりよければ、すべてよし」です。
2つの例が示されました。

1つは漢字テスト。漢字では10問の問題うち、最後の問題を間違えても90点です。
では、もう1つ、交通安全ではどうでしょうか。
10回横断歩道を渡らなければならない状況があるとして、最後の横断歩道まで安全に気を付けて渡ることができました。しかし、最後の10回目の横断歩道で油断をして交通事故にあってしまいました。この場合100点満点中でいうと何点でしょうか。90点でしょうか。違いますね。0点です。最後の最後で注意をしないで渡ってしまうと、今まで注意してきたことが無駄になってしまいます。

さて、私たちの生活はどちらの例に近いでしょうか。漢字テストとは違います。
「今までがんばったから、あとはいいや。」なんて思って、3学期の残りの日々をしっかりとやらないと、今までやってきたことが無駄になってしまいます。
「仕上げが肝心」とか「終わりよければすべてよし」という言葉もあるように、最後が大事です。
松沢小学校の子供たちが、次の学年に向けて、最後の仕上げをきちんとやりとげてほしいと思います。

3/17 早く行きたいなぁ 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が川場移動教室について教えてくれました。
施設の様子や飯盒炊爨やキャンプファイヤーなどの活動、
動植物などの自然、気候や地形、文化や産業など、
知れば知るほどわくわくする内容でした。
クイズを取り入れるなど、
最後まで楽しめる工夫をしてくれました。
5年生のみなさん ありがとうございました。

3/17 じゃがいもの種芋植え くすのき学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3から5年生はじゃがいもの種芋を植えました。切った部分が腐らないように灰をつけたり、芽がしっかり出るように芽を上にして植えたりするなど、気をつける点を笹部さんに教えてもらいながら取り組みました。収穫は来年度になります。それまで水やりなどのお世話をしっかりしていきます。

3/17 うさ松タイム 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3月16日にうさ松タイムがありました。今回のうさ松タイムでは3年生が企画をして4年生を招待しました。3年5組はペアフルーツバスケット、3年4組はハイハイこおりおにとドッチビーを企画して4年3組と一緒に遊びました。
1年間を通して異学年でとても仲を深めることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

学校評価

保健関係

同窓会より

学校運営委員会

研究だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

くすのき学級だより

きはだ学級だより

給食だより

新入生

デジタル学習関連

うさ松コーナー

相談室

令和4年度授業実践1

研究発表会当日