学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

11/1 授業の様子をお届けしますー7

1年生が共同制作に取り組んでいる様子です。
何ができるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1 授業の様子をお届けしますー8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は春から大切に一人一鉢アサガオを育ててきました。その朝顔の花を、夏頃から少しとっておき冷凍してありました。ビニールの中には、みんなのためておいた大切な朝顔の花が入っています。そのビニールを優しく手でもむと・・・きれいな色水ができました。その色水で、用意しておいた和紙を染めていきます。桜色のきれいな和紙ができました。

11/1 授業の様子をお届けしますー9

画像1 画像1
画像2 画像2
その和紙を、大きな木の幹に貼っていきます。全員の染めた和紙がお花のようです。おやおやこれは?!

完成した共同作品はまず、式典・祝賀会の体育館ギャラリーに飾られます。保護者の皆様へのお披露目は展覧会のときに。・・・お楽しみになさってください。

11/1 授業の様子をお届けします−5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生がたんけんしている写真です。ここはどこでしょうか?2年生の皆さん覚えていますか?

11月1日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<今日の献立>
・まめまめごはん
・ちぐさ焼き
・にんじんとかぶの甘酢かけ
・粕汁
・牛乳
千草焼きはたくさんの具が入った卵焼きです。たまねぎ、鶏肉、にんじん、干ししいたけ、にんじん、たけのこが入っています。具を炒めてから、だし汁、しょうゆ、みりん、塩で味付けし、卵と混ぜて焼きました。粕汁は酒粕をつかった具だくさんの汁物です。
給食では温かいものは温かく提供できるように日々工夫しています。
<食材産地>
鶏肉 北海道
豚肉 北海道
たまねぎ 北海道
にんじん 北海道
かぶ 千葉県
ごぼう 青森県
ねぎ 新潟件
鶏卵 栃木県
あずき 北海道
たけのこ 香川県

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

緊急時・災害時のお知らせ

学校評価

PTAだより

年間指導計画

ことばの教室だより

感染症対策

PTA規約

令和3年度学校評価

いじめ防止