金曜日は、お別れ会お世話になった3年生と楽しい思い出ができるよう、また産休に入る先生とのお別れができるようリハーサルも頑張っています。(副校長) バスケットボールでバレー?あれ、バスケットボールでバレーボールをしていますね。 バレーボールが人気で無かったそうです。 バレーボールを増やしてもらえるといいですね。 砧中の空、雲が印象的ですね。(副校長) ☆3月1日(水)の給食・キャロットライスきのこソースがけ ・マセドアンサラダ ・せとか(オレンジ) 【 産 地 】 米:山形(つや姫) にんにく:青森 豚ひき肉:北海道 豚レバーミンチ:国産 人参:千葉 玉ねぎ:北海道 えのき:長野 マッシュルーム缶:インドネシア産 鶏ガラ:国産 調理用牛乳:一部 東京牛乳 生クリーム:北海道 パセリ:香川 粉チーズ:ニュージーランド産 じゃが芋:北海道 きゅうり:群馬 せとか(オレンジ):愛媛 【 今日 の 一言 】 今日から3月です!1・2年生は残り15回、3年生は今日は給食が無いので残り13回で、今年度の給食は終わりになります。特に、3年生は小学校から続いた9年間の学校給食が終わります。最後まで、給食を楽しんで、大切に食べてもらいたいです。 今日のキャロットライスは、ご飯に塩・油・みじん切りの人参を入れて炊きました。人参の赤色がきれいです。きのこソースは、にんにく・豚ひき肉・玉ねぎ・人参を炒めて、さらにマッシュルームとえのきを加え、鶏ガラスープ・塩・こしょうを入れて煮込んだ後、大量の牛乳と手作りルウ・生クリーム・粉チーズ・パセリを入れて作りました。ひき肉に混ざった「豚レバーミンチ」が、鉄分などの栄養だけでなく、レバー独特の味とコクを与えてくれて、より一層深い味わいになっています。とても美味しかったのですが、「えびクリームライス」と同様に、なぜかソースを中心に残菜がけっこう出る料理です。そのため、今回はソースの量を減らしました。これでうまくいってくれるといいなぁ…。 また、少しボテッとしている気がしたので、もう少しサラサラの方が配りやすく食べやすいと思い、次回はルウの量を減らして作ってみるようにします。 マセドアンサラダは去年の10月を最後に作っていなかったので、久しぶりの登場です。マセドアンとは昔の国「マケドニア」に名前の由来があります。たくさんの小国によって成り立っていたマケドニア王国のように、四角くコロコロした切り方・料理に「マセドアン」という名前が付きます。たくさんのコロコロした人参・きゅうり・じゃが芋が、食べるごとに芋のまろやかさと野菜の風味を感じさせ、そしてドレッシングの味が調和しているので、とても美味しいです!この出来なら、暑い夏の時期でも食べてくれる気がします。 「せとか」はデコポンと同じく、皮が薄くて甘味が強いオレンジです。前回のデコポンの残菜が多かったという手紙を昨日配ったら、早速いろいろなクラスで反応がありました。無反応でなかった時点で、とても嬉しいです。今日の給食も、好き嫌いせずにバランスよく食べてください! 気になる平均点1年生 数学(数量) 生徒の皆さんは、平均点を気にしますが、数学で勉強した中央値にも注目していました。 平均点52点 中央値57点 です。満点は78点ですから100点に換算して考えると自分の数量の達成率がわかりますね。(副校長) 3月スタート今年度の一年間はどんな一年でしたか? 昨年の今頃の自分と今の自分。 できるようになったこと 成長したところはどんなところでしょうか? 3月の掲示物は 睡眠についてです。 3月と言えば ひな祭り、耳の日など いろんな日がありますが 3月18日は春の睡眠の日です。 自分の睡眠について考える機会としてみてはどうですか? 心と体に関するアンケートを今年度も実施していましたが 8時間以上の睡眠をとっている生徒は全体で14.5%でした。 必要な睡眠時間は人によって違いますが 日中眠くならず元気に活動できるような睡眠習慣を身につけていけるといいですね。 今月の掲示も多くの生徒の皆さんがお手伝いしてくれました。 3月3日のひな祭りに合わせて 今月の飾りは生徒が折ってくれた折り紙を 吊るし雛風にしています。 お手伝いしてくれた生徒の皆さんありがとう。 残り少ない今の学年での時間 1日1日を大切に過ごしていきましょう! 保健室 3月1日(水)今年度最後の月になりました。今の学級での残りの日々を大切に過ごして行きたいですね。 さて、8:30から都立一般の合格発表が行われます。受験生の皆さんは緊張してその瞬間を待っていることと思います。良い結果でありますように。(副校長) 租税教室を開催します世田谷税務署、東京税理士会世田谷支部の方々のご協力をいただきます。 社会科 淵上英紀 もうすぐ先輩今日は講師の方をお迎えして茶道のお点前の稽古をしていますね。 1年生が2年生にもうすぐ先輩だよと声をかけられ、はっとしたようです。 後輩に教えられるように何度も手順を確認しています。(副校長) 心をうつす砧中の空3年間の集大成は、心をうつす砧中の空 一人一人にとって、砧中の空はどんな空ですか?(副校長) これからの時代を生きる君たちへテスト返却の後、新聞記事と詩の紹介を行いました。 広島に行った皆さんに二度とあのような戦争が起きないように、世界に目を向け、周りに流されず、真剣に考えてもらいたいと伝えていました。(副校長) ☆2月28日(火)の給食・ご飯 ・白身魚のあずま煮 ・和風しらすサラダ ・じゃが芋とわかめのみそ汁 【 産 地 】 米:山形(つや姫) ホキ:ニュージーランド産 生姜:高知 キャベツ:愛知 人参:千葉 もやし:栃木 しらす干し:茨城 白ごま:スーダン・パラグアイ産 じゃが芋:北海道 えのき:長野 豆腐:愛知・佐賀 油揚げ:アメリカ・カナダ原料 わかめ:三陸産 みそ:国産 ねぎ:茨城 【 今日 の 一言 】 今日は、関東地方の学校給食から生まれたとされる料理、「魚のあずま煮」です。「あずま」は、そのまま「関東」を意味します。「煮」と名前が付いていますが、実際は衣をつけて油で揚げた後に、タレをかける料理です。衣には片栗粉を使っているので、食べるとサクサクしており、タレの味も合わさってとても美味しいです。白身魚を使っているので、中の身はやわらかく、そして衣はサクサクなので、その食感のギャップも美味しさのポイントですが、その分調理工程の途中で魚の身が崩れやすいです。 この料理は、途中で数が足りなくなってしまい、クラスの一部に「割れたりかけたりした魚」を配らざるを得ないこともありました。しかし、砧中の調理員さんたちは、丁寧に細心の注意をはらいながら下処理、揚げ、配缶をしてくれているので、今年度は一度もそのようなことは起こりませんでした。ありがとうございます!比較的、子供が好きな魚料理なので、これからもよろしくお願いします! みそ汁も美味しくできました。これまでよりも赤みそと白みその割合を再調整して、赤みその量を多くしました。思ったとおり、中学生好みの味になったと思います。これで少しでも残菜が減ってくれたらいいなぁ…。 残菜といえば、昨日のビビンバ、手作りシュウマイ、デコポンですが、改良を重ねたおかげでビビンバの残菜は大幅に減りました。また、新メニューのシュウマイも残りは少なかったです。 …ただ、デコポンが108個残りました。砧中の食数は700人です。7人に1人は丸々残した計算になり、残菜率は牛乳よりも多かったです。さすがに108個のデコポンが捨てられるのを見ると心が痛みました。 そして、明日の給食にもオレンジが出ます。明日は、「せとか」というオレンジを使います。明日の給食に向けて、オレンジについてのお手紙を配ったので、ぜひ読んで欲しいところです。 元々、オレンジは給食のデザートの中で子供が好んで食べる物ではありません。そのため、「デコポン」「せとか」「清見オレンジ」「カラマンダリン」など、皮が薄くて甘味の強い食べやすい品種の物に限定しています。せめて、明日はもう少し残りが減ってくれるといいなぁ…。 都展覧会出品作品都展覧会に出品された作品を展示しています。素晴らしい作品です。ご覧ください。(副校長) 2月28日(火)穏やかな朝ですね。 気温も上がる予報です。花粉症の人は注意が必要ですね。(副校長) ☆2月27日(月)の給食・ビビンバ ・手作りシュウマイ ・デコポン 【 産 地 】 米:山形(つや姫) 生姜:高知 豚ひき肉:北海道 人参:千葉 豚レバーミンチ:国産 大豆:北海道 たけのこ水煮:福岡・愛知 糸こんにゃく:群馬 小松菜:茨城 もやし:栃木 卵:栃木 白ごま:スーダン・パラグアイ産 豆腐:愛知・佐賀 ねぎ:茨城 玉ねぎ:北海道 干し椎茸:岩手 デコポン:熊本 【 今日 の 一言 】 今日は苦戦続きの「ビビンバ」です。残菜が残りやすいので、10月から出していませんでした。しかし、「丼物」のメニューは、給食時間が短い中学生でも野菜を取りやすいので、レパートリーを増やすことは重要と考えています。今日は大胆な変更を加えての挑戦です。 今までビビンバは、野菜を茹でて冷却した後に、サラダと同じように調味料を和えて配缶していました。具の冷たさが心地よく、夏の季節でも食べやすく、私が以前勤めていた小学校では大人気でした。しかし、砧中ではあまり生徒の心を掴めていないようだったので、今日は調味料で野菜を煮て、冷やさずに、その代わり具に味を徹底的に染み込ませるようにしました。人気メニューの豚キムチ丼、プルコギ丼などと同じような作り方です。 この変更で、以前よりもビビンバっぽく、そして砧中好みの味になった気がします。しかし、醤油が目立つ味だったので、次回はコチジャンを少し増やし、豆板醤・テンメンジャンを新たに追加して作ってみようと思います。いつか、「ビビンバが人気!」と言えるようになるまで、頑張りたいと思います! そして、主菜は新メニューの手作りシュウマイです!具にはひき肉・豚レバーミンチ・豆腐・ねぎ・玉ねぎ・干し椎茸が入っています。味付けには塩・こしょう・醤油・酒・砂糖・生姜汁・粉からし・ごま油で、これらをすべて生地に混ぜ込み、成型してから蒸して作っています。味は濃すぎず、しかしシュウマイとしてのおいしさを感じることができる仕上がりでした。 これまでビビンバにはスープを合わせていたのですが、どちらも多く残ってしまっていたので、今日はシュウマイとの組み合わせを試してみました。残菜はまだわかっていませんが、今日の結果は今後の組み合わせの参考にしていこうと思っています。 14歳の責任嫌がらせも犯罪であること 性犯罪について その場の雰囲気に流されず冷静な判断をすることが大切であると教えていただきました。 2学年主任 田中 昼休みサッカーは、複数のグループがゴールを共有していますね。(副校長) PTA運営委員会校長からは、様々な行事が実施できたことに皆様への感謝のお礼を伝えました。 また、教員の異動のプレス発表が3月22日になることに伴い、3月31日9時から10時の予定で卒業する3年生も含めて希望する生徒が出席して、お別れ会を行うことについてお知らせいたしました。(副校長) 2月27日(月)今日は、PTA運営委員会が行われます。役員・委員の皆様、1年間ありがとうございました。 今週で2月も終わりますね。残り4週間の学校生活を大切にすごしたいと思います。(副校長) 男子バスケットボール部 冬季大会砧中 45 - 55 深沢中 です。 終始気持ちを切らさず戦い抜きましが、惜しくも届かず負けてしまいました。 いいプレーがたくさん出た場面もあり、次につながる試合になったと思います。 今大会はこれで終わりですが、来年度の大会に向けて頑張っていきます。 バスケットボール部顧問 三浦 尾田 野島 太田 男子バスケットボール部 冬季大会
途中経過
砧中 30 - 31 深沢中 です。 両者譲らずの緊張感のあるゲーム展開です。 集中を切らさず後半も頑張ります! |
|