3/11 最後のうさ松タイム 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校生活最後のうさ松タイムでした。
1年生が6年生のために5つのお店を出店してくれました。
6年生は大喜びでした。

3/11 調理実習 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の家庭科で、煮干しで出汁をとり、味噌汁を作りました。エノキダケと油揚げを具にして、味噌の香りがなくならないように火加減に注意しながら完成させることができました。

3/10 未来への航海 くすのき学級

画像1 画像1
イラストレーターの方に特別授業を行なっていただきました。ロゴデザインや広告、パッケージ、雑誌の表紙など幅広いイラストレーションの仕事内容について知り、驚いていました。また、「好きなことをたくさん練習すると、嫌なことも嫌じゃなくなる。そんなことを仕事にするといい。」と教えていただきました。

3/10 図工 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
6年間を振り返り、学校内の思い出の風景やお気に入りの風景の写真を撮りました。
写真をもとに風景画を描いています。

3/10 ふしぎなめがね 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生最後の図工の作品は、青と赤のセロハンを貼って「ふしぎなめがね」を作りました。
水色とピンクの色鉛筆で描いた絵を、ふしぎなめがねでのぞくと、水色やピンクの部分が見えたり、見えなくなったりするのです。
めがねにオリジナルの飾り付けをして、完成させました。

3/10 読み聞かせ くすのき学級

画像1 画像1
画像2 画像2
くすのき学級での読み聞かせの様子です。
読み聞かせボランティアの皆さん、今日もありがとうございました。

3/10 読み聞かせ 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度、対面による読み聞かせは最後です。
6年生に向けて、読み聞かせボランティアの人たちが心をこめて選書していただきました。
どのクラスも読み聞かせを楽しんでいました。

3/9 久し振りに 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
数ヶ月ぶりに
クラスのみんなとドッジボールをしました。
いつの間にか投げるボールが強くなっていたり
避けるのが上手になっていたりしていてびっくり!
大盛り上がりでした。

3/9 体育 くすのき学級

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館で体つくり運動を行いました。スクーターという台車の上にうつ伏せで乗り、両手を使ってコーンを折り返しました。最後は競争しました。

3/9 ぐんぐん育ておいしい野さい 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
秋に種をまいて育ててきた小松菜。
1月に収穫をして、1人3から4株持ち帰りました。
とある子が「このまま育て続けたらどうなるのかな。」
と疑問をもち、クラスで話し合って、水やりを続けてみることにしました。

暖かくなってきたある日、
「なんかついてる!」
「花じゃないかな!?」
確かに、今まで見たことのないものがありました。

引き続き、水やりと観察をしていきます。

3/9 学級会 うさ松タイム 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
学級会では4年生とのうさ松タイムについて話し合っています。
これまで1.2学期にうさ松タイムを企画してくれた4年生に向けて、感謝の気持ちを込めて準備していきます。

3/8 取材が入りました 4年生

画像1 画像1
3月7日(火)東日本大震災からまもなく12年になるのを前に、4年生の児童が東京消防庁が制作したVR=バーチャルリアリティーで大地震への備えについて学ぶ授業を行いました。

この授業にはHNKをはじめ、多くの報道機関が取材に入りましたので、その一部を紹介します。(写真は読売新聞の記事です。)

NHK(記事)

https://jpn01.safelinks.protection.outlook.com/...

VTR

https://jpn01.safelinks.protection.outlook.com/...

産経新聞(記事)

https://jpn01.safelinks.protection.outlook.com/...

3/8 体育「バスケットボール」 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
小学校生活最後の体育の授業は、前半にマット運動をし、後半はバスケットボールを楽しみました。
一人一人がチームの勝利のために全力を尽くしました。

3/8 音楽 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽の授業では歌唱とリコーダーの演奏に取り組んでいます。
歌唱では、『絆』を歌っています。卒業する6年生が脳裏に浮かんできます。

3/7 もののとけ方 5年生

画像1 画像1
水溶液にとけているものを取り出すために、ろ過や蒸発を利用して実験を行いました。

3/7 高跳び 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
高跳びでは、自己ベストの更新を目指しています。
中には100センチ跳べる児童まででました。
自分で課題を設定して取り組むことが定着してきました。

3/6 風合いを生かして 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
焼き上がった作品に色を塗りました。
信楽とテラコッタの2種類から選んでいるので
その風合いを生かすように
アクリル絵の具で色を付けます。
ところが どうしても全て塗ってしまいたくなるそうで。
「引き算の美」 まだ難しいようです。

3/6 体育「ティーボール」 きはだ学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4つのチームに分かれて、ゲームをしました。
高学年のリーダを中心に、打順や守備の位置について話し合うことができました。
点数を取ることができると「やったー。」と喜び、打ったボールを取られると「ドンマイ。」と声を掛け合っていました。

3/6 ビブリオバトル 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期もビブリオバトルをしました。

ビブリオバトルとは、バトラー(発表者)たちがおすすめの本の魅力を5分間で紹介しあい、聞いていた人たち全員で「一番読みたくなった本」(チャンプ本)を決めるというものです。

子供たちからは「みんな発表が上手だから一つに決めるのが難しいよ。」という声がたくさんあがりました。
1.2学期と比べて発表がより上手になったと感じました。

3/6 全校朝会(安全指導)

画像1 画像1
3月の安全指導は「1年間のまとめをしよう」です。
松沢小学校の「あいうえお」の命に関わる内容の振り返りました。
災害対策、不審者対応、正しい歩行や自転車の乗り方。
この1年間でいろいろなことを確認してきました。
ご家庭でも振り返ってみてください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

学校評価

保健関係

同窓会より

学校運営委員会

研究だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

くすのき学級だより

きはだ学級だより

給食だより

新入生

デジタル学習関連

うさ松コーナー

相談室

令和4年度授業実践1

研究発表会当日