修学旅行事後学習 3A

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の教室の前には修学旅行で訪れた主な見学地を班ごとにまとめたものを掲出しました。

生徒朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は生徒朝礼を動画で配信いたしました。生徒会執行部、各種委員会委員長からの報告の後野球部、テニス部、陸上競技部の表彰の様子配信いたしました。

只今、挨拶運動中です!

画像1 画像1
本日は、桜丘小学校にて挨拶運動を行なっています。生徒会執行部と生活委員会のコラボです。

10月11日 給食室のヒトコマ

画像1 画像1
きれいに焼きあがった栗と小豆の抹茶ケーキを人数分に切り分けます。

10月11日の給食【行事食:十三夜】

画像1 画像1
10月8日は十三夜でした。十三夜は、この時期に収穫を迎える栗や豆を供えることから『栗名月』や『豆名月』とも呼ばれます。今日は栗を使ってデザートを作りました。
【献立】
・ごぼうと鶏肉のジャージャー麺
・ねぎだれ中華サラダ
・栗と小豆の抹茶ケーキ
・牛乳
【主な食材産地】
鶏肉(岩手)、もやし・にら・鶏卵(栃木)、にんにく・ごぼう・ねぎ(青森)、しょうが(高知)、青梗菜(千葉)、キャベツ(茨城)、玉ねぎ・にんじん(北海道)

復旧、さくフェスアーカイブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さくフェスアーカイブ、視聴できるようになりました。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。どうぞお楽しみください。

さくフェスアーカイブ不具合のお詫び

画像1 画像1
皆さん楽しみにされていたさくフェスアーカイブは、機械の不具合により現在ご覧いただけなくなっております。明日以降、復旧いたしましたらご連絡いたしますので、ご理解いただきますようお願いいたします。公開期間延長も検討させていただきます。

さくらフェスティバル23

画像1 画像1
画像2 画像2
最後は軽音楽部のバンドが最高のパフォーマンスを演奏して幕を閉じました。

さくらフェスティバル22

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよクライマックスへ!

さくらフェスティバル21

画像1 画像1
画像2 画像2
ダンスパフォーマンスも盛り上がりました。

さくらフェスティバル20

画像1 画像1
画像2 画像2
客席も大盛り上がり!

さくらフェスティバル19

画像1 画像1
画像2 画像2
ダンスパフォーマンスも素晴らしかった。

さくらフェスティバル18

画像1 画像1
画像2 画像2
午後からのステージはライブハウスに様変わり!バンド演奏、ソロシンガー ステージと観客が一体となって盛り上がりました。

さくらフェスティバル17

画像1 画像1
こちらではマインクラフトの動画を上映いたしました。1年生が中心でした。すごいですね。

さくらフェスティバル 書道部 書道パフォーマンス2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
素晴らしい出来栄に感動!

さくらフェスティバル 書道部 書道パフォーマンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書道部恒例の書道パフォーマンスです。美しさと迫力!圧倒されました!

さくらフェスティバル16

画像1 画像1
ライティングも本格的です。盛り上がるー

さくらフェスティバル コンピュータ部

画像1 画像1
コンピュータ部では12月に行われるプログラミングの大会に出場予定のロボットパフォーマンスを披露してくれました。

さくらフェスティバル15

画像1 画像1
画像2 画像2
お隣、農大の学生さんによるさくフェスバンドと先生も一緒のダンスもとびだしました??

さくらフェスティバル14

画像1 画像1
画像2 画像2
フリーマーケットです。今回はサッカー部の保護者とドネーションフリマ「くるくる」の2つの団体が参加してくれました。掘り出し物が見つかるかも?
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校概要・基本情報

PTA

学校評価

給食

さくフェス